空を見上げて
トップページ » 2017年11月
2017年11月

落ち葉拾いに行きました⦅年少組⦆




毎日 音楽会の練習を頑張っていますが、そんな練習も終盤を迎えた11月24日(金) に、ちょっと息抜きの意味も込め、プチお出かけとして 西京極運動公園まで 赤や黄色に紅葉した 落ち葉拾いに行きました!
一回ずつ合奏ピアニカ歌の練習をし、体操教室もやってから 早速幼稚園バスに乗り込んで向かうことに!!
着いて、競技場の周りをお散歩してみると 綺麗な もみじ に出会ったのですが、1番今見頃なのか葉っぱは落ちてなくて もみじ観賞だけして次へ進みました。




1






すると 大きなイチョウの木があり、綺麗な黄色に色付いていて 子ども達も大喜び!また進んで行くと 今度は赤が綺麗な葉っぱが沢山落ちているところを発見し、そこで一旦落ち葉拾いをしました。綺麗な葉っぱを慎重に選んでやっとの思いで1枚持ってきてくれる子もいれば、落ちている葉っぱを両手で鷲掴みして 「はい、これ!」と持ってきてくれる子も、、、(笑)そんなこんなで 沢山の落ち葉が拾えたので、今度はみんなで葉っぱを両手いっぱいに持ち 上に向かって投げると葉っぱのシャワーが出来るかなと思いやってみることに!でもこの日は風が強すぎて チラチラと落ちると言うより投げたものがそのままビューーンと飛んで行ってしまい何度かやりましたが失敗。(笑)でも子ども達は御構い無しに楽しんでくれました。




3






それから 1番綺麗に色付いてた最初のイチョウの木のところに戻って落ち葉やどんぐりも落ちていたので拾いました。




2







4







それから入り口近くに広めの丘?のようなところがあったので、最後にそこで駆けっこを数回楽しんでから帰りました。帰り際もバスの中でも「楽しかったなぁ」「また来たいな、、」「いっぱい葉っぱあったね」と楽しそうに話してくれました。


5


ryukoku52ryukoku52  at 17:09コメント(0) この記事をクリップ! 

食育☆ババロアパフェを作りました!【年長】

来週の音楽会に向けて、毎日練習を頑張っているこどもたち(^^)
そのごほうびと、本番に向けてさらにみんなで頑張っていこう!という気持ちで、11月22日(水)、ババロアパフェを作ることにしました(*^o^*)

音楽会前で、さすがに練習なしとはいかないということで(笑)、食育の前に練習をしたのですが、いつもに増してやる気満々で、集中して練習も頑張ることができました(*^▽^*)笑
そして待ちに待った食育スタート♡

1



まずは、1人1つずつパフェのカップを配り、そこにババロアの下にコーンフレークと、カステラを敷き、下準備完了☆
いよいよメインのババロア作りです!
実は今回のババロアはとっても簡単☆


2

3



まず、こどもたちにみんなでボールにアイスを移してもらいました!それが何故か一苦労!(笑)
「カップぐしゃーってなった!」
「全然でてこーへんな!」
「わー溢れそう!気をつけなっ」
と何とかカップから出した、バニラ、チョコ、抹茶の3種類のカップアイス(笑)
そこに、ゼラチンを混ぜた牛乳を入れて、こどもたちに混ぜてもらいました!
「始めはゆっくり混ぜな溢れるで!」
「10で交代しよか^_^」
「アイスこのへん固まってるし混ぜよ!」
「あれっ!ちょっとぷるんってしてきた(*゚▽゚*)!!」
「すごーい!ぷるぷる♡早く食べたい!」

4
5


と、出来上がったババロアは、ご飯の間冷やしておくことに♡

あっという間にお昼ごはんを食べ(笑)、先程コーンフレークとカステラ入れたカップに、
「抹茶にしようかなー♡」
「チョコ大好きだから多めにしよ( ^ω^ )」
「全部入れてスペシャルパフェにする♡」
と、自分の好きなババロアを入れ、ポッキーとアポロのおかしもトッピングして完成!!
みんなでいただきますをすると、、、


6



「わー!おいしすぎるーーー!!!」
「ほんまに美味しいー♡バニラとチョコ一緒に食べてもうまい!」
「先生!おかわり!!!」

と、びっくりする勢いでみんなペロっと食べてくれていました♡


7

8


「これで音楽会頑張れるな♪(*^o^*)」
というこどもたち♡
食育も大成功!音楽会も大成功になるように頑張ります(^-^)♪


ryukoku52ryukoku52  at 16:50コメント(0) この記事をクリップ! 

