さいのおギター教室のブログ

埼玉県桶川市にある個人レッスンのギター教室です。 エレキギター、アコースティックギターはもちろん、譜面の読み方、音楽理論、リズムトレーニング等、基礎から応用までしっかり学べるギター教室です。その他アンサンブルレッスン、発表会、勉強会等、個人レッスン以外のイベントも盛りだくさん。地元埼玉にギターの輪を広げるべく、精力的に活動していきます!!

2018年08月

体験レッスン実施中です。ご興味のある方はこちらのホームページよりお申込みください。道祖尾ギター教室 http://peaceful-guitar.com

ご意見・ご質問等はこちらにご連絡ください。
ryoji.saino☆gmail.com
※☆を@に置き換えてご送信ください。

ジャズセッションしてきました!


20180827_090629

ジャズセッション終了しました。

今回も、ギターで参加のみなさまにドラムやベースも演奏していただきました。 少しずつ慣れてきて、段々とバンドらしくなってきました。

IMG_3579
ハイハットを踏み込み込むタイミングがひっくり返ってしまいがちでしたが、今回のセッションで克服。ちょこちょことフィルも入るようになってきました。

IMG_3581
私は主にベースを担当。口頭でアドバイスをしながらの演奏は難しいですね。

IMG_3586
今年手に入れたCombatのストラト。メイプル指板ですが、ジャキジャキし過ぎずに、太く甘いジャジーなトーンが出てました。

IMG_3587
ぱっと見レスポールですが、セミアコ構造。甘い音色が印象的でした。真空管のアンプとの相性も良かったですね。

IMG_3588
ドラムに目覚めつつある今日このごろ。リムショットを覚えて早速試している模様。

IMG_3591
みなさん、段々とスティックをさばく姿が様になってきました。

IMG_3594
参加者の方が持参してきたワイヤレス。最近のワイヤレスはスゴイですね。遅延や不自然さはほとんどなく、言われなきゃワイヤレスって分からないくらいです。

IMG_3596
そのワイヤレスを試している模様。ケーブルで演奏しているのと変わらない使用感。欲しくなってきました(笑)

IMG_3597
簡単なベース講座も行いました。近いうちに、本格的なベース講座をやってみようか?

IMG_3605
参加者のみなさん、回数を重ねるごとに、どんどんと良くなってきます。まわりを見渡すくらいの余裕が出てきている模様。このセッションの目的のひとつでもある『慣れる』が、良い感じに浸透してきています。

IMG_3608
セッションが終わった後は、飲み会。昨日の残暑も猛暑でしたね。これは積乱雲でしょうか?もくもくと発達していますね。

IMG_3609
キンキンに冷えたビール。練習後のビールの美味しさは格別です。

IMG_3610
今回はオニオンスライス、冷やしトマト等、ヘルシーなメニューを中心にオーダー。お陰様で、今朝の体重測定はあまり変化がありませんでした。お刺身美味しかったです。

IMG_3614
徒歩で帰宅中。日中の巨大な積乱雲の名残でしょうか。カミナリが上空でピカピカと光っていました。

先週のバーベキュー、そして今回のセッションで、教室としての夏のイベントが終了しました。教室の発表会が近づいてきたので、ギアをひとつ上げて9月を迎えようと思います。


 

バーベキューやってきました

1nmyswJ3DHC20dn1534993836_1534994123
生徒のみなさまとバーベキューをしてきました。バーベキューは、あまり経験がなく、段取りがほとんど分からなくて前日まで色々悩みましたが、参加者のみなさまの協力もあって、最後まで楽しく過ごせました。

それでは写真を見ながら記憶を辿ってみようと思います。

【なぜバーベキューをしようと思ったのか?】
今年は、諸事情により、合宿をキャンセルしました。でも、生徒の皆様と一緒に何か思い出づくりをしたいなぁと思って、考えたのがバーベキューでした。

【場所選びについて】
場所選びは悩みました。優先させたポイントは以下の2つ。
(1)近いこと
(2)弾き語りできること

近場でのバーベキュー場は2つありました。ひとつは北本野外活動センター、そして今回利用した城山公園です。北本野外活動センターは、屋根があり、雨天でもバーベキューができるとのことで、とても魅力的だったのですが、駅から少し遠いのと、候補日が満室であったので、城山公園を選択することになりました。城山公園に視察に行った際「楽器演奏はご遠慮ください」との事だったのですが、アコースティックギターで弾き語りくらいなら良いですよと、了解を頂いたので、安心して予約ができました。でも、不安なのは、天気。当日までドキドキしていました。

