20180827_090629

ジャズセッション終了しました。

今回も、ギターで参加のみなさまにドラムやベースも演奏していただきました。 少しずつ慣れてきて、段々とバンドらしくなってきました。

IMG_3579
ハイハットを踏み込み込むタイミングがひっくり返ってしまいがちでしたが、今回のセッションで克服。ちょこちょことフィルも入るようになってきました。

IMG_3581
私は主にベースを担当。口頭でアドバイスをしながらの演奏は難しいですね。

IMG_3586
今年手に入れたCombatのストラト。メイプル指板ですが、ジャキジャキし過ぎずに、太く甘いジャジーなトーンが出てました。

IMG_3587
ぱっと見レスポールですが、セミアコ構造。甘い音色が印象的でした。真空管のアンプとの相性も良かったですね。

IMG_3588
ドラムに目覚めつつある今日このごろ。リムショットを覚えて早速試している模様。

IMG_3591
みなさん、段々とスティックをさばく姿が様になってきました。

IMG_3594
参加者の方が持参してきたワイヤレス。最近のワイヤレスはスゴイですね。遅延や不自然さはほとんどなく、言われなきゃワイヤレスって分からないくらいです。

IMG_3596
そのワイヤレスを試している模様。ケーブルで演奏しているのと変わらない使用感。欲しくなってきました(笑)

IMG_3597
簡単なベース講座も行いました。近いうちに、本格的なベース講座をやってみようか?

IMG_3605
参加者のみなさん、回数を重ねるごとに、どんどんと良くなってきます。まわりを見渡すくらいの余裕が出てきている模様。このセッションの目的のひとつでもある『慣れる』が、良い感じに浸透してきています。

IMG_3608
セッションが終わった後は、飲み会。昨日の残暑も猛暑でしたね。これは積乱雲でしょうか?もくもくと発達していますね。

IMG_3609
キンキンに冷えたビール。練習後のビールの美味しさは格別です。

IMG_3610
今回はオニオンスライス、冷やしトマト等、ヘルシーなメニューを中心にオーダー。お陰様で、今朝の体重測定はあまり変化がありませんでした。お刺身美味しかったです。

IMG_3614
徒歩で帰宅中。日中の巨大な積乱雲の名残でしょうか。カミナリが上空でピカピカと光っていました。

先週のバーベキュー、そして今回のセッションで、教室としての夏のイベントが終了しました。教室の発表会が近づいてきたので、ギアをひとつ上げて9月を迎えようと思います。