年中組 食育『パンプキンパイ・チョコパイ・ミルクスープ』作り!!



音楽会に向けて毎日練習を頑張っているさくら組さん!
音楽会で歌う、歌の歌詞に「パンプキンパイが食べたくて〜」とあったので、それにちなんで”パンプキンパイ”を作ることにしました!他にもプチチョコパイとミルクスープを作りました!


前日から、「明日、パンプキンパイや〜💗」と楽しみにしていた子どもたち!!

当日、朝来た子からミルクスープの具材、白菜・えのき・ベーコンを切ってもらいました!
1

本当に回数を重ねるごとに手伝うことも少なくなり、子どもたちだけで全て切ってくれました😊
切り終えたら先生で煮込み牛乳・コンソメ・塩コショウで味付けをし仕上げました!

そして、いよいよパイ作りスタート!
始めにパンプキンパイの中身となるかぼちゃのタネを作ることに!!

まずは電子レンジで温めて柔らかくしておいたかぼちゃを、
スプーンで取りジップロックに入れていきます。
その場で決めたグループで行い、
「この前と違って柔らかい!」「めっちゃ取りやすい!」と
生のカボチャと火が通ったカボチャの柔らかさの違いにも気付きながらお友だちと順番を、代わりあって作業をしてくれました!

その後、ハチミツ・砂糖・生クリームも自分たちで計りジップロックに入れ、ジッパーを閉めて揉みながら具材を混ぜタネが完成!!3
2


続いて出来上がったかぼちゃのタネを使ってプチパイの仕上げの作業をしました!
プチパイ(かぼちゃ味.チョコ味)は
事前にこちらで用意した冷凍パイシートを三角の形に切り、そこにチョコやかぼちゃのタネを乗せ
子どもたちにクロワッサンの様にぐるぐると生地を巻いてもらいました!
先生たちが生地を切るのが追いつかないほど、子どもたちの巻いていくスピードが速くて驚きました‼️(笑)
4
5



パンプキンパイといえば、丸い形で上が網目状の形になっているものというイメージが強いため
せっかくだから、丸いパンプキンパイも作りたいと思い、
最後にみんなで作りました!
6


3つのグループに分けて、丸く切っておいたパイ生地の上にかぼちゃのタネをドッサリ乗せ、その上に細く切ったパイ生地を網目状になるよう乗せていってもらいました!
網というよりも敷き詰めているというパイもあれば
上手く網目状の様になっているものもあり、
グループで楽しみながら作業をしてくれました😊

完成したらオーブンで焼き
たくさんの数のプチパイが焼きあがり、丸いパンプキンパイも綺麗に焼きあがりました✨
7

8


子どもたちに完成したパイを見せると、
「きゃ〜😍美味しそう💗」と目を輝かせていたり、「カボチャに魔法をかけてみた〜」と歌ったり大喜びでした!!
みんなでいただきますをしてたべました!
「おいしぃ💗💗」「カボチャめっちゃ甘い😌」「スープおいしいで!」と大絶賛していました。
9


160個以上あったプチパイは40分ほどで完食し、
ミルクスープも完売しました!!
丸いパンプキンパイはグループごとに自分たちが作った
ものを1切れ食べられるように配り、
「めっちゃカボチャ入ってる!」「綺麗にできてる〜✨」と
と言いながら食べていました!


これで音楽会の歌も今まで以上に楽しく歌えるね🎵

とってもおいしいパンプキンパイ、ミルクスープが作れて
よかったね😊


ryukoku52ryukoku52  at 20:59コメント(0) この記事をクリップ! 

年少 〈食育〉ミニどら焼き と お好み焼きを食べたよ


子ども達に作ってもらったのは ミニどら焼きを作ってもらいました。( 甘い物ばかりでは食べづらいかな?と思い 先生の方でお好み焼きを作りました。)
ミニどら焼きの生地はちっさいホットケーキです!順番に生地を混ぜてもらい、今回はみんなにひっくり返してもらうことに挑戦してもらいました。やってもらう前に、ホットプレートを使っての食育が初めてだったので、「ホットプレートは熱い?冷たい?」「触ったら火傷しちゃうからね!絶対触らないでね」など お約束をしました。それから生地がプツプツなってきたら「ひっくり返して!」の合図だと伝え、「プツプツなって来たし○○ちゃん来て!」と 順番に呼んでやってもらいました。フライ返しを持ち上げて上手いことひっくり返せる子や フライ返しを垂直に立ててしまい半分に折り曲がってしまう子など様々でしたが みんな「できた!」と喜んでくれました。1人一回はやり、後は先生がひたすらパンケーキを焼き100枚ほどできました(笑)