【当日の流れ】
天気は晴れ。しかも、記録的猛暑が続いたなか、奇跡的にも気温は30℃前後。ちょうどいい感じのバーベキュー日和。
_8192006

朝9時に現地集合。と言うのも、場所取りは、原則早いもの勝ちだったのです。到着するやいなや、早々と場所取り。ちょうどいい感じの木陰スペースを確保。

参加者が僕含めて11人。火起こし、テント設置、買い出し等、役割分担を決めて動き始めました。

IMG_3492
パタパタパタと火起こし中。

unspecified
ジャズギター合宿の時は、木炭が湿気っていて、火起こしに大苦戦しましたが、今回は順調に火が育っていきました。

IMG_3494 
買い出し隊が戻ってきたので早速仕込み。

IMG_3498 
そして焼く。

IMG_3512 
焼く。

YyHaPEnT8AkZEvB1535000633_1535000671 
煙で目が痛い(笑)

9X3eDqvMRiSmeNt1534997552_1534997573 
親子での参加。息もピッタリ!?

_8191969 
カルビ美味しかったな~。材料はベニバナウォークで調達しました。良いお肉でした。

_8191977 
そして焼く。

_8191996 
イカも美味しかったなぁ。

yKbPAVPwSJkyXWW1534997423_1534997469
「アッツ~」もしくは「煙で目がしみる~」とでも言っていたような。

_8191961
子供用のクラシックギターを持参。音が小さいかなと思いましたが、セミの鳴き声にも負けず、十分な音量。

IMG_3486
う~ん、いいね~。自然の中でつま弾くギターは格別です。

_8191995
参加者と一緒に。「残酷な天使のテーゼ」だったかな?あと「ダンシング・ヒーロー」も歌ったね。楽しかった。

_8191998
そして各々マッタリタイム。僕は多分ラグリマか何かクラシックの曲を弾いていたかと思います。

_8192000
忘れた頃に、仕込んでいたジャガイモ。ホクホクで美味しかったです。

XGtPcnLKd49BpAY1534994652_1534994699
木陰で休憩中。時間が経つにつれて影が移動するので、場所取りはその辺も計算しないとですね。

_8192009
締めは焼きそば。お腹いっぱいで少し残してしまいましたが、飲みものもお肉もお野菜も、良い感じの量でした。買い出し隊、グッジョブ!!

_8191999
そんな感じで、朝の9時から始め、気づけば夕方の4時。あっという間に時間が過ぎてしまいました。天気にも恵まれて最高のバーベキューとなりました。参加者のみなさま、改めて、ありがとうございました。また、来年もできたらいいなぁ。



 

初心者歓迎 ジャズセッション開催します

ダウンロード

急な告知となってしまい大変恐縮ですが、ジャズセッションを開催いたします。「私なんてまだセッション早いんじゃないかな?」と躊躇している方にこそお越しいただきたいセッションです。

参加者のみなさまにもベースやドラムの演奏をお願いすることがあります。その際はその場で覚えられるような簡単なフレーズを指導いたしますのでご安心ください。

他のセッションではなかなか体験ができないことができるというように、ポジティブに捉えていただけると幸いです。もちろん、他のパート(ベース、ボーカル、鍵盤、サックス、トランペット等)も絶賛募集中です。ご興味のある方は道祖尾まで直接ご連絡ください。

【ジャズセッション詳細】
・日時:8月26日(日)14時〜17時
※集合は1階のロビーでお願いします
・参加費:2,000円(当日集金します)
・定員:2〜3名(既に3名の参加が決定)
・お申し込み締め切り:8月25日(土)20時まで

【お問い合わせ先】
ryoji.saino☆gmail.com
※迷惑メール対策として『@』の部分を『☆』にしています。記入の際は『☆』を『@』に変換してください。
※件名は「ジャズセッションの件」でお願い致します。
※他、氏名、担当楽器、希望曲、連絡先の明記もお願い致します。

お問い合わせ
記事検索
プロフィール

ryojisaino

Twitter


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