2017年10月22日
総選挙と大風21号
今月10日公示された衆議院総選挙は、今日が投開票となります。しかし、上陸をすれば観測史上3番目に遅い台風となる、超大型で非常に強い台風21号が、太平洋上を北上し日本列島に接近しています。龍ケ崎でもその影響により朝から雨で、今後風雨が強まる予報です。投票がお済みでない方は、早めの投票をお勧めします。 この台風の影響もあり、ここ数日期日前投票をされる方が急に増えました。特に一昨日と、最終日の昨日は、期日前投票場が混雑し、大変お待たせする事態となりました。期日前投票の制度が始まって以来のことで、このような事態を想定できなかったことを反省点として、今後このようなことの無いよう、改善をしてまいります。
台風21号は今後日本列島に上陸し、関東地方に大きな影響を与える可能性が強まっています。龍ケ崎市も、今夜半から明日の午前中にかけて、暴風や豪雨のピークを迎える可能性が高まっています。不要不急の外出を避け、警戒を強化し、避難勧告等を発令した場合は、落ち着いてご自身やご家族などの安全を確保してください。
台風21号は今後日本列島に上陸し、関東地方に大きな影響を与える可能性が強まっています。龍ケ崎市も、今夜半から明日の午前中にかけて、暴風や豪雨のピークを迎える可能性が高まっています。不要不急の外出を避け、警戒を強化し、避難勧告等を発令した場合は、落ち着いてご自身やご家族などの安全を確保してください。
2017年08月24日
茨城県知事選挙
8月10日に告示された茨城県知事選挙も最終盤を迎え、投票日が27日(日曜日)に迫っています。東京通勤者も多い県南地区は、これまで県政選挙の投票率が低迷する傾向があり、今回も投票率が心配されます。前日の26日土曜日まで、期日前投票場が市役所ホール、佐貫駅前ロータリーに開設されていますので、投票日も含めて、大切な一票、棄権の無いよう、投票しましょう。
茨城の人口は、国連加盟国でバルト3国の1つ、リトアニアとほぼ同じ、約290万人です。よく「県知事は、小国の大統領のようなものだ」と言われますが、それだけ大切な選挙と言えます。今日、龍ケ崎市ではこの夏初めて最高気温が35℃を超える、猛暑日を記録しましたが、明日以降も残暑の厳しさが続くという予報もあり、暑さ対策を万全に、投票場に足をお運びください。
茨城の人口は、国連加盟国でバルト3国の1つ、リトアニアとほぼ同じ、約290万人です。よく「県知事は、小国の大統領のようなものだ」と言われますが、それだけ大切な選挙と言えます。今日、龍ケ崎市ではこの夏初めて最高気温が35℃を超える、猛暑日を記録しましたが、明日以降も残暑の厳しさが続くという予報もあり、暑さ対策を万全に、投票場に足をお運びください。
2017年08月06日
こどもまつり
今日は『こどもまつり』。今年は夏休み真っ最中の開催です。たくさんの皆様のご来場をお待ちしています。
2017年07月29日
国民保護訓練
昨晩皆さんが寝静まる頃に起きたニュースに、今朝驚かされた方も多かったのではないでしょうか。発射された飛翔体が、北海道沖の近海に落下したとのことで戦慄を禁じ得ません。奇しくも、当市がミサイルを想定した国民保護訓練を行う日に、日付が変わる直前の暴挙でした。
今日午前中に行われる訓練は、国の主導で、県、市が連携して開催します。ミサイルの情報が入ると自動的に防災無線から流れる、耳慣れないサイレンの音も訓練で放送します。今回の訓練では川原代地区をモデル地区として、地域の皆さんや子どもたちにご協力をいただきます。
このような訓練が「危機感を煽っている」との声があるのも承知していますが、今朝の報道が危機感を煽っているのが誰なのかを明示しています。私たちは煽られるようなことなく、冷静に自分たちの生命身体を守るために最善の行動をとるための訓練であることをご理解ください。
