さいのおギター教室のブログ

埼玉県桶川市にある個人レッスンのギター教室です。 エレキギター、アコースティックギターはもちろん、譜面の読み方、音楽理論、リズムトレーニング等、基礎から応用までしっかり学べるギター教室です。その他アンサンブルレッスン、発表会、勉強会等、個人レッスン以外のイベントも盛りだくさん。地元埼玉にギターの輪を広げるべく、精力的に活動していきます!!

ジャズギター研究会

体験レッスン実施中です。ご興味のある方はこちらのホームページよりお申込みください。道祖尾ギター教室 http://peaceful-guitar.com

ご意見・ご質問等はこちらにご連絡ください。
ryoji.saino☆gmail.com
※☆を@に置き換えてご送信ください。

第10回ジャズギター研究会終了しました。

IMG_7329
本日のジャズギター研究会は、途中まで参加者0人。仕方がないので自主練開始。Looperを持参していたのでF7のバンプでいろいろトライアドの組み合わせ練習などしてました。1時間ほど練習していると、1人参加者の方が来てくれました。早速アンプにつないでセッション開始。

IMG_7331
彼はジャズギター研究会の常連さん。この頃メキメキを腕を上げています。当初はテンパっちゃってロストしたら元に戻れないというパターンが多かったのですが、最近はロストしたとしてもちゃんと戻れるようになりました。

IMG_7332
ひと通りセッションをしたので、気分転換に頭の体操。トライアドの転回形を指板図に書き込んでもらっています。

IMG_7333
たまたまアップライトピアノがあったので、その転回形をピアノで確認。いきなりギターで確認すると指板上で迷子になります。ピアノだと音の位置を把握しやすいですし、Rootを左手で出せるので、響きも確認できます。

IMG_7334
ピアノでひと通り確認したあとは実際ギターで弾いてもらいます。ひとりで練習するときはLooperでRootをループさせると良いと思います。

最後はFのBLUESでシメ。この1年で本当にジャジーなフィーリングが身についてきました。レッスンはもちろん、発表会を始め、ワークショップ、ジャズギター研究会と、彼はとても熱心に参加してくれています。その姿勢が今日の音色に出ていました。

参加者が少なかったり、0人だったりすると、さすがの僕でも正直ヘコみます。でもこの企画は僕のライフワークです。セッションをする楽しさが分かれば音楽がもっと好きになります。生涯の財産になります。この楽しさを少しでも多くの方々に伝えたい…そう思える限り、この企画は出来る限り月一ペースで続けていきます。

教室の内外問わず、色んな方々が気持よく参加できるように、企画内容、運営方針の改善・改良に努めていきます。今後ともよろしくお願いします!



 

第10回ジャズギター研究会のお知らせ

IMG_7026
ジャズギター研究会もようやく2桁に突入しました。引き続き初心者の方でも安心して参加できるように運営していきます。

【日時】5月18日(日)18時00分〜 21時00分※いつもと違うので要注意!

【場所】桶川市民ホール3階 練習室3※いつもと違うので要注意!

【課題曲】
今回は特になし
※自分がやってみたい曲の譜面を持ってきてください 。
※わからない場合は「C Jam Blues」または「Bag's Groove」をやります。
※譜面はこちらで用意してます。
 
【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。
 
【参加費】
1,500円 

【定員】
10名

【応募方法】



 

第9回ジャズギター研究会「初心者のためのセッション大会」終了しました。

本日は3名の参加でした。最初は講師と一緒に、そして次は生徒さん同士でペアを組んでの演奏となりました。 

IMG_7021

IMG_7026

IMG_7030

一巡目は緊張からか、ロストしたり、意思の疎通が曖昧だったりと、若干硬さが見られました。演奏直後に、気づいたことや、反省点など述べてもらい、それに対してのヒントやアドバイスなどをしました。

