さいのおギター教室のブログ

埼玉県桶川市にある個人レッスンのギター教室です。 エレキギター、アコースティックギターはもちろん、譜面の読み方、音楽理論、リズムトレーニング等、基礎から応用までしっかり学べるギター教室です。その他アンサンブルレッスン、発表会、勉強会等、個人レッスン以外のイベントも盛りだくさん。地元埼玉にギターの輪を広げるべく、精力的に活動していきます!!

2013年07月

体験レッスン実施中です。ご興味のある方はこちらのホームページよりお申込みください。道祖尾ギター教室 http://peaceful-guitar.com

ご意見・ご質問等はこちらにご連絡ください。
ryoji.saino☆gmail.com
※☆を@に置き換えてご送信ください。

別れについて考える

昨日、5年ほど通っている生徒さんの最後のレッスンを行いました。

この生徒さん(以下Iさん)の当初の目標は「耳コピして譜面に起こすこと 」でした。そして見事にその目標をクリア。今はソロギターのアレンジの勉強をしています。

Iさんはギターや音楽の表面的なことだけではなく、内側からじっくり学びたいというタイプの生徒さんでした。技術や音楽理論だけではなく、練習のやり方や取り組み方、そして音楽に対する姿勢など真剣に学んでくれました。

5年という長い月日を要しましたが、きっとIさんにとってこの5年間で学んだことは一生の財産になると思います。ちょっと寂しい気持ちもありますが、本当に長い間当教室に通っていただき、いまはありがたい気持ちでいっぱいです。

この仕事をしている以上、必ず別れあります。教室を離れた後も、卒業生のみなさまが生涯楽しんでギターを弾けるように、的確な「技術・知識・姿勢」を誠心誠意をもって伝えていきたいと思います。




 

第9回ギターワークショップ〜イヤートレーニング講座〜終了しました!

IMG_4954
今回の講師はわたしではなく、ジャズギタリストの多功誠さんにお願いしました。テキストはとてもよくまとめられていてボリュームたっぷり!!

IMG_4960
講座スタート。まずはじめは用語やトレーニング方法についての説明。聞き慣れない用語が多くて大変だったと思います。

前半は声を出しながら音感を鍛えるトレーニングを実施。じつは心配していたことがあります。それは“みんなちゃんと恥ずかしがらずに歌ってくれるかな?”ということです。でもそれは杞憂でした。みなさんとてもよく歌ってくれました。

IMG_4965
中盤はピアノで弾いた音を書き取ってもらいました。前半でやったトレーニングの成果か!?みなさんよく出来てました。すばらしい!!

IMG_4968
後半はビートルズの名曲「Let It Be」を各パートごとに歌ってもらいました。思っていた以上にハーモニーがきれいに調和してちょっと感激してしまいました。訓練したらもっとよくなるかも!?

こんな調子であっという間に3時間が過ぎました。今回わたしは裏方でしたが、じつはこっそりと一受講生として楽しんでしまいました(笑)やはり餅は餅屋ですね。とても勉強になりました。

この企画、第二弾、三弾とシリーズ化していけたら良いなと考えています。予定ができ次第またアナウンスいたしますのでよろしくお願いします!!


 

2013アコースティックカーニバルに参加します♪

07
来月町田市で行われるアコースティックカーニバルというギターのイベントにジャズギターデュオで参加します。

お相手は今月イヤートレーニング講座で講師としてお招きしているジャズギタリストの多功誠さんです。アコースティックのイベントなのでガットギター×2でいきます。 先日少しリハーサルしましたが良い感じです。あと1ヶ月ちょっとあるのでこれから少しずつサウンドを詰めていきます。

もし興味のある方はこちらのホームページをごらん下さい。
2013アコースティックカーニバルの詳細
 
僕らはジャズを演奏しますが、いろんなジャンルの音楽を楽しむことができると思います。ご予定が合えばぜひお越しください!!

第4回ジャズギター研究会のお知らせ

afad7565

ジャズの楽しさ、セッションする楽しさを広めるべくこの会をスタートさせて今回で4回目となります。ジャズをこれから始める方も、興味はあったけどなかなか踏み出せなかった方も、ぜひお越しください!! 

