こんにちは。


今日寒すぎ(*_*)(*_*)(*_*)
久しぶりに雪見ました(*_*)
早く夏になって欲しいです。。




ということで(笑)、最近のことを書きます♪




先日山口県下関市の海響館に行ってきました(^^)/






image


入ってすぐの水槽にいる、イサキの黄化個体です!
めっちゃ可愛い(笑)
小さかったら水槽で飼いたいなー。



image


水槽で渦潮をみることができる唯一(?)の水族館!




image


トビハタ。
かなり珍しいと思います( ̄∇ ̄)




そして!
海響館といえばフグの仲間ですよね!
世界一の展示種数らしいです!


image


イースタンスムースボックスフィッシュ。
オーストリア東部のハコフグです♪
これはオス。
メスは黄色っぽい色をしてます。




image


マスクドパッファー




image


ミゾレフグの黄化個体




image


グレイトリガーフィッシュ




image


ギニアパッファー




image


スミスズパッファー






そして、バックヤードにも入りました(^^)/

前日に入ったというヤリマンボウ。↓

image


めっちゃ珍しいですよね!
まさか生きた姿を見れるとは思ってませんでした!!
状態がかなり悪いようだったので、もう亡くなったかもしれません。。。




image


バックヤードでカイカムリを触らせてもらいました(^-^)
顔がめちゃくちゃかわいい(笑)




まあ、そんな感じで楽しむことが出来ました(^^)v
なんか海響館は、黄化個体とかが多かった気がします!
バックヤードにもオニオコゼの黄化個体が飼われていました。




はじめて水族館の
バックヤードに行ったのですが、働きたい欲が増すばかりです( ̄∇ ̄)


ほんとに楽しかったなー。


夏休みは関東の水族館巡りをしたいです!







そして水族館に行ったあとは地元のクラブ♪

image




いつものごとく記憶を喪失して帰りました( ̄∇ ̄)笑


でもお金を貯めないといけないので、もうこれでクラブおさめにしたいと思います(;_;)
淋しいですが、将来のためです。






それにしても授業が暇すぎ(*_*)

テスト勉強せんといけんのに
魚のことしか考えられません(笑)(笑)


では残りの1日頑張りましょう!