二巡目からは生徒さん同士で。
IMG_7034

IMG_7041

IMG_7042

一巡目の反省を活かし軌道修正。この後も時間が許す限りセッションを続けましたが、回を重ねるごとに良くなってきました。

今回のポイントは3つ。

(1)伴奏時のダイナミクスについて
(2)イントロについて
(3)4バースについて

(1)伴奏時のダイナミクスについて
ソロから伴奏にまわる際、ソロ時の大きな音量のまま伴奏に入ってしまうことが多かったです。演奏の強弱とボリュームコントロールの大小の組み合わせについて説明、そして具体的な練習方法をアドバイスしました。

(2)イントロについて
イントロを解説。今回は代表的なイントロを3つ紹介しました(ドミナントペダル、循環コード、曲の特徴的なモチーフを借用)。各自名演をたくさんインプットして、いろいろ研究していただきたいところです。

(3)4バースについて
4バースにチャレンジしてもらいました。僕はジャズを始めたころ、この4バースがすごく苦手でロストしがちでした。そこで恩師から「ひとり4バースごっこでもしてみたら?」とアドバイスをいただきました。これがなかなか手ごわいのですが、すごく役に立ちました。おすすめです!

ジャズギター研究会は次回で10回目を迎えます。ここ最近は参加者が0人だったり、2〜3人だったりと、ちょっと寂しいです。しかし、参加者のみなさんの上達ぶりをみる度に「続けてきて良かったな〜」と思います。

宣伝のやり方、レッスンの方向性、イベントの運営方針、その他諸々…反省点や課題はまだまだたくさんあります。でも何とかこれらを乗り越えて地元のジャズ普及に努めたいと思います。そしていつしか地元でジャズフェスティバルを開催したい!?難しいかな〜!?がんばろう!!








 

第9回ジャズギター研究会は「初心者のためのセッション大会」です。

今月は初心者の方を対象にセッションを行います。セッションに行きたいけど敷居が高いと感じている方、とにかくセッションに慣れたいという方、セッションってどんなの?という方にはぜひ参加してください。

【日時】4月20日(日)13時30分〜 16時30分


【課題曲】
今回は特になし
※自分がやってみたい曲の譜面を持ってきてください 。
※わからない場合は「C Jam Blues」または「Bag's Groove」をやります。
※譜面はこちらで用意してます。
 

 【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。
 
【参加費】
1,500円 

【定員】
10名

【応募方法】
下記のアドレスまでメール送信をお願いします。
ryoji.saino☆gmail.com 
※☆を@に変えて送信してください。
※以下の内容を明記の上送信してください。
・お名前
・電話番号
・件名は「第9回ジャズギター研究会申し込み」でお願いします

【持参するもの】
・ギター
・楽譜
・筆記用具

それではみなさまのご参加楽しみにお待ちしております!!  

第8回ジャズギター研究会終了しました。

今回のジャズギター研究会は、原点回帰してセッション中心の内容となりました。

4名と少なめの参加人数だったので、演奏ごとに気づいた点などをじっくりと意見交換しながら進行していきました。 

今回気になったポイントは以下の4つです。

(1)アドリブの構成
(2)伴奏
(3)音色
(4)ダイナミクス

(1)構成
ある程度アドリブするスキルが身につくと、ダラダラと何コーラスもアドリブを続けてしまいがちです。アドリブの入り口と出口をしっかり意識したいところですね。

(2)伴奏
アドリブはそこそこできていても、伴奏に回ると不安定になったり、引き出しの少なさから単調になるパターンが多かったです。

(3)音色
パラパラと速く弾くのもかっこいいですが、1音で「うっ!」とくる音が欲しいな〜と思いました。音の選択はもちろんのこと、音色やタイミングでも勝負してもらいたいです。

(4)ダイナミクス
ボリュームノブによる音量の大小と、弾き方による強弱のつけ方をもっと研究してもらいたいなと思いました。

以上、気になったポイントでした。

やはり原点回帰して良かったです。講座的なものは、ジャズギター研究会とは別にギターワークショップとして今後やっていこうかと思います。

追記:あまりにも演奏やアドバイスに集中しすぎて写真を撮るのを忘れてしまいました。そろそろアシスタント的な人が欲しいな〜。求む!アシスタント(笑)

