そうだ、京街道、歩いてみよう。
【動機】----------------------------------------------------------
広重が描いた江戸八景や東海道五十三次の浮世絵に
北斎にはない“そこに生き暮らす人々の息遣い”を感じ、
東海道中膝栗毛の現代語訳を読み、
東海道五十三次を踏破するのも「あり」ではないかと思った。
●
実際、調べてみた。
全長492km。完歩に必要な日数はだいたい16~20日。
ネットで体験記も読み、歩くことを目的にした地図ガイドもあることを知った。
ただ「歩くのは土日だけ。次は翌週」というふうに
五十三次を分割で歩くのは自分の性に合わない。一気に歩きたい。
歩くのなら京から江戸へ下る。
見えていた富士山と別れを告げる歩き方よりも、富士山に出会う旅をしたい。
(島津家から将軍家へ輿入れした「篤姫」がそうだった)
「でも、山ではなく町を歩き続けるのは本当に面白いのだろうか?‥‥」
その疑問と迷いをなくするために、
試しに東海道五十七次と言われる京街道を歩いてみることにした。
ちょうど「ブラタモリ」で京街道を特集したことも後押しになった。
●
出発地点は高麗橋(北浜)。
そこから京橋、守口、枚方、淀、伏見と京阪沿線の駅にも近い道を通りながら、
目的地は滋賀の追分。名神高速の京都東ICの北。
1日では無理なので、1泊二日で歩く予定を組む。

【準備】----------------------------------------------------------
■地図…………
紙の地図は「大阪から京都へと至る 京街道」から無料のpdfを入手。
(販売している地図は未確認)
ただ、五十三次ブログでも「紙の地図だと道に迷う」話があったので、
登山用のGPSアプリでも準備。
※アプリは歩いている位置をGPSで教えてくれるだけでなく、
道迷い=ルートを外れた時に音声で教えてくれる
アプリは次の2種。
ずっと使ってるヤマレコとちょっとインターフェイスが苦手なYAMAP。
●ヤマレコ→
京街道のルートはヤマレコのデータになかったので、
紙の地図を参考にしながら、
歩く全ルートをマップに“手動”でトレースしてからダウンロード。
データにある登山道なら時間表示をしてくれるのだが、
それがないので歩く標準スピードは少し遅めの4kmで設定。
●YAMAP→
京街道のルートデータはあるものの、4つの地図に分かれていた。
無料だと2つしたダウンロードできないので、
1か月無料の有料のプレミアムを申しこむ。
ただこっちも“登山計画”は立てられない。
また1枚のマップが終わると次の地図に切り替えないといけない。
今回、基本はヤマレコで、YAMAPはサブで使用。
↓
↓
↓
結果、登山系GPSアプリがあって大正解。
両方のアプリと紙の地図を比べると、
やはり紙の地図はそれほど細かくはなかった。
実際の道に時々「石の道標」があるものの、
紙の地図だけでは迷わず歩くのはしんどい。
地図だとわからないルートも多かった。
「予定ルートを外れたようです」というアナウンスは、
10mくらい間違ってから教えてくれる。結構、めげた。
ま、迷ったままだと、もっと大変になるんだけどね。
■ウエアや用具など…………
考え方としては手持ちの登山用具にプラス・マイナスして構成。
ザック→
登山用30L。
カリマー 登山リュックサック cleave 30 medium。
収納ポケットもありながら軽い。

ウエア→
「寒波が来ているし、そんなに汗はかかないだろうし、
冬の街歩きで考えればいいだろ」と、
上は
●モンベルの保温インナー
+
●夏用登山のロングTシャツ
+
●パタゴニアR1フリース
+
●ナンガのダウン
下は
●モンベルの保温インナー
+
●ノースフェイスの アルパインライトパンツ
これが暑すぎた!
