さいのおギター教室のブログ

埼玉県桶川市にある個人レッスンのギター教室です。 エレキギター、アコースティックギターはもちろん、譜面の読み方、音楽理論、リズムトレーニング等、基礎から応用までしっかり学べるギター教室です。その他アンサンブルレッスン、発表会、勉強会等、個人レッスン以外のイベントも盛りだくさん。地元埼玉にギターの輪を広げるべく、精力的に活動していきます!!

2016年06月

体験レッスン実施中です。ご興味のある方はこちらのホームページよりお申込みください。道祖尾ギター教室 http://peaceful-guitar.com

ご意見・ご質問等はこちらにご連絡ください。
ryoji.saino☆gmail.com
※☆を@に置き換えてご送信ください。

RolandのJC-40とLPのボンゴを買いました

13501652_1183015921731738_7408488125890451807_n
RolandのJC-40を購入。当初は違うアンプを購入する予定でしたが、全国どこのスタジオやライブハウスにも常設してあるジャズコーラスというアンプの特性を生徒のみなさまに理解していただきたかったので、あえてこのアンプにしました。JC-120を購入する予定でしたが、JC-40にして正解でした。JC-40でもうちの教室には音量もサイズも大きすぎるくらいです。これから教室はもちろん、教室外でのイベント(セミナーや発表会など)にも大活躍しそうです。

13495163_1183015925065071_2670504336475523746_n
そしてLPのボンゴ。いつもお世話になっている、つくし野でギター教室を運営している丸山耕太郎先生の助言で購入する流れとなりました。このボンゴでリズムの楽しさを伝えていけるように、これから色々テキストを作成していこうと思います。

13557842_1184028631630467_3179808427059451851_n
そして、早速レッスンで実験的に導入。中学1年生の生徒さん。ギターで上手く弾けないフレーズがあったのですが、その原因がリズムの理解不足と判断し、そのフレーズのリズムをボンゴに置き換えて叩いてもらいました。リズムが叩けるようになってから、またギターに戻ってみたところ、スムースに弾けるようになりました。 ボンゴの導入はリズムトレーニングが目的でしたが、どうやらギター演奏の補助としても活躍しそうです。あと、メトロノーム代わりに僕がボンゴを叩いたりもしています。まだまだ上手に叩けませんが、メトロノームに合わせて弾くときよりも、生徒さんはもちろん、僕もなんだか楽しいです。もっと上手く叩けるように練習がんばろう。

ということで、6月は教室の表札、アンプ、ボンゴと、設備投資がんばりました。投資が活かせるように7月以降もより一層パワフルに教室運営がんばります。みなさまよろしくお願いします。



 

今後の教室イベント一覧

今後の教室のイベントを時系列にまとめておきます。

7月24日(日)
バンドアンサンブルレッスン

7月31日(日)
アコースティックギター&クラシックギターおさらい会

8月21(日)
ジャズアンサンブルレッスン

9月10日(土)
発表会リハーサル

9月22日(木)
発表会

10月8日(土)〜10月10日(月)
ジャズギター合宿

※それぞれのイベントの詳細は後日お知らせいたします。

参加を予定している生徒のみなさまは、スケジュールの確認をお願いします。参加するか迷っている生徒さんは、ぜひ参加してください。普段のレッスンや個人練習では得られない感動や気づきがありますよ〜!!





 

教室の表札ができました!

IMG_4171
引越してから1年以上経ちましたが、ようやく教室の表札が完成しました!

13335635_1169029296463734_8060231091607369217_n
以前は、とりあえず仮表札をラミネーターで作成して貼り付けていました。でも気づけば1年以上経過。これはいけないと思い先月表札を注文し、昨日工事となりました。

IMG_4169
近くで見るとこんな感じです。どんなデザインにするか迷いましたが、家の屋根や、ポスト、インターホンの色に合わせて黒系に統一してみました。シンプルなデザインですがいかがでしょうか?

サイノオミュージックスクールを設立して8期目にしてようやくの表札。身の引き締まる思いです。今後もさらなる努力を重ねてまいります。



お問い合わせ
記事検索
プロフィール

ryojisaino

Twitter


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