 

第8回ジャズギター研究会の詳細

IMG_5176
 
ここ最近は前半が講義で後半がセッションという流れでやってきました。しかしながら、趣旨が少し当初の目的からズレてきているように感じたので、原点に帰って軌道修正します。以下、当時掲げていたコンセプトです。

発足目的:「ジャズを聴くのは楽しい、観るのはもっと楽しい、そしてやるのはもっともっと楽しい 」と言う思いを多くの人達と共有する。

目標:ジャズセッションに行きたいがなかなか足が進まない方、パニックになって頭がまっ白になっちゃう方、そもそもジャズセッションって何?という方などをセッションに通えるようにする。

ということで、今月からジャズギター研究会は「人前で演奏することに慣れる」ということを重視して行います。1曲でも弾ける曲があれば、道祖尾が責任を持って進行&サポートします。

【日時】3月30日(日)13時30分〜 16時30分


【課題曲】
今回は特になし
※自分がやってみたい曲の譜面を持ってきてください 

 【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。

【参加条件】
・課題曲のテーマと伴奏がある程度弾けること
・教室の内外問いません
・アドリブがうまくできなくても大歓迎 
・初心者大歓迎
 
【参加費】
1,500円 

【定員】
10名

【応募方法】
下記のアドレスまでメール送信をお願いします。
ryoji.saino☆gmail.com 
※☆を@に変えて送信してください。
※以下の内容を明記の上送信してください。
・お名前
・電話番号
・件名は「第7回ジャズギター研究会申し込み」でお願いします

【持参するもの】
・ギター
・楽譜
・筆記用具

それではみなさまのご参加楽しみにお待ちしております!!  

第7回ジャズギター研究会終了しました。

IMG_6500

本日、第7回ジャズギター研究会を開催しました。ところが、写真をご覧のとおり参加者0人。大雪の影響を差し引いたとしても残念な結果。

昨年3月から始めたこのジャズギター研究会、そろそろ1年を迎えますが、このような結果にならないためにも、企画、宣伝、進行、その他諸々見直さないといけないようです。主催者として大いに反省しながら、今日は贅沢にこの環境で自主練習を行ってました。

実はつい先日より、ジャズギター研究会のチラシを桶川市民ホールさんに置かせてもらっています 。

IMG_6502
ち…小さい(汗)

IMG_6501
う…見えない(泣)

IMG_6504
お!?なかなかの好位置!! 

効果がでるか?出ないか?今後も、よりみなさまに喜んでいただけるようなジャズギター研究会となるように、試行錯誤しながら運営がんばります!!次回は3月30日(日)13:30〜です!!よろしくお願いします←ちゃっかり宣伝(汗)

第7回ジャズギター研究会の詳細

afad7565

昨年よりジャズギター研究会を発足し、6回の講義およびセッションを行いました。セッションを通じて感じたこと、それは「伴奏力の弱さ」です。ある程度アドリブできても、伴奏に回ると急に大人しくなったり、コードを見失ってしまったりする方が多かったです。

そこで、今年のジャズギター研究会のテーマはズバリ「伴奏力の強化」。伴奏とは、ただコードを適当にジャカジャカ鳴らせばいい訳ではありません。編成に合ったボイシング、リズム、音色、その他諸々…いろいろ頭と耳を使う必要があります。

今回は「ベースラインの作り方」を講義します。「なんでベース?」と思った方、興味を持たれた方はぜひ研究会に足を運んでみてください(笑)そして講義のあとは実践という名のセッションがあります。お楽しみに!!