パタゴニアR1は脱いでザックに入れられるが、ダウンは無理。
また、ダウンは衣服内に風を通すベンチレーションがついていなかったので、
時折前のファスナーで調節したが限界はあった。
寒さを感じてダウンがありがたい時もあったんだけどね。
ほぼ汗をかきながら歩いた。
シューズ→
普段も履いているメレルのジャングルモック。
20年以上はリピート購入してるかな。
ホールド感とクッション性、履きやすさは文句なし。価格もリーズナブル。
![JUNGLE MOCジャングル モック[メンズ] – MERRELL 公式オンラインストア](data:image/jpeg;base64,/9j/4AAQSkZJRgABAQAAAQABAAD/2wCEAAkGBxESEhUSEhIVFRUSFhcWFRgVGRUZGBgVFxIWFxgVGBcaHSggGBolGxUTITEhJSkrLi4uFx8zODMsNygtLisBCgoKDg0NFRAQGisdHR0rKy0tKystLS01LS0tNy0tKystLS0rLSstLS0tNy0tKy0tLSsrLS0tLTctLS0rKy04N//AABEIAOEA4AMBIgACEQEDEQH/xAAcAAEAAgIDAQAAAAAAAAAAAAAABQYDBAECBwj/xABAEAACAQIDBAYHBgQFBQAAAAAAAQIDEQQhMQUSQVEGYXGBkdETIjKhscHhBxRCUpLwU1ST0hYjQ3KiFSREgvH/xAAYAQEBAQEBAAAAAAAAAAAAAAAAAQIDBP/EACARAQEAAgICAgMAAAAAAAAAAAABAhEDEhNRMWEhQZH/2gAMAwEAAhEDEQA/APbAAUAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAKh05xtWdXC7Po1JUpYxzdSpD240ae7vKL4NuSz5JlvKV08k8NicFtKzdPDSnSr2V92lXSj6T/1fyINLb3RynsvD/fMDKpCeHcXVUpylGtTc1GfpIt23lvOSa5eF32Vjo16NOtH2asIzXetCG6d1VU2XipU2pxlQk4tZpxds011XMf2ZV1PZmGad7RcX1OM5KwFoABQAAAAAAAABH7W2rChZNNylfdS5K13fvRDR6VSU7OEbPRK6du29jFzkuqulpBr4LFwqx3oO6480+TRsGkAAUAAAAAAAAAAAAAAxYmhCpCUJxUoTTjKLzTTVmmjKAPJ6sKuxsZDDzm6mzMWpx3Z57l4tOCeqkm4rLJqWl1lG9HcZVwW/HD1akITnKfo24TjG+SWcdUklfK9iw/bFX9bBUrJr0tSq+a3Kdo915vwKjGvc4cmVl1GsVvpdLsZBKW9Grb2oVIxjdcozgluvraaLvsLbVHF0lVpN67s4yynCa1hOPB/HVZHk9CumrM2sDWlSqelpTdOeSco29eK0jUi8prtzXBomHLZ8rcXr4KVhemtRZVKUJ9cHKH/FqXxJCHTKjxpzXZus6+TH2zqrKCtz6ZUOEJv9K+Zo4npvwp00uubv7lb4jyY+zVW6vWjCLlOSjFat5Iqm0OnMI78aVOTdv8uUsoyed21qkvF8lqVna23Z1c6lS9tIrRd2hFRxe8rKN1p1HLLlv6Xqi9r7YxLrrESk5VFrvezKPGKtkl2Fq2btKliqSnG6a9paSjLkyJr4SMo2tvcfquPDX4kHKjUwlT09K7X446XjfSS58pc+Whj5V6FsbadSlO6tbSS/N5F02ftanVyvuy5P5PieY4bEqtGNSm7qWnzTXNZ5Ehhq7148UXHO4lm3pwKls3pBOOUvWj16rsZZMHjadVXhK/VxXcd8c5kzZpsgA2gAAAAAAAAAABwckH03xsqOAxNSOUlScYvlKdoJ+MgPLNo4tYvF1cXduMm6dDqpRdrrtab8eZ1UY3zSZ0pUVTioLSEVFdytfxO8WePLLd26SMkaUeD3fgcypSv7Sfu/fE6bx0cyDJL0q5eJhdeovw/vxOW+s5dwMH3qq8t1+47Qo1HrJL3nd1OB2UusbCODS1e922sZ3K2XAwqsdXO5Bsxr215a3eiu8ku7IT3Zq/PLt5rj9es03M59M753a067fl6lfiUa1CpPCVHOMXKlJ3qQWsX+eHzXxLPQxEZpVabTUlfqa/b+fbCud0r2fWr3utbXV2tM/wD6YsOp0Jb9KzjLOUFo3zj+WXufHmUWX0jeaWXU8+zM28NiWrZtPhwfcRNHEprfg/VeTWjT5NPNPTL6G5CSauuPgQWfB9Ipxymt5c9JfUnMJtSlU9mVnylk/qefRXLwM0