12
3








子ども達には仕上げに餡を挟んでもらうのですが、かぼちゃ餡・さつまいも餡・あんこ・カスタードクリームと4種類もあり 口で伝えてもどれが良いか分からないかと思いちょびっとずつ味見する事に☆彡最初かぼちゃ餡と聞いた時は 嫌がっている子もいましたが、「幼稚園のかぼちゃは全然違う、めーちゃ美味しいよ!!」「甘いよ!」と何回も言うと「ほんまや!」「美味しい👀」と目を丸くして喜んで食べてくれました。その他も全て喜んで試食し、先生がパンケーキを薄く2枚にスライスしたものに、好きな餡を1つ選んで挟んでもらうことに!!待っている子は 「あんこにしよかなぁ、いややっぱりかぼちゃ!」「絶対カスタードクリーム」と隣の子と悩みながら考えている間もとても楽しそうでした。




45








そして完成したどらやき と 先生が焼いて小さめに切ったお好み焼きをお皿に乗せて完成し、やっと食べることに!一口食べると、「美味し〜」「お好み焼きも美味しい」と喜んでくれたり、まだ食べたばっかりなのに「お代わりあるの?」とお代わりの心配をする子も(笑) ものの数分で食べ切り ほとんどの子がすぐにお分かりに来てくれました。今まで2回くらいお代わりしたら「もういい!」と言う子が多かったですが、今回は甘いどら焼きに加え、塩っ辛いお好み焼きもあったからか、何度も何度もお代わりする子が続出!!これが甘い⇔辛いの無限ループ!?(笑)普段あまり何回もお代わりしない子も たくさん食べてくれました。どら焼きが思ったよりたくさん出来て 絶対残るだろうな と思っていたのですが 予想外の食べっぷりに驚いた食育でした!!とっても美味しかったね!!


67

ryukoku52ryukoku52  at 19:29コメント(0) この記事をクリップ! 

一回目のちゅうりっぷ組(来年度の新入園児)がありました。

11月10日(金)に来年の4月から、龍谷幼稚園に入園予定のお友だちが、慣らし保育でちゅうりっぷ組さんとして、やってきました。

9時半頃から11時までの一時間半程ですが、お母さんから、初めて離れる子どももいて、
毎年、大泣きの子どもが多いのですが、今年は、ここ数年では、一番の大合唱で、9人の先生の手があっというまにとられてしまいました。

それでも半時間もすると、泣きやんでくる子も増えたり、泣いていても優しい泣き方に変わったりと落ち着いて来ました。

一度、お方付けをして、出る出ないに関わらずトイレに誘ってみました。

2/3ぐらいの子どもは、嫌がる事なくトイレに行ってくれました。
中には、ちゃんとおしっこもトイレででき、自信満々の、子どももいました。

その後は、年少さんと一緒にお部屋で、手遊びをしたり、歌を歌ったり、朝の会をしたりしました。
その頃になると泣いている子どもは、ほとんどなくなり、先生のやることに気が向いてくれる様になりました。

その後の絵本読んだ時は、みんな集中して見てくれ、嬉しかったです。
最後に、もも、もみじぐみさんから、"よろしくお願いします"と挨拶をした後、それを見習ってちゅうりっぷ組のお友だちも一人ずつ名前を呼んで前に出て来てもらい、全員がそろったところで、"よろしくお願いします"と挨拶をしてもらいました。
やはり、初めてなので出てくるのが恥ずかしい子もいましたが、中には、大きな声で返事をして立ってくれる子もいて、それを見て返事はしなかったけれども、立ちにきたりとこんな事してみたいと思っているのがわかり、嬉しかったです。

お母さんが迎えに来てくれた時は、みんな安心した顔をしてお母さんに飛びついていました。

ちゅうりっぷ組さん、初めてのお母さんから離れての幼稚園、よく頑張ったね。

お母さん方も心配された事と思います。
どの子もお母さんが迎えにくるまでと、よく頑張っていました。
たくさん、誉めてあげて下さいね。

そして、もも、もみじ組さん、先生に言われななくても、朝の支度をしたり、ちゅうりっぷ組さんと優しく遊んでくれてありがとう。
来月も、よろしくね。

ちゅうりっぷ組さん、次は音楽会に来てもらえると嬉しいです。
その後の二回目のちゅうりっぷ組も待ってるね。

ryukoku52ryukoku52  at 17:24コメント(0) この記事をクリップ!