2014年06月
6月30
6月29
本日:81.6g
前日:-0.2kg
開始日:-9.8kg(91.4kg)
目標体重:残り10.2kg (71.4kg)
朝:トースト
昼:インドカレー
間食:ミルフィーユ、アイス
夜:海鮮丼、ビール
今月に入ってちょうど3kg減。目標の20kg減のちょうど真ん中くらい。今回のダイエットは過去に行った2回のダイエットとは異なります。
【ダイエット1回目】
玄米、根菜類を中心にヘルシーな食事を心がける。おやつは避け、飲み物は水かお茶類。お酒も控える。結果的に25kg減のダイエットに成功しましたが、体調を崩しがちになり、すぐにリバウンド。
【ダイエット2回目】
食事制限はほどほどにして、ジムに通いました。元体育会系だけに、運動するのは大好きで、どんどんはまっていきました。でも我流のツケがきて、膝と腰を痛めてしまいました。結果的に短期間でリバウンド。
このように、体重を落とすことだけは成功しましたが、結果的に短期間でリバウンドをしています。今回のダイエットは過去2回の失敗を活かして、無理のないダイエットを心がけています。
いつものような生活でも、少し食べるものをコントロールするだけで体重の増加を防げることが分かりました。あと、新陳代謝をアップするために最近は「ながら運動」を取り入れてます。例えばテレビを見ている時や、歯を磨いている時、そしてこの記事を書いている時など、身体のどこかしらに負荷を与えています。
ここまでは、太り過ぎていたので、割りと体重が落ちてくれましたが、ここからがきっと落ちづらくなってくると思います。体重がだいぶ落ちてきたので、そろそろ有酸素運動系を取り入れても良いかもしれませんね。今やると確実に膝と腰をやられます。いまはウォーキングがちょうどいいです。
今月に入ってちょうど3kg減。目標の20kg減のちょうど真ん中くらい。今回のダイエットは過去に行った2回のダイエットとは異なります。
【ダイエット1回目】
玄米、根菜類を中心にヘルシーな食事を心がける。おやつは避け、飲み物は水かお茶類。お酒も控える。結果的に25kg減のダイエットに成功しましたが、体調を崩しがちになり、すぐにリバウンド。
【ダイエット2回目】
食事制限はほどほどにして、ジムに通いました。元体育会系だけに、運動するのは大好きで、どんどんはまっていきました。でも我流のツケがきて、膝と腰を痛めてしまいました。結果的に短期間でリバウンド。
このように、体重を落とすことだけは成功しましたが、結果的に短期間でリバウンドをしています。今回のダイエットは過去2回の失敗を活かして、無理のないダイエットを心がけています。
いつものような生活でも、少し食べるものをコントロールするだけで体重の増加を防げることが分かりました。あと、新陳代謝をアップするために最近は「ながら運動」を取り入れてます。例えばテレビを見ている時や、歯を磨いている時、そしてこの記事を書いている時など、身体のどこかしらに負荷を与えています。
ここまでは、太り過ぎていたので、割りと体重が落ちてくれましたが、ここからがきっと落ちづらくなってくると思います。体重がだいぶ落ちてきたので、そろそろ有酸素運動系を取り入れても良いかもしれませんね。今やると確実に膝と腰をやられます。いまはウォーキングがちょうどいいです。
6月28
本日:81.8g
前日:-0.4kg
開始日:-9.6kg(91.4kg)
目標体重:残り10.4kg (71.4kg)
朝:トースト、ゆで卵
昼:冷やし中華
間食:クッキー
6月27
本日:82.2g
前日:+0.2kg
開始日:-9.2kg(91.4kg)
目標体重:残り10.8kg (71.4kg)
朝:トースト
昼:チャーハン、唐揚げ、シュウマイ
間食:ミニパフェ、煎餅
夜:ツナじゃが、ご飯小盛り一杯、ビール
今朝は近所のコメダで勉強してきました。家にいるとギターを弾きたくなってしまうので、音楽以外の勉強は近所のカフェですることが多いです。
なぜプレゼン術の本を読んでいるかというと、近々プレゼンイベントに、プレゼンターとして参加するからです。プレゼンする内容は「ジャズを10倍楽しく聴く・観る方法」です。もし興味がある方がいらっしゃいましたらこちらのイベントにご参加ください。
趣味で楽しむプレゼンサークル【大宮開催】

今朝は近所のコメダで勉強してきました。家にいるとギターを弾きたくなってしまうので、音楽以外の勉強は近所のカフェですることが多いです。
なぜプレゼン術の本を読んでいるかというと、近々プレゼンイベントに、プレゼンターとして参加するからです。プレゼンする内容は「ジャズを10倍楽しく聴く・観る方法」です。もし興味がある方がいらっしゃいましたらこちらのイベントにご参加ください。
趣味で楽しむプレゼンサークル【大宮開催】
6月26
本日:82.0g
前日:±0kg
開始日:-9.4kg(91.4kg)
目標体重:残り10.6kg (71.4kg)
朝:トースト
昼:パスタ
間食:アイス
夜:鶏肉の炒めもの、冷奴、サラダ、ご飯小盛り一杯
いま気がついたのですが、最近早寝早起き傾向です。 以前は早寝したとしても朝起きるのが辛かったのですが、いまはアラームをかけなくても自然に目が覚めます。いい傾向です!!
クリックしていただけると幸いです!!いま気がついたのですが、最近早寝早起き傾向です。 以前は早寝したとしても朝起きるのが辛かったのですが、いまはアラームをかけなくても自然に目が覚めます。いい傾向です!!