【日時】2月16日(日)13時30分〜 16時30分


【講座内容】
ベースラインの作り方

【課題曲】
・Autumn Leaves
・その他 

 【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。

【参加条件】
・課題曲のテーマと伴奏が弾けること
・教室の内外問いません
・アドリブがうまくできなくても大歓迎 
・五線譜が読めてギターである程度弾けること 
 
【参加費】
2,500円 

【定員】
10名

【応募方法】
下記のアドレスまでメール送信をお願いします。
ryoji.saino☆gmail.com 
※☆を@に変えて送信してください。
※以下の内容を明記の上送信してください。
・お名前
・電話番号
・件名は「第7回ジャズギター研究会申し込み」でお願いします

【応募〆切】
2月9日(日)  

【持参するもの】
・ギター
・楽譜
・筆記用具

それではみなさまのご参加楽しみにお待ちしております!!  

第6回ジャズギター研究会終了しました。

年内最後のジャズギター研究会が本日無事終了しました。

今回の講義は、ジャズギター学習者が、どんな知識や技術をインプット(情報収集〜勉強法)するべきなのか?そしてどのようにアウトプット(練習〜実際の演奏)するのが良いのか?やるべきことを22項目にまとめ、実践〜解説をしていきました。

講義を進めていくにつれ、感じたこと。それは、音楽的なインプットの量が少ないということです。ジャズのライブに足を運んだり、歴史的名演奏を聴いたり、 最先端の演奏をチェックしてみたり…曲を覚えたり、コードやスケールを覚えたり、理論の勉強をすることなども大事ですが、それ以上に、音楽そのものをもっとインプットしていただきたいな〜と思いました。これからはもっとそういう事も伝えなければな〜と反省。

今年から月一企画で始めたギターワークショップ。内容や運営など、反省多数。でもこればかりはやってみないと分からないものですね。この企画をスタートさせて無事に1年間過ごせだけでも良しとしたい…ちょっと甘い評価かな?

参加していただいたみなさま、1年間ありがとうございました!より一層、企画や内容に磨きをかけていきますので、来年もよろしくお願いします!!

IMG_5918
今回配布したテキスト。迷った時はこれを読み返しましょう!!

IMG_5923
今回は2名とちょっと少なめ(汗)もっとたくさんの方々にお伝えできるように頑張ります。本日はお越しいただきありがとうございました。そして会場の準備〜片付けを手伝っていただきいつも本当に助かります。感謝!! 

第6回ジャズギター研究会の詳細

afad7565

年内最後のジャズギター研究会です。今年から始めたジャズギター研究会も今回で6回目となります。今回の講義は、いままでやってきた事のおさらい的な内容になります。ジャズギター研究会に参加するのがはじめての方でも分かる内容でお送りいたします。

【日時】12月15日(日)午前9時15分〜 11時45分

【場所】桶川市民ホール3階 練習室1

【講座内容】
・「何を勉強すればいいの?」勉強するポイントを解説
・「何を練習すればいいの?」練習するポイントを解説
・質疑応答
・セッション 

【課題曲】
・Autumn Leaves
・Now's the Time 

 【参加パート】
ギターのみ
※原則エレキギターですが、アコースティック ギター、クラシックギターの方もぜひお越しください。

【参加条件】
・課題曲のテーマと伴奏ができること
・教室の内外問いません
・アドリブがうまくできなくても大歓迎 
 
【参加費】
2,000円 (聴講:1,000円)

【定員】
10名

【応募方法】
下記のアドレスまでメール送信をお願いします。
ryoji.saino☆gmail.com 
※☆を@に変えて送信してください。
※以下の内容を明記の上送信してください。
・お名前
・電話番号
・件名は「第6回ジャズギター研究会申し込み」でお願いします

【応募〆切】
12月8日(日)  
まだ間に合います!!お問い合わせくださいませ!!

【持参するもの】
・ギター
・楽譜
・筆記用具

それではみなさまのご参加楽しみにお待ちしております!!  
イベントのお知らせ
お問い合わせ
記事検索
プロフィール

ryojisaino

Twitter


QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