土曜日は晴れだ!」
   ●
「雪もたっぷりの三峰山に行くぞ」と思ったのに、
奈良交通の霧氷バスが既に予約できない。びっくりした。

一昨年までは近鉄・榛原駅で精算だったし、
その前は予約もなしだったのに。
(運転手不足で、その時の客の人数に合わせて
バスを出せる状況じゃないのかな)
  ●
モベーションただ下がり。
その気分で選んだ山は、
ホームグラウンドでもある二上山にした。

ルートもたくさん。
雄岳、雌岳、どっちの山頂に行かなくても楽しい。
  ●
今日は変則。

道の駅を出発。
加守神社の登山口から休憩ベンチ並ぶ分岐を折れ、
二植山駅の方にいったん下ってから銀峰に向かって登り返し、
出逢いの広場でご飯。
そこから雄岳山頂、馬の背、祐泉寺、道の駅コース。

知っている人はすぐわかるw


3時間23分、8.38km。
天気もよく、寒くもなく、
なんどかベンチで休憩したのんびり山歩き。

特徴ある姿をいつものようにセブンのコンビニから。
DSC04573

DSC04574
雄岳6合目からの眺め・・ってここが六合目とは知らなかった。
DSC04578
標識が新しくなっている?
DSC04582
銀峰!よく見るとこんもりした地形。確かに山頂。
DSC04584
出逢いの広場。天気がいいせいか、たくさんの登山者と出会った。
DSC04586
出逢いの広場からの眺め。
DSC04587
最近パターン化した山ご飯。
すみれのみそ味ワンタンスープ+おにぎり2ケ。
DSC04588
暖かいと思っても5℃。
DSC04589
げざーん。
DSC04590