16a86f0a.jpg先週22日土曜日、無事"asio"第一回目が終了しました。Wedgeの協力を得ながら去年の秋から準備を始めて、ようやく第一回を迎えることが出来たというわけです。

今回は、アルバム『Sea Train』をリリースしたばかりのmetalmouseをゲストに迎えての"asio"でした。


当日、オープン前に機材のトラブルに見舞われて、20分押しでのスタート。最後のミーティングの時、みんな「どれくらいお客さんが入ってくれるかは、フタを空けてみないと分からない・・・」と言っていましたが、実際オープン前には、Wedgeでは2年ぶりをなる”オープン待ちの列”が出来るほどのご盛況っぷり(ちなみに2年前は”藤原ヒロシ”が出たときに列が出来たとのこと)。


というわけで、22時のオープンと同時に続々とお客さんが入ってくれている中、トップバッターはPhenomanaでもお馴染み・Hiroshi Ikedaさんの渋〜いミニマルセット。じわじわと盛り上げてくれて、24時を過ぎたあたりから歓声の上がる状態に。出だし好調!と言ったところ。

そして、1時を少し回ったところでゲストのmetalmouseのライブスタート。もうフロアは、人でいっぱい。フロアに入るのも一苦労ってな感じ。ライブはというと、爽やか且つハードで、若さ溢れる疾走感が出まくってました。フロアも盛り上がりまくり。僕は、DJブースから見てたんだけど、「metalmouseってば、ホントに23歳?!」って思うほどの貫禄もあって、ホントいいライブを見せてくれました。

で、1時45分あたりから僕がDJ。ライブがアッパーだったので、ちょっと落としてしばらく引っ張ろうかな?と思って、クリックとか地味めなエレクトロハウスなんかやってたら、どっかしらから「上げてくれー!」という声が聞こえたので、予定よりだいぶ早く上げちゃいました。で、そうこうしてる内に、PLUS TOKYOでFarbeのライブを終えたばかりの大将・Chizawa Q兄さん登場。PCセットしつつ、僕の隣でフロアを煽ってくれました。というわけで、この日のプレイは、自分としてはまずまずの出来だったと思いますが、どうだったんでしょうね?

そして、3時45分からの〆は、"asio"の発起人でもある、大将・Chizawa Q兄さんのDJ。最後にがっつりやってくれましたよ。普段とは、やや違った内容で新たな一面見えました。そして、兄さんの”オハコ”でもありますパフォーマンスもばっちり決まってました。時折そばで、その様子を伺ってみると汗ほとばしらせ、PCに滴る汗を拭いつつ、最後の最後まで盛り上げてくれました。

そんなこんなで5時を少し回ったところで、asioクルー+metalmouse、そして半ば強引に遊びに来てくれてたイシハラくんとイマイさんも参加でバック・トゥ・バック。僕が”隠し球”的なことをしてみたら、タカミさんに「何やってるの?!」と一言と笑いをいただきました。ま、一回目ですからね。ちなみに、今まで似てる似てると言われ続けてきた、僕とイマイさんが遂にこの時入れ替わりました。本気で何人か騙されたらしいですよ。

そんなバック・トゥ・バックが小一時間も続き、無事"asio vol.1"終了。。。


今回の"asio"は、予想以上のお客さんの入りと盛り上がりっぷりで、一先ず成功というわけでした。


チザワさん、イケダさん、ムトウくん、そしてWedgeのタイガさん、ダンさんお疲れ様でした!そして、遊びに来てくれたみんさん、ホントにありがとうございました!!


次回は、7月22日(土)、場所は同じく下北沢・Wedgeで"asio vol.2"やります。次回に向けてasioクルーも、徐々に準備に入っていますので、みなさん、また遊びに来てくださいね〜。



写真:・・・metalmouseライブ