実家猫ココ救出のまとめ

2013年9月9日、道路下の排水溝から両親が子猫を助け出しました。その記録のまとめです。

実家猫ココ救出のまとめ

2013年9月9日、実家の両親が家の前にある道路下の排水溝から子猫を救出しました。
母のブログ(半径10メートル日記)から救出記事を抜き出しこちらにまとめています。

はじめに 落ちた子猫 地下3mより 救出成功

その1   子猫は なんで そんなところに落ちたのか

その2   猫救出 どうやって助ける?

その3   排水溝の子猫  そして啼き声が しなくなった

その4   子猫救出 ペットボトルで 試行錯誤

救出直後のココの様子
coco001



※救出に使ったペットボトル図解
01b
02b
033b

ココその後・・・

実家では猫を飼っていませんでしたし、飼うつもりもなかったようです。
当初、ココは里親募集することにしていたのですが、結局実家の猫となりました。

2013091001

2013091402a

2013092005

2013093008

2013092401

2013100101



実家猫ナナの救出のまとめ

ココを助けた翌年の2014年6月、また同じ場所から子猫の鳴き声が聞こえてきました。
「なんでまた!?」両親は再び救出作戦を開始することとなり・・・

その時の救出記事を母のブログ(半径10メートル日記)から抜き出し、こちらにまとめています。

はじめに  しゃあないやん
その1   子猫 再びの転落は、、、なんでか
その2   柳の下のどじょう
その3   黒い小さな塊
その4   平和でよかった
その5   あーあー 2匹目や
その6   ココナッツ ではない

救出直後のナナ
01


※排水溝のこと
この事件のあと、排水溝の入り口は父が市に許可を得てネット柵で塞ぎました。
また、排水溝へ続く配管を子猫の避難場所に使っていた(であろう)
ココナナたちの母猫の行方もわからなくなったことで、
以降、子猫が排水溝に落ちるということはなくなりました。

ナナその後・・・

若干の家族会議はあったものの(笑)、結果、ナナも実家で引き取ることになりました。
ココとナナは状況や目撃談から同じ母猫から生まれたと思われるので、
実の姉妹ということになります。

とはいえ、1年の隔たりがあるので、すぐに仲良しになった訳ではなく、
徐々に時間をかけてお互いを認めるようになっていきました。

24

23

03

04

07


06

アーカイブ
カテゴリー
メッセージ

名前
メール
本文
  • ライブドアブログ