Kp0x5LEsekAo+D2vVp+zJtfllmvoTGG6TR/wBSDXXDNeD0Os5ZWdLADSw+1aE9KkeyXq/E2o1YvSSfY0bllR3ABQAAAo/2tbR9HhadK2WIrQjJvhGnKNR27XGK7Ll4POvtsS+60JcY1/c6cm37kBU6tWL9lowqqVqliZLRmeOOlxscPD9r3TdXFRNeOKRH/fF+WPgcRxdtFFdiQ8J3SUcVnln2XMksVLhF/D4kS8ZLmzpLEvmWcMTvUr6ep+VX7Y+Zw68+Uf1IhamO4L6I1pYm+t33tL3Z+814sU71Y1WlyT7JLzMkcQuOXaQmH2fUmlJQilJXXrzTa4Wzt4s6znUpuz3oPlPNPsksn7zPjwv4lXtVgUr6GWLIDD7Ru7P1WtV9PmiUw+KTa4fvgc8uOxqZStzdzulnw6uTS425GagkstU1nfS/VyNZSMlKV3y5vqXFmNtNv0DjLeho1aS4tcFbq17uvOUw1Jxjnxz4GDCwer5ZLkuvrMs6wRy6ljtGefx8zU3zJovD4kVu7w9MzWUjlSuBs79jh1zSlXsYZYgCReLa9ltd7NzZ/SOtSkrzc48Yyd8up6pleniF1mKOIzuWWz4Hr2zdpUq8XKlK+7LdlwalZOz7mjcPMPsox3/dYuk73klJcrQm437bTXgennsjmFB+2Sk5YOm1wrpeNKov32l+Ifpbsf73hKtFW3mt6nfTfjnHsvp3so+bqbTzTtfvX0M6nbVd6zX07zHj8JKjNxkms3dPWMlr3X8H1adIzazTKy24zT4oSZq+lvqk/j4nDkutd/mTQ2HMwTr3005+Rjkr832+RxTW9d7yillo3f3qwA6zmo6tLtOJtx1s1+ZZeK4eJzRnuyfBvR9XJFG5gdr1ILdhOMor8MrSS7OK8Sbwe0aVdeiqQScvwt3TfOEtb+DVsrlbqS3166zWjeq601odKDus87PXseT7fI55ccv1RK7V2ZKk73cofhlxjnpLz0fUamHxbWT19z60Suzts/gr5x0Uny0tPq6/HmddpbDy3qS3ovPd4rri/l4cjMzsus/6MmEx/C/j5kxg6sfDPtfLsXx7imU57uTfe/mbtPFSjo2XLilWZWLvSxPC52k2ypUdotarwy+hvUtrL8zXar+RyvFk32idcrHLq6LrXxIyG1Y/mi+26+Rz9/jlp4x8zPTL0u4morjz08zmpVUVqRVTbkOw0q+2Ic5PuY630m0nUxGprSrERU2un+F+7zNaW0JvSKXf8hOPJe0TjqXMdfFwppuTStnbi+pLiV6rtF6Od3yh9NO9kl0d6L4vHO9Ok1Be1J5K/Jzer6kbnD7Tuuf2MYPeq18Q73Ud3qvUlvvPn6i/UerkP0W2FDBYdUYu8m3KpJfim7LLqSUYrqiiYPQyAACg/aL0KWIUsVQT9NCD3oRjf0umaV1aat13tpc8N3t3ez3XGTUotZXvbNfhev1PqupXhHWSRVOlfR/ZmNi1XW7LN+kpepO8lFNvK036sfaT0CPA1VTyeT/ejOkIXve+T0u1ZcHlzLh0p6EYaMpTw2NjbJRpVoTWS1vVjvXfH2OPAqFbZso1FD01J30mpT3U7XtdwU9ctLacMxs0xyUkt6N2uUte5+ZxF5XWalnbR6cPI1K9arF2ksv90NO7M14bQWW8suX71GzSSlUytaT7bfG5zOaUUmr6JLma+EwnpWtyMVf8TlGKSvq7u6XdcsXRzorSlWX33FwhRSb/AMqe9UcrWju3g1a/POw2aV2bl+RW5OT+Gh2++ONk425WzXYj0nZHQjZKd6+Pq1s/ZhGNKLV8k3m2+tNF52Nh9i4SzoUaUZRWU5R36n9Sd5e8mzTwd0qqUpVIVaai7PehKKV9LuUcmzc2btepQeqlDlwX9vasuo+iJ9JsK005XT1TV0yn7f2BsTE3e66E3f18P6mb4uFnBvrtclks1R5XtPFwq1HOMd26Sembzu3buXcaKuvZfzXhw7i4bT6FbPp0n6DGVZ1UluqsoKm+a9SN09LPPTrKZiKLptqULW4xzXamizUmk0zxxFtY98fLU7feY/nt/uVvIip7VjFtN3XvMtLHxkrpFEksTH80PEPFRX4o/q+hFzx1Nar4HVbRpcLe4CV++Q537Lv4I6vF8oyfu+JqUq7n7EL9haNnbApyj/m1am+45KnCNoztxbvvpdVifhUEqs3wjH3sm+jvRLF4+7pLehF7spzkowjKydnzdmtE9SwdH+h2HVpYiNfEPkk6cPCN5f8AJHpeysTGjBU6GDdOC0jCLSvz0zfWxsUTYf2TVm74mrCnFfhpevNr/c0ox8GeobI2ZSw1KNGjHdhG9rtttt3bbebbZxTxlV/6El25fE2aU5PWFu9MqsoAAAADho6OjF6xj4IyADXlgaT1pU32wj5GKWyMM9cPR/pw8jdAGg9i4X+Wo/04eRx/0TCfy1D+nDyJAAaK2PhV/wCPR/pw8jstl4daUKX6IeRuADWWz6P8Gn+iPkc/caX8Kn+iPkbAA1/uVL+FT/RHyOHgKP8ACp/oj5GyANKWycO9aFL9EPIxS2Bg3rhaD7acPIkgBFf4awP8nhv6NP8AtH+GcB/JYb+jS/tJUARsOj+CWmEw67KNL+0zQ2Xh1pQpLspwXyNwAYoYeC0hFdkUvkZFkcgBcAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAB//2Q==)
その他→
●水はナルゲン500mL+フレックス ウォーターパック 1.0L
※プラクティスよりも柔らかく、口も広くて使いやすい。
まぁ、自販機対応でもよかったんだけど、
東海道を歩くとなると節約しないといけないし、
負荷をかける意味でも持っていった。

●傘.モンベルのロングテイル トレッキングアンブレラ
※レインウエアも考えたが、店などには入りにくくなるし…。
この傘だと後ろが広がっているので、ザック部分もカバーできる。
今回は小雨が降りだした3分だけさした。
●その他(ほぼ登山でも持っていくモノ)
・行動食…スポーツようかん、ナッツバーなど
・充電セット
・宿泊セット
・救急セット
・カイロ
・ビニーや手袋などの防寒
・手ぬぐいとタオル
・ガムテープ
・タブレット(今回は不要だが53次には持っていくだろうから)
・トレッキングポール(念のため。転ばぬ先の杖)
・キャップ
・定期券やお金、クレカなどその他必需品
※登山の時も札入れ財布は持たない。
カメラを入れるサブバックのファスナー付きのポケットに
お札を入れてバックごと財布代わりに。
パーゴクスのパスファインダー。

【行程プラン】----------------------------------------------------------
ルート的には京阪の駅に近い道を歩くので、
万一の積雪や雨で辛くなれば登山で言うエスケープルートはいたるところにある。
ただ1日で京街道を完歩するのは無理なので、1泊。
初日の到着時間を考えても自宅にいったん帰って2日目の出発点に戻ることもできるが、
五十三次の予行演習だからビジネスホテルに泊まった。
(実際、とてもじゃないけど帰れる脚/足ではなかった)
泊ったのは宿場のあった枚方…ではなく中間位置に近い樟葉。
ELE Hotel 樟葉。この日はシングル1泊8,910円。
テレビはアンドロイドテレビで民放/NHKは映らないなど節約志向のホテルw
バスにはバスタブはなく広めのシャワー室。これで十分でした。
部屋もきれいで快適だった。

そしてブッフェ方式の朝ごはん付き(ごはんとパンがあった)。
種類は少ないけど、これで十分。

そして、実行。
【実際に歩いたデータ】----------------------------------------------------------
1日目も2日目も7時半すぎに出発。
-----------------------------------------------------------
1日目 7時間45分 時速4.5km
-----------------------------------------------------------
高麗橋 7:36出発
↓
↓
↓---------< 33.6km
↓
↓
樟葉宿15:22到着
-----------------------------------------------------------
2日目 7時間29分 時速3.9km
-----------------------------------------------------------
樟葉宿 7:46出発
↓
↓
↓---------< 29.6km
↓
↓
追 分 15:17到着
記---------------
京街道沿いにはコンビニは多かったが、
カフェを含む飲食店は思ったほどなかった。
(駅周辺は除く)
今回、タイミングが悪く、
12時前後に歩いているときに見つからず…。
2日目の昼は墨染駅そばの中華料理店に入ったが、最悪だった。
(炒めなおしのパサパサ炒飯)
駅が目の前にあるし、歩き続けるかどうか、迷っていた段階だったが、
「ここでやめたら、悪い印象で京街道の旅は終わってしまう」と
この最悪の炒飯が残りの道を歩く原動力となったw
では、上記の行程で歩いているときに、
じぶんはいったい何を感じたのか?
