2008年03月10日
ガトーショコラ。
あさいちで教習。
そろそろ終了に近づいております。
はやくドライブしたいです。
午後、スーツを買いにいく。
いままでスーツをちゃんと見る機会がなくどれも同じに見えていたのだが
よーくみると違いがある。
かっちょいいスーツを集めてモテ社会人になりたいものです。
夜は、最近お知り合いになった方のお店にいく。
相当おいしいガトーショコラ食べました。
甘いものは苦手なわたくしですが、大好きになりました。
場所といいお店の雰囲気といい最高でした。
それにしても、けつのしびれはとれん。
どうしたものか。
そろそろ終了に近づいております。
はやくドライブしたいです。
午後、スーツを買いにいく。
いままでスーツをちゃんと見る機会がなくどれも同じに見えていたのだが
よーくみると違いがある。
かっちょいいスーツを集めてモテ社会人になりたいものです。
夜は、最近お知り合いになった方のお店にいく。
相当おいしいガトーショコラ食べました。
甘いものは苦手なわたくしですが、大好きになりました。
場所といいお店の雰囲気といい最高でした。
それにしても、けつのしびれはとれん。
どうしたものか。
2008年03月09日
けつが痛い。
最近けつが痛い。
右のけつがしびれてます。
ビリビリ椅子に座ったときの感覚。
教習の通いすぎだろうか。
とにかくしびれる。
そういえば卒業発表がそろそろっぽい。
正直、五分五分の確率なんですが、でたとこ勝負でがんばります。
あー旅行いきたい。
右のけつがしびれてます。
ビリビリ椅子に座ったときの感覚。
教習の通いすぎだろうか。
とにかくしびれる。
そういえば卒業発表がそろそろっぽい。
正直、五分五分の確率なんですが、でたとこ勝負でがんばります。
あー旅行いきたい。
2008年03月07日
フットワーク。
いつもよくしてくれているおにーちゃん的先輩が事業を起こすということでお話を聞きにいく。ビジネスプランはもちろん言えないけど、十分にビジネスチャンスがあるなという印象を受けた。気合を入れる価値多いにあり。
そして、
これまでの恩返しとして社会に出る前に微力ながらお手伝いをすることにしました。
がんばりまーす。
いつもこのヒトに会うと、フットワークの重要性を再認識させられる。
「ネットワークはフットワークが生む」これを行動で示している。
もっともっとフットワークを軽くしなければ。
そして、
これまでの恩返しとして社会に出る前に微力ながらお手伝いをすることにしました。
がんばりまーす。
いつもこのヒトに会うと、フットワークの重要性を再認識させられる。
「ネットワークはフットワークが生む」これを行動で示している。
もっともっとフットワークを軽くしなければ。
2008年02月28日
マスターキートン。
ジョジョも読むつもりですが、
マスターキートン読み始めました。
主人公が元SAS(イギリス陸軍特殊空挺部隊)の教官という設定。
予想以上にオモシロい。
髪が伸びてきた。そろそろ切ろっと。
マスターキートン読み始めました。
主人公が元SAS(イギリス陸軍特殊空挺部隊)の教官という設定。
予想以上にオモシロい。
髪が伸びてきた。そろそろ切ろっと。
2008年02月26日
三国志読破しました。
いやーやっと読破しました。
脅威の60巻。
非常にオモシロかった。
やはりざっくりつかむには漫画がいいです。
おすすめです。
主に電車で読んでいましたが、
みなさん気になるようで横目でちらりとみてくるので
せっかくならと一緒に何度かみました。
さて、次はなに読もうかな。
おすすめある方は教えてください。
金森くんはじめ多くのヒトにジョジョを読めと
言われているので手を出そうかな。
脅威の60巻。
非常にオモシロかった。
やはりざっくりつかむには漫画がいいです。
おすすめです。
主に電車で読んでいましたが、
みなさん気になるようで横目でちらりとみてくるので
せっかくならと一緒に何度かみました。
さて、次はなに読もうかな。
おすすめある方は教えてください。
金森くんはじめ多くのヒトにジョジョを読めと
言われているので手を出そうかな。
2008年02月18日
週末。
・金曜日
同期で野球大会。予想をはるかに超えてオモシロかったなー。
幹事のぶーちゃん、もりろー、なかいちゃん、よっしーありがとう!
飲み会参加後、新宿で少し打ち合わせ。
・土曜日
肩とケツが筋肉痛になる。
午前中、オリンピックの打ち合わせに参加。北京五輪で仕掛けますよー。
すごいことになりますよー。うふふ。
午後から月イチ勉強会。今回で第5回目。放送と通信の融合について。
すばらしく勉強になる。
講演内容に対し、自分が頭で考えていた以上に自分が感動していることにおどろく。
自分の奥底に眠る野望に、くすぐるものがあったのかしら。
次回も楽しみ。
懇親会後、友達の家に宿泊。麻布十番ちょっと住みたくなった。
今度引っ越すみたいなので汚しにいかねば。
・日曜日
朝、妹の東京マラソンスタートを見届ける。
午後は友達から借りたDVDを観てゆっくり過ごす。
とまあ普通の日記。早く春がこないかな。
あ、ケータイなおりました!
同期で野球大会。予想をはるかに超えてオモシロかったなー。
幹事のぶーちゃん、もりろー、なかいちゃん、よっしーありがとう!
飲み会参加後、新宿で少し打ち合わせ。
・土曜日
肩とケツが筋肉痛になる。
午前中、オリンピックの打ち合わせに参加。北京五輪で仕掛けますよー。
すごいことになりますよー。うふふ。
午後から月イチ勉強会。今回で第5回目。放送と通信の融合について。
すばらしく勉強になる。
講演内容に対し、自分が頭で考えていた以上に自分が感動していることにおどろく。
自分の奥底に眠る野望に、くすぐるものがあったのかしら。
次回も楽しみ。
懇親会後、友達の家に宿泊。麻布十番ちょっと住みたくなった。
今度引っ越すみたいなので汚しにいかねば。
・日曜日
朝、妹の東京マラソンスタートを見届ける。
午後は友達から借りたDVDを観てゆっくり過ごす。
とまあ普通の日記。早く春がこないかな。
あ、ケータイなおりました!
2008年02月14日
ケータイ壊れました。
ケータイ壊れました。
復帰するまで数日かかりそうです。
用事がある方はPCメールもしくはmixiにてお願いしまーす。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。
復帰するまで数日かかりそうです。
用事がある方はPCメールもしくはmixiにてお願いしまーす。
ご迷惑おかけしますが宜しくお願いします。
2008年02月12日
メモする言葉。
The originality is an identity.
プロフェッショナル仕事の流儀、フレンチシェフ・岸田周三の言葉。
最近
・プロフェッショナル仕事の流儀
・爆笑問題のニッポンの教養
・情熱大陸
欠かさず観てるなー。
物事に対する捉え方のヒントを与えてくれる。
プロフェッショナル仕事の流儀、フレンチシェフ・岸田周三の言葉。
最近
・プロフェッショナル仕事の流儀
・爆笑問題のニッポンの教養
・情熱大陸
欠かさず観てるなー。
物事に対する捉え方のヒントを与えてくれる。
2008年02月11日
お料理教室。
本日は、お料理教室やりました。
こーじーのお友達であるパティシエさんに講師を
お願いし、30人くらいでお料理ならいました。
こーじーありがとう!
結論としては、最高にオモシロすぎました。
女性陣とともに男性陣も真剣に質問をする姿に爆笑でした。
作った料理はリゾットとプリン。
ガトーショコラとキャラメルアイスは先生が作るのを見学。
苦戦しながらも非常に素晴らしくできました。

