昨日は当教室のバンドアンサンブルレッスンでした。当教室は個人レッスンのギター教室ですが、バンドアンサンブルの楽しさや重要性は日頃から伝えております。今回もロック部門とジャズ部門で分けて行いました。ベースとドラムにはプロとして活躍中の俵山直之さん(ベース)と丸谷茜さん(ドラム)にお願いしました。

IMG_8102
まずは第一部。3コードの8ビートのブルースを演奏。

IMG_8109
今回はバンド経験初めての方も参加。ドキドキだったのではないでしょうか!?

IMG_8105
エンディングでリタルダンドすることにも挑戦。息を合わせる楽しさが伝わったかな!?

IMG_8121
お次はジャズ部門。こちらもバンドアンサンブル初体験の方が数名いらっしゃいました。

IMG_8127
  
写真には写っておりませんが、ベースの俵山さんはウッドベースを弾いています。ドラムとベースが加わることによって普段との違いを感じ取ってくれたのではないでしょうか。

今回のアンサンブルレッスンの趣旨はズバリ「慣れること」でした。最初こそは緊張のせいか演奏がガチガチだったものの、演奏を重ねるごとに表情も演奏も良くなっていきました。普段の練習やレッスンでは絶対に味わえないフィーリングを参加者のみなさんは感じ取ってくれたのではないでしょうか。

CDやカラオケに合わせて弾くのも楽しいですが、エレキギターの練習をしている以上は、やはりバンドアンサンブルの楽しさを味わってもらいたいな〜と心から思います。今後も引き続きアンサンブルの楽しさや重要性を伝えていけるように、また近いうちにアンサンブルレッスンを企画したいと思います。