DSC02936
今週、チベットの未踏の地に単独で挑む
「空白の五マイル」というノンフィクションを読んでいたからか、
勝手に気分が盛り上がり、
なんちゃってでもいいからロングトレイルをしてみたくなり、
紀泉アルプスへ。

計算すると、コースタイムは10時間ちょっと。
数年前より身体がヘタレているので、
エスケープルートも考え、
万一のナイトハイクになる可能性も踏まえ、
ヘツドライトとツェルトも持参。

5時起きで5時半には家を出た。

結論から書くと、しんどかった。(当たり前だ)
アップダウンもそれなりにあり、
身体のきつさだけでなく、時々展望が開けるものの、
樹林帯をずっといく。
振り返っても歩いてきた稜線は追えないし、
前を見ても緑のトンネルで、風景が変わらない。

山容を眺めながら歩く北アルプスの縦走の面白さを
改めて感じた。

今日は今日のこととして、書き記しておこう。

JR天王寺で乗り換え、快速で山中渓へ。

阪和線はひさびさだ。
途中、元キンチョウスタジアムの工事現場。
おお、屋根つき新メインンドが大きく立ちあがっている。
はやくみたいな。
DSC02905

DSC02906
寝て体力を温存したかったが、さすがに眠れず。
てな感じで、出発駅に。
DSC02907
支度を済ませて、出発。ロングトレイルの始まりだ。
時刻は7時36分。5時に起きても着いたのはこの時間だ。
すごく眠い。
しかも、クールダウン用に凍らせていたタオルを忘れた。
うちわのみで、初夏の低山を行く。

で、ひさびさに昔のハナサカユニを着てきた。
DSC02944
駅を出て南に。目の前に見える山々を伝っていく。
DSC02908
コース入り口にはいると、
DSC02910
即階段のキツイ登りが始まる。
途中緩やかとなり、シダの間を抜けていく。
この辺りの道が一番美しいかな。
DSC02913
第一展望台。関空方面が見渡せる。
DSC02915
先は長い、写真を撮ってすぐ出発。
DSC02917
つらかったことの一つに、山ツツジ以外の花をみかけなかったんだよね。
DSC02922
それでもめげずにGO!
アップダウンもつよくなってきた。

最初の展望。奈良側の山々。
DSC02931
そして、初めてのお約束の鉄塔。
DSC02933
お約束の下から写真。
DSC02936
さらに足を進めて、今度は大阪の海側の眺望。
DSC02939
振り返るとさっきの鉄塔。
ここくらいまでかなぁ、足跡が追えるのは。
DSC02940
で、岩の地肌が見えるところを越えると、
DSC02941

DSC02942
いつきても、雲山の名前負けする頂上。
今日のピークハント、ひとつめ。ここまで約110分。
ここで大休止。
DSC02943
いつの間にか、和歌山に入っていた。
DSC02945
さらに進む。
DSC02947
ふたつ目の花。
DSC02946
広場にはいかずに、井関峠へ。
地蔵山があるようなんだけど場所がわからずパス。
よくわからんが地図上では通り越しているので、
ピークは踏んだことにしようw
DSC02948
途中、紀ノ川が一望できるところを越え、分岐点。
今日は下を選ぶ。
DSC02949
長いロープの坂。
以前はここを下り切って引き返したんだよね。
DSC02952
今回はさらに進む。
植生が変わったのか、道の様子が少し違うように。
DSC02955

DSC02957
今日3つ目の花。
DSC02961
井関峠の東屋を越え、
DSC02964
懴法ヶ嶽の方へ。
DSC02967
まず、東峰。ピーク3つめ。
DSC02969
ここからも海。
DSC02970
こっちは西峰。
DSC02972
ここからパノラマで撮ってみた。
DSC02974
さらに進んで、また鉄塔の脇を越えて、
DSC02975
大福山到着。
あれ、ここは前に来たことあるぞ。記憶がない。
ここまで雲山峰より約60分。
DSC02976
ピーク4つ目のここで大休止。
というか、暑いわ。疲れた。少し寝た。クールダウンしたかった。
DSC02978
ここからの風景が一番いいかな。
この時点でヤマップの下山予定時刻は、17時。
なんでやー。そんなにかかるんかー。
DSC02979
で、大休止の後、行くか行かないか、迷った末に、俎石山。
最初、大福山から向かう道が登りだったので、
おじけづいたです。
ただ、登った後は、歩きやすい道が続く。
DSC02980
で、俎石山。ピーク5つ目。その先にある展望台はパス。
DSC02981
そして、大福山に戻り、そこから札立山方面へ。
その登り口で昼ごはん。
以前はここをまっすぐ下って、六十谷駅に向かったんだな。
思い出した。登山口から駅まで死ぬほど歩いた記憶がある。
DSC02987
で、ご飯は、カップ麺。生まれて二度目の「篝」。
DSC02990
食事もそこそこに、出発。
最初は急登階段地獄。
DSC02992
あ、ここから大阪府なのか。
(この先も入り組んでるようだ)
DSC02994
先に見返り山。ピーク6つ目。
DSC02995
さらに進んで、札立山。ピーク7つ目。
ご飯を食べたところから、約1時間。
DSC03002
ここも休憩するところは充実している。
雲山峰以外は展望も開けてる。
DSC03003
で、さらに進む。
DSC03004
だんだんと樹林帯は里山から植林された場所に。
DSC03005
途中の見晴らし。
DSC03008
もうすぐだ。
DSC03010
再び鉄塔の下を越えると、
DSC03011
飯盛山の頂上。ピーク8つ目。
ああ、着いた。
DSC03012
海がだいぶん近くなった。
DSC03013
さあ、下山しよう。
みさき公園へGO。。。。と、
元気よく出発したものの、長いのなんのって。
DSC03017
一応整備はされているけど、
整備されていないところはちょっと苦手なルート。
足もガクガクだし。
DSC03018
途中、ロープに頼らないといけないところあり。
DSC03022
ここからは延々と続く道。
アップダウンもいくつもあって、めげてしまう。
下りるまで2度、ザックを下ろして休止。
1回は寝た。
まっすぐの道もあるんだけどね。
DSC03023
最後のピークは、提灯講山。ピーク9つ目。
DSC03024
嫌になるほどの下山の道を下って、
文明社会が見えてきたときはほっとした。
DSC03027
今は昔のみさき公園。
観覧車は残っていた。
DSC03032
ローソンでロッテの「爽」と三ツ矢サイダー。
ようやくクールダウン。

飯盛山からは、途中寝たので1時間50分。
遠かった。

到着は16時09分。
しかし、途中で出た19時到着は何だったんだろう・・・。

Screenshot_20200530-170125

21.8km8時間33分の山歩きでした。