つづき
【動機】----------------------------------------------------------
広重が描いた江戸八景や東海道五十三次の浮世絵に
北斎にはない“そこに生き暮らす人々の息遣い”を感じ、
東海道中膝栗毛の現代語訳を読み、
東海道五十三次を踏破するのも「あり」ではないかと思った。
●
実際、調べてみた。
全長492km。完歩に必要な日数はだいたい16~20日。
ネットで体験記も読み、歩くことを目的にした地図ガイドもあることを知った。
ただ「歩くのは土日だけ。次は翌週」というふうに
五十三次を分割で歩くのは自分の性に合わない。一気に歩きたい。
歩くのなら京から江戸へ下る。
見えていた富士山と別れを告げる歩き方よりも、富士山に出会う旅をしたい。
(島津家から将軍家へ輿入れした「篤姫」がそうだった)
「でも、山ではなく町を歩き続けるのは本当に面白いのだろうか?‥‥」
その疑問と迷いをなくするために、
試しに東海道五十七次と言われる京街道を歩いてみることにした。
ちょうど「ブラタモリ」で京街道を特集したことも後押しになった。
●
出発地点は高麗橋(北浜)。
そこから京橋、守口、枚方、淀、伏見と京阪沿線の駅にも近い道を通りながら、
目的地は滋賀の追分。名神高速の京都東ICの北。
1日では無理なので、1泊二日で歩く予定を組む。

【準備】----------------------------------------------------------
■地図…………
紙の地図は「大阪から京都へと至る 京街道」から無料のpdfを入手。
(販売している地図は未確認)
ただ、五十三次ブログでも「紙の地図だと道に迷う」話があったので、
登山用のGPSアプリでも準備。
※アプリは歩いている位置をGPSで教えてくれるだけでなく、
道迷い=ルートを外れた時に音声で教えてくれる
アプリは次の2種。
ずっと使ってるヤマレコとちょっとインターフェイスが苦手なYAMAP。
●ヤマレコ→
京街道のルートはヤマレコのデータになかったので、
紙の地図を参考にしながら、
歩く全ルートをマップに“手動”でトレースしてからダウンロード。
データにある登山道なら時間表示をしてくれるのだが、
それがないので歩く標準スピードは少し遅めの4kmで設定。
●YAMAP→
京街道のルートデータはあるものの、4つの地図に分かれていた。
無料だと2つしたダウンロードできないので、
1か月無料の有料のプレミアムを申しこむ。
ただこっちも“登山計画”は立てられない。
また1枚のマップが終わると次の地図に切り替えないといけない。
今回、基本はヤマレコで、YAMAPはサブで使用。
↓
↓
↓
結果、登山系GPSアプリがあって大正解。
両方のアプリと紙の地図を比べると、
やはり紙の地図はそれほど細かくはなかった。
実際の道に時々「石の道標」があるものの、
紙の地図だけでは迷わず歩くのはしんどい。
地図だとわからないルートも多かった。
「予定ルートを外れたようです」というアナウンスは、
10mくらい間違ってから教えてくれる。結構、めげた。
ま、迷ったままだと、もっと大変になるんだけどね。
■ウエアや用具など…………
考え方としては手持ちの登山用具にプラス・マイナスして構成。
ザック→
登山用30L。
カリマー 登山リュックサック cleave 30 medium。
収納ポケットもありながら軽い。
ウエア→
「寒波が来ているし、そんなに汗はかかないだろうし、
冬の街歩きで考えればいいだろ」と、
上は
●モンベルの保温インナー
+
●夏用登山のロングTシャツ
+
●パタゴニアR1フリース
+
●ナンガのダウン
下は
●モンベルの保温インナー
+
●ノースフェイスの アルパインライトパンツ
これが暑すぎた!
