【社民党、生き残りをかけた戦いへ】党首討論に呼ばれなかった理由|ラサール石井擁立の狙い
|やなせたかしの「一言」|共産党・れいわ新選組との違いは?|自己責任社会に一石を投じる|
生活保障年金【福島みずほ】
|やなせたかしの「一言」|共産党・れいわ新選組との違いは?|自己責任社会に一石を投じる|
生活保障年金【福島みずほ】
文藝春秋PLUS 公式チャンネル
チャンネル登録者数 40.6万人
初代「No Nukes 原発ゼロ」 の後続版です。 政治・原発問題などを中心に、世の中の「気になる動き」をメモします。
「排外主義」や「差別主義」を「保守」と呼ぶのは止めてもらいたい。
— 川内 ひろし(鹿児島1区) (@kawauchihiroshi) July 7, 2025
「偏狭なナショナリズム」は「ナチズム」であり「保守」ではない。
「保守を隠れ蓑にしたナチズム」が戦後80年の今、剥き出しになり「保守好きな人々」を誘導している。
言葉の定義を曖昧にすると道を間違う。 https://t.co/ziN0Ol5Tba
参政党を保守というのは、保守の方々に失礼。差別・デマ・排外主義です。 https://t.co/gg27GpEEeO
— 田川豊 日本共産党 (@tagawa_yutaka) July 2, 2025
保守ではない。極右排外主義カルト政党です。女性や外国人、性的マイノリティーへの差別のオンパレード。夫婦別姓が治安を悪くするとか、メロンパンを食べたら死ぬなど事実に基づかない非科学的言説の流布。本当の「日本人」かどうかを定めるという創憲案。保守の域を超え危うさどころではなく危険だ。 https://t.co/iyVv2iVxqA
— 矢部真太/神奈川新聞記者 (@shintayabe_257) July 1, 2025