 【日程】
8月18日(日)13:30〜16:30
 
【場所】

【課題曲】
・Days of Wine And Roses(F)
・Blue Bossa (Cm)
・Tenor Madness (B♭)
※ この中から1曲のみでも構いません。

 【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。

【参加条件】
・課題曲のテーマと伴奏ができること
・教室の内外問いません
・アドリブがうまくできなくても大歓迎 
 
【参加費】
1,500円 

【定員】
10名

【応募方法】
下記のアドレスまでメール送信をお願いします。
ryoji.saino☆gmail.com 
※☆を@に変えて送信してください。
※以下の内容を明記の上送信してください。
・お名前
・電話番号
・件名は「第4回ジャズギター研究会申し込み」でお願いします

【応募〆切】8月15日(木) 

【持参するもの】
・ギター
・楽譜
※原則ジャズスタンダードバイブル、青本を使います。


近所のインド料理屋さん

IMG_4725
どうでしょう?このナン大きくないですか!?

IMG_4724
僕の手は大きい。その倍はあるのでは!?

IMG_4726
で、顔と比べてみた。








…あまり変わらないって!?(泣) 

先日Facebookにこの一連の写真をアップしたらみなさまから温かい「あまり変わらない」をいただきました(笑)

あゝ生まれ変わったら向井理みたいな小顔になりたい(笑)

…と叶わぬ夢を抱く37歳梅雨明けでした。 

ここ数日のできごと

6月30日:東京ギターショー
7月1日:恐怖の4時間リハ!?
7月3日:富川勝智&池田慎司「circulation」コンサート

ここ数日、あまりにも濃かったのでまとめてアップします。

6月30日:東京ギターショー
IMG_4669
いつもお世話になっているMusicLifeのノリさんに招待して頂いたので行ってきました!!

IMG_4670
 早速ノリさんのいるD.A-projectのブースへ直行!!

IMG_4672
お目当てはコレ。D.A-Booster。たっぷり試奏してきました。ちょうどアコギやフルアコに使うクリーンなブースターが欲しいな〜と思っていたのでグッドタイミング。このブースター良いですね。クセのないブースターを探していたのでドンピシャでした。これについてはまた違う機会にたっぷりとレポートしますね。

IMG_4673
何よりも嬉しいのはLEDとノブの色が選べると言うこと。う〜ん迷っちゃう(笑)

D.A-project代表の城さんとあまりお話できなかった(汗)近いうちにお会いして色々伺いたいな〜。

7月1日:恐怖の4時間リハ!?
知り合いのボーカル教室発表会の演奏サポート仕事のリハ。昨年も演奏させていただきましたが、今年もアコギ1本。最近のポップスは転調が多く、Keyも♭や#が何個も付くものが多いのでセーハ率高し。最後まで持つかな〜と思っていましたが何とか技術でカバー。セーハは力だけじゃないという事を自ら実践&証明。 それにしてもさすが皆さんプロですね。とても刺激になりました。本番も頑張ろう。

7月3日:富川勝智&池田慎司「circulation」コンサート
IMG_4714
白寿ホールに行ってきました。デザイン、音響共に最高のホール。そしてお二方の最高の音色。まだ余韻に浸っています。

IMG_4719
そしてサイン会。時間ギリギリまでありがとうございました!!そして素敵な演奏ありがとうございます。

IMG_4723
いまこのCDを聴きながら記事を書いています。コンサートも良かったですがCDも素敵です。良いオーディオ、またはヘッドフォンで聴きたくなります。音に対する並々ならぬこだわりがスピーカーから伝わってきます。目をつぶって聴くと昨日のコンサートの感動が蘇ってきます。あゝ観に行けて良かった〜!!

こんな感じでここ数日ギター三昧な日々を過ごしました。7月が始まり今年も後半戦が始まりましたね。残りの半年もしっかりとギターの楽しさや魅力を伝えていきます。今後もイベント満載なのでみなさまよろしくお願いします!!
 
イベントのお知らせ
お問い合わせ
記事検索
プロフィール

ryojisaino

Twitter


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