今日午前中に行われる訓練は、国の主導で、県、市が連携して開催します。ミサイルの情報が入ると自動的に防災無線から流れる、耳慣れないサイレンの音も訓練で放送します。今回の訓練では川原代地区をモデル地区として、地域の皆さんや子どもたちにご協力をいただきます。
このような訓練が「危機感を煽っている」との声があるのも承知していますが、今朝の報道が危機感を煽っているのが誰なのかを明示しています。私たちは煽られるようなことなく、冷静に自分たちの生命身体を守るために最善の行動をとるための訓練であることをご理解ください。
2017年07月26日
撞舞と初山
昨日は「土用の丑の日」でしたが、夏の土用の風物詩でもある龍ケ崎八坂祇園祭が、23日日曜日の「撞舞」をクライマックスに大団円を迎えました。かつては7月の25日から3日間行われており、「撞舞」も27日が通例でした。しかし近年は、お客様だけでなく催行する側にも都合がよいということで、金、土、日曜日で開催するのが通例になっています。そして今年は21日から23日までという、最も早い開催であったと言えます。 梅雨時の行事としては、龍ケ崎では八代の富士浅間神社の「初山」が知られています。数えで7歳までお参りし、境内の険しい山を登り、子どものたくましい成長を願う行事です。下の子どもが小学校1年生になり、最後のお参りをしてきました。旧暦の6月1日とのことで例年は7月前半ですが、今年は7月23日と遅く梅雨も明けてしまいました。ましてや「撞舞」と同じ日になるのは、龍ケ崎の歴史上初めてのことではないでしょうか。
2017年07月21日
夏祭り
いよいよ夏まつりのシーズンがやって来ました。これまでも保育園の夏祭りや、道仙田など地域の夏祭りが続いていましたが、いよいよ今日からは龍ケ崎市最大規模の夏祭り、『祇園祭』で親しまれていて、国選択、県指定無形民俗文化財「撞舞」で有名な、龍ケ崎八坂神社の八坂祭礼が始まりました。 初日の今日は、午前中に神社御本殿前で、御神体が本神輿に遷られ、米町の御仮屋に向けて、本神輿の行列が神社を出御しました。行列の行程に御仮屋は3か所あり、3かの日程で御仮屋に本神輿が2泊するので、本年は米町御仮屋は夕方までの遷座で、夜には砂町の御仮屋に向けて出御します。
今夜砂町の御仮屋で一夜を過ごした本神輿は、明日2日目の夕方、最終日の3日目に「撞舞」が行われる、根町の御仮屋に向かいます。そして最終日の夕刻日没の頃に、いよいよ八坂祇園祭のクライマックス「撞舞」が、本神輿が鎮座する根町御仮屋の前で奉納されます。橋本県知事もご来場されます。
「撞舞」の奉納が終わると、根町の撞舞通りを、神馬が走り3周します。その後雌雄の獅子が、根町通りを神社に向けて走ります。最後に根町御仮屋を行列が出御し、神社に還御して、祭礼が終わります。連日最高気温30度を超える真夏日が続く暑さの中での夏祭、恙なく催行されることを祈っています。
今夜砂町の御仮屋で一夜を過ごした本神輿は、明日2日目の夕方、最終日の3日目に「撞舞」が行われる、根町の御仮屋に向かいます。そして最終日の夕刻日没の頃に、いよいよ八坂祇園祭のクライマックス「撞舞」が、本神輿が鎮座する根町御仮屋の前で奉納されます。橋本県知事もご来場されます。
「撞舞」の奉納が終わると、根町の撞舞通りを、神馬が走り3周します。その後雌雄の獅子が、根町通りを神社に向けて走ります。最後に根町御仮屋を行列が出御し、神社に還御して、祭礼が終わります。連日最高気温30度を超える真夏日が続く暑さの中での夏祭、恙なく催行されることを祈っています。
2017年07月12日
九州豪雨
今月4日、台風3号が九州に上陸し、龍ケ崎市も警戒を強めました。台風が通過後も各地で豪雨が続き、特に九州北部の豪雨は、犠牲者が25名を超えるという甚大な災害になりました。被災された皆さんにはお見舞いを申し上げるとともに、その後の雨も予断を許さない状況の中、不明者の捜索、救助が続いているとのことで、これ以上被害が拡大しないことを心から願っています。