完成写真。
※チャーハンではありません。

いやーとにかく面白かった。
是非ともまたやりたいものだ。さて次はなにして遊ぼうかな。
こーじーのお友達であるパティシエさんに講師を
お願いし、30人くらいでお料理ならいました。
こーじーありがとう!
結論としては、最高にオモシロすぎました。
女性陣とともに男性陣も真剣に質問をする姿に爆笑でした。
作った料理はリゾットとプリン。
ガトーショコラとキャラメルアイスは先生が作るのを見学。
苦戦しながらも非常に素晴らしくできました。

完成写真。
※チャーハンではありません。
いやーとにかく面白かった。
是非ともまたやりたいものだ。さて次はなにして遊ぼうかな。
2008年01月29日
立川談志一門会。
友達がチケットくれて、行ってきました。
演目は以下のとおり。
・看板の一(立川志の吉)
・居酒屋を改めイラサリマケ(立川談笑)
・替り目(立川談春)
・源平盛衰記(立川談志)
いやー全員オモシロい。
とくに立川談春さんは今までの噺家の中で一番オモシロかった。
談志さんは噺の内容どうこうより風格がすごいな。
実は昨日も落語絡みのイベントに
なんでもお手伝いしますと伝え参加。
打ち上げで柳家三三と話をすることができた。
かっこいい。ありゃかなりモテるな。
ここ2ヶ月いい感じに落語ざんまい。
噺家と客、言葉と想像力。
いやーなかなか味わえないオモシロさですよ。
是非みなさん足を運んでください。
さて、今年中にどうやって落語に絡んでいこうか。
そろそろ本気で考えよう。
演目は以下のとおり。
・看板の一(立川志の吉)
・居酒屋を改めイラサリマケ(立川談笑)
・替り目(立川談春)
・源平盛衰記(立川談志)
いやー全員オモシロい。
とくに立川談春さんは今までの噺家の中で一番オモシロかった。
談志さんは噺の内容どうこうより風格がすごいな。
実は昨日も落語絡みのイベントに
なんでもお手伝いしますと伝え参加。
打ち上げで柳家三三と話をすることができた。
かっこいい。ありゃかなりモテるな。
ここ2ヶ月いい感じに落語ざんまい。
噺家と客、言葉と想像力。
いやーなかなか味わえないオモシロさですよ。
是非みなさん足を運んでください。
さて、今年中にどうやって落語に絡んでいこうか。
そろそろ本気で考えよう。