パタゴニアR1は脱いでザックに入れられるが、ダウンは無理。
また、ダウンは衣服内に風を通すベンチレーションがついていなかったので、
時折前のファスナーで調節したが限界はあった。
寒さを感じてダウンがありがたい時もあったんだけどね。
ほぼ汗をかきながら歩いた。
シューズ→
普段も履いているメレルのジャングルモック。
20年以上はリピート購入してるかな。
ホールド感とクッション性、履きやすさは文句なし。価格もリーズナブル。
その他→
●水はナルゲン500mL+フレックス ウォーターパック 1.0L
※プラクティスよりも柔らかく、口も広くて使いやすい。
まぁ、自販機対応でもよかったんだけど、
東海道を歩くとなると節約しないといけないし、
負荷をかける意味でも持っていった。
●傘.モンベルのロングテイル トレッキングアンブレラ
※レインウエアも考えたが、店などには入りにくくなるし…。
この傘だと後ろが広がっているので、ザック部分もカバーできる。
今回は小雨が降りだした3分だけさした。
●その他(ほぼ登山でも持っていくモノ)
・行動食…スポーツようかん、ナッツバーなど
・充電セット
・宿泊セット
・救急セット
・カイロ
・ビニーや手袋などの防寒
・手ぬぐいとタオル
・ガムテープ
・タブレット(今回は不要だが53次には持っていくだろうから)
・トレッキングポール(念のため。転ばぬ先の杖)
・キャップ
・定期券やお金、クレカなどその他必需品
※登山の時も札入れ財布は持たない。
カメラを入れるサブバックのファスナー付きのポケットに
お札を入れてバックごと財布代わりに。
パーゴクスのパスファインダー。
【行程プラン】----------------------------------------------------------
ルート的には京阪の駅に近い道を歩くので、
万一の積雪や雨で辛くなれば登山で言うエスケープルートはいたるところにある。
ただ1日で京街道を完歩するのは無理なので、1泊。
初日の到着時間を考えても自宅にいったん帰って2日目の出発点に戻ることもできるが、
五十三次の予行演習だからビジネスホテルに泊まった。
(実際、とてもじゃないけど帰れる脚/足ではなかった)
泊ったのは宿場のあった枚方…ではなく中間位置に近い樟葉。
ELE Hotel 樟葉。この日はシングル1泊8,910円。
テレビはアンドロイドテレビで民放/NHKは映らないなど節約志向のホテルw
バスにはバスタブはなく広めのシャワー室。これで十分でした。
部屋もきれいで快適だった。

そしてブッフェ方式の朝ごはん付き(ごはんとパンがあった)。
種類は少ないけど、これで十分。

そして、実行。
【実際に歩いたデータ】----------------------------------------------------------
1日目も2日目も7時半すぎに出発。
-----------------------------------------------------------
1日目 7時間45分 時速4.5km
-----------------------------------------------------------
高麗橋 7:36出発
↓
↓
↓---------< 33.6km
↓
↓
樟葉宿15:22到着
-----------------------------------------------------------
2日目 7時間29分 時速3.9km
-----------------------------------------------------------
樟葉宿 7:46出発
↓
↓
↓---------< 29.6km
↓
↓
追 分 15:17到着
記---------------
京街道沿いにはコンビニは多かったが、
カフェを含む飲食店は思ったほどなかった。
(駅周辺は除く)
今回、タイミングが悪く、
12時前後に歩いているときに見つからず…。
2日目の昼は墨染駅そばの中華料理店に入ったが、最悪だった。
(炒めなおしのパサパサ炒飯)
駅が目の前にあるし、歩き続けるかどうか、迷っていた段階だったが、
「ここでやめたら、悪い印象で京街道の旅は終わってしまう」と
この最悪の炒飯が残りの道を歩く原動力となったw
では、上記の行程で歩いているときに、
じぶんはいったい何を感じたのか?
つづき
コメント