
ちなみに前回のは、台湾の"故宮博物院"にある庭で撮ったもの。ツアーで台北にいったついでにパシャっとね。しかも、アレを撮った時は、2週間のツアー(台湾→香港→中国→台湾)の終盤で疲労と軽い食あたりでものすごく体調悪かったし。。。よく見ると顔色悪いし、浮腫んでたな…。
写真ではメガネをかけているんだけど、この一年くらいメガネをかけることが多い。基本、昔から家ではメガネなので、その延長というか。最近では、メガネをかけてる方が落ち着くし。。
それで、今回の撮影は横浜の某所でやったんだけど、一緒にアキラ・イシハラも撮ってもらいました。やつの新アー写は、コチラ→ http://www.myspace.com/akiraishiharaで。
一緒に撮ったということで、アキラアー写に写っているMIDIコンとサンプラーは、僕の私物です笑。でも、人間的なキャラに合ってていいわ、アレw。てか、太ったなー、アキラ・イシハラ!とまぁ、そういうことを本人によく言っているんだけど。同じ歳だとは思えぬ腹ww。クラブなんかで見かけたら、是非腹の肉をつかんでやって下さい。
来年の話になるんだけど、先日もココで書いた通り年明けにヨーロッパのレーベルからアナログのEPが出ます。これに関しては、既に2曲納品し終わって、後はリミックスがあがって、プレスされるのを待つのみ。順調にいけば、2月頃のリリースになるのかな?
それで、そのちょっと後くらい(かな?)には、もう一枚別のヨーロッパのレーベルからアナログのEPがリリースされることが決定。こっちは、昔からある所謂"老舗"的なレーベルで、自分の曲をきっかけに路線変更をするみたい。確かに押さえられた曲は、今までそこが出してた曲調とはだいぶ違うからね。
後は、とあるレーベルのコンピに参加したりと来年初め頃は、ちょくちょく出してきますよ。今年は、配信でしか出さなかったからなぁ…。レコード屋も規模を縮小したり、そういう時代になってきてるので、こういう流れは仕方ないことなのかな。
とりあえず近々のりリースについて言及しておくと、12月7日にbeatport.comなんかの音楽配信サイトでデジタルオンリーのEPが出ます。A.mochiさんのレーベル・Resound Recordsからのリリース。詳細は、以下の通り。

Artist:Ryoh Mitomi
Label:Resound Records
Cat no.:REDG003
Format:WAV/MP3
Track:1.Ferrme / 2.Breaking news
一曲目の"Ferrme"は、Myspaceで試聴可能。画面右側のプレイヤーの一番上"Ferrme"をクリックすれば再生されます。A.mochiさん曰く「これからは、プログレの時代だよ」と本心なのかテキトーなのかは分からないけど(笑)、"Ferrme"はそういう曲です。もう一つの"Breaking news"は、殆どローランドのTR-808だけで作ったシンプルなミニマル。
12月は、もう一つ上記のヨーロッパのレーベルからリリースされる曲のA面が"コンピ"というカタチで先行リリース予定。詳細が出たらまたインフォします。