ほぼ年一回の行事になりつつあります、このブログ。
みなさまご無沙汰しております。
この機会を逃すと一生書かないかもしれないので、今年を振り返ってみたいと思います。
本業であるアワセルのリリースがほぼなかったので、とても静かな1年でした。
今年はあんまり制作をせずに、ずーっと音楽を聴いてた1年でした。
僕は音楽に目覚めたころから、作ることに夢中であまり「聴くこと」をしなかったのですが(好きな音楽だけずーっと聴いてた少年でした)、今年は新しい音楽に出逢うことが本当に楽しくて、とにかくCDを買いまくってました(とあるジャンルばかりですが…)。それもまた自分にとっては新たな活動だったかなと想っています。
そんな一年でしたが、せっかくなので発表した作品などを振り返ってみたいと思います。

今年正式に発表したオリジナル曲は多分1曲です。《stars》という曲。

WE LOVE TM NETWORKというCDの企画の時に、僕がサポートとして参加させて頂いたportableというユニットのyukaさ んに歌ってもらった曲です。実はこの曲はportableがまだ活動していた頃にportableの1曲として書いたものでした。プロデューサー tatsuさんのお気に召すように緊張して何曲か書いたうちの1曲だったと想います。とても気に入ってくださいましたが、tatsuさんが作っていた曲が 完成に至らず(素晴らしい曲だったのですが!)…この曲もお蔵入りになってしまっていました。ただ僕としてはとても気に入っていた曲なので、この度復活さ せて頂いた次第です。yukaさんありがとうございました!
この曲は生命の誕生のようなことについて、僕なりに考えた曲です。



その他の活動としては、あのyahoo!の賞も獲ったRPG《みんなクエスト》 がリメイクされて、iPhoneはもちろん、Androidでもプレイできるようになった記念として、8bit(ファミコン風)音源を作りました。前も 作ったことがあったのですが、その時は音は8bitだったけど発音数とか初期ファミコンではありえない音の数を入れていたので、その辺こだわって2和音、 多くても3和音で作りました。

改めてこの企画の趣旨を説明しますと、かつてのファミコンにおいては限られた音色や音数で必死に素晴らしい BGMを作られていて、たとえば後々それをオーケストラとかバンドで再現する際には、より豊かな音楽表現がやっとできたわけです。今のゲーム音楽は最初からかなり自由な環境で作れるので、今回はそれを逆手にとって、あえて限られた環境で音楽を表現してみようという挑戦の企画なのです。プロデューサーのわ〜 さんにみんクエをファミコン風のリメイクをしようと提案しましたが、とてもじゃないけどムリと言われましたw(FCカセットを作ろうって提案したのでw)

そのような想いで作ったので、ぜひ聴いてみてください。リメイク版はなんと無料なので、まだやってない方はぜひ!!子供はもちろん、大人も楽しめる本当に素晴らしいゲームです。



今年は…そんなところです。(なにか忘れていたらこっそり教えてくだしあw)
BFKmitsukoさんのソロとして提供させて頂いた曲は発表に至りませんでした。もうちょっと待ってみてください!

あ、アワセルは2016年末にフリーダウンロードのアルバム「VEKTOR」をリリースしましたが、そのリアルCDパッケージ版が今年の始め頃リリースされていましたね。失礼しました。CDの方が全然音もいいし、CDでしか聴けない曲もあるので、ぜひぜひチェックしてみてください!通販で買えます。
アルバムの紹介ページはこちら

来年はきっとアワセルとしていろいろ発表しますので、ぜひ待っていてください。僕的には、とても素晴らしい、今までのアワセルを超えたアワセルをお聴かせできると想っています。


ではでは、みなさま良い年の瀬をお過ごしください。
2018年も宜しくお願いいたします!