一方では、全国的な猛暑が続いており、避難所など、被災地の暑さも憂慮されます。龍ケ崎市でも、まだ7月前半だというのに、最高気温が30℃を超える夏日が、今日まで6日続いており、7月に入って既に夏日が9日となりました。龍ケ崎と災害協定を結んでいる、猛暑で有名な館林市も、最高気温が35℃を超える「猛暑日」が、今日まで5日間続いています。暑さ対策にご用心。
このページの更新も久しぶりになりましたが、その間、新聞等で龍ケ崎市の記事が続きました。4日には「龍ケ崎子育てたつのこアクション」のスペシャルサポーターに、龍ケ崎市出身の世界的に有名なプロフリークライマー、野口啓代さんが就任してくださいました。野口さんの応援メッセージ「龍ケ崎から世界に!」の通り、子どもたちが大きく羽ばたいてくれることを願っています。 また6日に開催した、牛久沼周辺首長会議の報道もありました。5月6日に「牛久沼の未来を考える」まちづくり講演会を開催しましたが、牛久沼を考えるとき、周辺の自治体との連携が必須となります。これまで地域を隔てていたように捉えられがちの牛久沼ですが、逆に周辺地域の核として、地域間で連携する渦の中心にしていくための大切な会議で、全首長と力を合わせてまいります。
一方では、全国的な猛暑が続いており、避難所など、被災地の暑さも憂慮されます。龍ケ崎市でも、まだ7月前半だというのに、最高気温が30℃を超える夏日が、今日まで6日続いており、7月に入って既に夏日が9日となりました。龍ケ崎と災害協定を結んでいる、猛暑で有名な館林市も、最高気温が35℃を超える「猛暑日」が、今日まで5日間続いています。暑さ対策にご用心。
このページの更新も久しぶりになりましたが、その間、新聞等で龍ケ崎市の記事が続きました。4日には「龍ケ崎子育てたつのこアクション」のスペシャルサポーターに、龍ケ崎市出身の世界的に有名なプロフリークライマー、野口啓代さんが就任してくださいました。野口さんの応援メッセージ「龍ケ崎から世界に!」の通り、子どもたちが大きく羽ばたいてくれることを願っています。 また6日に開催した、牛久沼周辺首長会議の報道もありました。5月6日に「牛久沼の未来を考える」まちづくり講演会を開催しましたが、牛久沼を考えるとき、周辺の自治体との連携が必須となります。これまで地域を隔てていたように捉えられがちの牛久沼ですが、逆に周辺地域の核として、地域間で連携する渦の中心にしていくための大切な会議で、全首長と力を合わせてまいります。
2017年06月21日
常任委員会
今日は、全国的に荒れ模様のお天気になっています。今日は常任委員会最終日で、毎回私も出席している環境生活委員会が午前10時から始まりましたが、その委員会の最中に、見る見る外の風雨が激しくなりました。大雨、雷、洪水の注意報が継続していますのでご用心を。
前回の市議会議員選挙から2年が経過し、正副議長選挙が行われ、常任委員会の構成も変わりました。常任委員会も、従来の4委員会から3委員会になって2年が経過したことになります。初日は総務委員会、昨日が文教福祉委員会で、今日は環境生活委員会が開催されます。
総務委員長に札野章俊議員、文教福祉委員長に山崎孝一議員、環境生活委員長は石引礼穂議員に。なお議会運営委員長は深沢幸子議員に決まりました。委員構成が新しくなって初めての常任委員会ですが、初日の総務委員会は議案が少なく、記録的に短い委員会になりました。 昨日の午後には文化会館で、自主防災組織リーダー研修会が行われました。主催は茨城県、水戸地方気象台、龍ケ崎市で、県南県西を中心におよそ600名の皆さんが集まり、熱心に研修が行われました。地元龍ケ崎市からは、南が丘の自主防災組織の事例発表がありました。
前回の市議会議員選挙から2年が経過し、正副議長選挙が行われ、常任委員会の構成も変わりました。常任委員会も、従来の4委員会から3委員会になって2年が経過したことになります。初日は総務委員会、昨日が文教福祉委員会で、今日は環境生活委員会が開催されます。