にほんブログ村
6月25
本日:82.0g
前日:-0.4kg
開始日:-9.4kg(91.4kg)
目標体重:残り10.6kg (71.4kg)
朝:トースト
昼:麻婆丼
間食:クッキー2枚、せんべい2枚
夜:焼き魚、野菜炒め、ご飯小盛り一杯、ビール、アイス
最近ギターに興味津々の長女。子供用のギター(弦長58cm)ですが、まだちょっと大きいかな?親の背中を見て育つと言いますが本当ですね。親として、ギタリストとして温かく見守りたいと思います。

最近ギターに興味津々の長女。子供用のギター(弦長58cm)ですが、まだちょっと大きいかな?親の背中を見て育つと言いますが本当ですね。親として、ギタリストとして温かく見守りたいと思います。
クリックしていただけると幸いです!!

にほんブログ村
6月24
本日:82.4g
前日:-0.4kg
開始日:-9.0
kg(91.4kg)
kg(91.4kg)
目標体重:残り11.0kg
朝:プリン、トースト
昼:鶏肉うどん
間食:クッキー3枚、ミニせんべい1枚
クリックしていただけると幸いです!!
にほんブログ村
6月23
本日:82.8g
前日:-0.2kg
開始日:-8.6kg(91.4kg)
目標体重:残り11.4kg
朝:ウエハース、小粒なクッキー5個
昼:ご飯、冷しゃぶ残り、唐揚げ、冷やしうどん(子供の食べ残し)
間食:ソフトクリーム、ウエハース
夜:豚焼き肉丼、ビール
クリックしていただけると幸いです!!
にほんブログ村
6月22
本日:83.0g
前日:±0kg
開始日:-8.4kg(91.4kg)
目標体重:残り11.6kg
朝:抜き
昼:焼き肉(ホルモン定食+チゲスープ)
間食:アイス、ウエハース
夜:冷しゃぶ(豚)、サラダ、ビール

レッスン終了後、長女との体験レッスンごっこが定例化しつつある昨今。 「ふくやつかして〜」と楽器を拭き始める娘。最近ピアノも良く拭いてくれるので、楽器愛が目覚めた模様。親の背中を見て育つと言いますが、本当ですね。親の良いところだけを見て育てば良いですが、悪いところも同様なので、気をつけないとな〜と思う今日このごろでした。

レッスン終了後、長女との体験レッスンごっこが定例化しつつある昨今。 「ふくやつかして〜」と楽器を拭き始める娘。最近ピアノも良く拭いてくれるので、楽器愛が目覚めた模様。親の背中を見て育つと言いますが、本当ですね。親の良いところだけを見て育てば良いですが、悪いところも同様なので、気をつけないとな〜と思う今日このごろでした。
クリックしていただけると幸いです!!

にほんブログ村
Vo 松島八重
Ba 宗像博義
Pf 辺見優司
Gt 道祖尾良児
お越しにいただきありがとうございました。
Baはいつもお世話になっている宗像さん。Voの松島さんとPfの辺見さんはお初でしたが、松島さんは中学の先輩だったり、辺見さんはご近所だったりと、お初ながらとても親近感があり演奏も楽しかったです。 また一緒にやりたいな〜。

昨日はこの2本。青いフルアコとジプシーギター。青いギターは小ぶりながらも、とても太く甘い音。まだ若干操作が慣れず、音が暴れてしまいました。仲良くなるまでもう少し時間が必要です。でもいい音だったな〜。

ジプシーギターは今回はじめてデュアルマイクシステムでやってみました。昨日はドラムレスだったおかげでとてもナチュラルなサウンドが出せていたと思います。サウンドホールにつけているのはaudio-technicaのAT9903。ブリッジ下につけているのはSCHERTLERのBASIK-SET 。 AT9903は無指向性なので、不要な音も拾ってしまいハウリングしやすいです。近々単一指向性のラベリアマイクに変更しようと思います。
演奏中の写真がないのが残念。もし撮っていた方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。
クリックしていただけると幸いです!!Ba 宗像博義
Pf 辺見優司
Gt 道祖尾良児
お越しにいただきありがとうございました。
Baはいつもお世話になっている宗像さん。Voの松島さんとPfの辺見さんはお初でしたが、松島さんは中学の先輩だったり、辺見さんはご近所だったりと、お初ながらとても親近感があり演奏も楽しかったです。 また一緒にやりたいな〜。

昨日はこの2本。青いフルアコとジプシーギター。青いギターは小ぶりながらも、とても太く甘い音。まだ若干操作が慣れず、音が暴れてしまいました。仲良くなるまでもう少し時間が必要です。でもいい音だったな〜。

ジプシーギターは今回はじめてデュアルマイクシステムでやってみました。昨日はドラムレスだったおかげでとてもナチュラルなサウンドが出せていたと思います。サウンドホールにつけているのはaudio-technicaのAT9903。ブリッジ下につけているのはSCHERTLERのBASIK-SET 。 AT9903は無指向性なので、不要な音も拾ってしまいハウリングしやすいです。近々単一指向性のラベリアマイクに変更しようと思います。
演奏中の写真がないのが残念。もし撮っていた方がいらっしゃいましたらぜひお願いします。

にほんブログ村
イベントのお知らせ
最新記事
カテゴリ別アーカイブ
リンク
記事検索
プロフィール
ryojisaino
Twitter
QRコード