総務委員長に札野章俊議員、文教福祉委員長に山崎孝一議員、環境生活委員長は石引礼穂議員に。なお議会運営委員長は深沢幸子議員に決まりました。委員構成が新しくなって初めての常任委員会ですが、初日の総務委員会は議案が少なく、記録的に短い委員会になりました。 昨日の午後には文化会館で、自主防災組織リーダー研修会が行われました。主催は茨城県、水戸地方気象台、龍ケ崎市で、県南県西を中心におよそ600名の皆さんが集まり、熱心に研修が行われました。地元龍ケ崎市からは、南が丘の自主防災組織の事例発表がありました。
2017年06月16日
議案質疑
今日は一般質問の日程最終日で、2名の議員さんが質問に立ち、午前中で終了しました。午後からは議案に対する質疑があり、3名の議員さんからの質疑がありました。終了後暫時休憩の間に、議会運営委員会が開催され、各常任委員会に議案が付託され本会議が終了いたしました。
今日の本会議は午後2時過ぎには終了しましたが、夕方日が傾き始めると空模様が怪しくなりはじめ、気象庁からは県南地域に竜巻注意情報が出されました。5時近くなると、雷鳴とともに一辺にわかに掻き曇り、急に土砂降りになりました。急激な天候の変化には、十分ご注意ください。
ここ数日梅雨らしくないお天気が続いていましたが、今夕の突然の雷雨といい、今週末のお天気が心配です。明日は龍ケ崎市子ども会育成連合会主催のチャレンジキャンプが森林公園で予定されています。日曜日は恒例の「日曜朝市やさい村」などがありますが、好天でありますように。
今日の本会議は午後2時過ぎには終了しましたが、夕方日が傾き始めると空模様が怪しくなりはじめ、気象庁からは県南地域に竜巻注意情報が出されました。5時近くなると、雷鳴とともに一辺にわかに掻き曇り、急に土砂降りになりました。急激な天候の変化には、十分ご注意ください。
ここ数日梅雨らしくないお天気が続いていましたが、今夕の突然の雷雨といい、今週末のお天気が心配です。明日は龍ケ崎市子ども会育成連合会主催のチャレンジキャンプが森林公園で予定されています。日曜日は恒例の「日曜朝市やさい村」などがありますが、好天でありますように。
2017年06月15日
一般質問
今日の議会定例会は、一般質問の日程の3日目。初日と昨日、今日と、連日5名の議員さんが質問に立ちました。明日の本会議で2名の議員さんが質問に立ち、17名の一般質問が終了します。終了後、議案質疑が行われ、各案件がそれぞれの常任委員会に付託され、明日の本会議は終了します。
また先週のことになりますが、議会定例会開会前のご報告を遅ればせながら。新聞でも報道されていましたが、6月3日からJR佐貫駅の発車メロディーが新しくなることはこのページでも紹介いたしました。「カエルの合唱」がせわしなく感じる、など、様々な声がありますが、おおむね好評のようです。 セレモニーも、踊り隊の『RYUとぴあ音頭(1番線)』、馴柴小学校合唱団の『カエルの合唱(2番線)』と続きました。3番線はバレー音楽の代名詞とも言える、チャイコフスキーの『白鳥の湖』で、駅近くの小柴葉朕バレースクールの小さなバレリーナによる、空気を一変する素晴らしい白鳥の舞でした。(セレモニーの後、ロータリー中央の白鳥像と一緒に)
また先週のことになりますが、議会定例会開会前のご報告を遅ればせながら。新聞でも報道されていましたが、6月3日からJR佐貫駅の発車メロディーが新しくなることはこのページでも紹介いたしました。「カエルの合唱」がせわしなく感じる、など、様々な声がありますが、おおむね好評のようです。 セレモニーも、踊り隊の『RYUとぴあ音頭(1番線)』、馴柴小学校合唱団の『カエルの合唱(2番線)』と続きました。3番線はバレー音楽の代名詞とも言える、チャイコフスキーの『白鳥の湖』で、駅近くの小柴葉朕バレースクールの小さなバレリーナによる、空気を一変する素晴らしい白鳥の舞でした。(セレモニーの後、ロータリー中央の白鳥像と一緒に)