学校生活の様子

2023年05月24日

4年 運動会練習

運動会に向けて、はっぴを着たり、鳴子を持ったりして、本番を意識した練習を行っています。

ブログ用写真5月

ブログ用写真5月 (3)




s13_adachi at 07:41|Permalink

2023年05月15日

卓球クラブ

今回の活動では、サーブとレシーブの練習を行いました。
6年生が中心となって、活動を盛り上げています。
IMG_1279






s13_adachi at 18:30|Permalink

工作クラブ

工作クラブでは、理科的な工作をしています。今日は身近にある材料で「スーパーボール」をつくりました。
自分で作れたのがうれしく、楽しく活動できました。

IMG_1268


s13_adachi at 16:28|Permalink

4年生 音楽

4年生は、リコーダーで「ブラックホール」という曲を演奏しています。
たくさんの指の形があるので難しくなってきていますが、何度も繰り返し練習してスラスラと演奏できるようになってきました。

IMG_1266




s13_adachi at 10:24|Permalink

2023年05月12日

2年生 生活科「めざせ野さい作り名人」

生活科「めざせ野さい作り名人」が始まりました。

ミニトマトを育てていきます。
12日は、ミニトマトの苗を、プランターに植え替えました。

毎日水やりをして、大切に育てていきます。

IMG_1330
44b95cff-s

IMG_1594



s13_adachi at 16:31|Permalink

2023年05月11日

たてわり班活動

1~6年生のたてわり班活動をしました。この日は始めての顔合わせで自己紹介をしました。
その後は、6年生がリーダーとなり、じゃんけんやしりとりなどをして楽しんでいました。

DSCF9153



s13_adachi at 15:18|Permalink

2023年04月27日

4年社会

4年生は、「都道府県を調べよう」の学習を行いました。
りんごの生産量が多い都道府県はどこか、地図帳を使って一生懸命考えていました。

IMG_2485

d2c152fc-s

IMG_2486



s13_adachi at 16:59|Permalink

2023年04月26日

6年生 御神楽

ブログ

キャプチャ

いよいよ御神楽の練習が始まりました。
「師匠」として5年生に優しく教えています。


s13_adachi at 17:48|Permalink

2023年04月22日

引き渡し訓練

引き渡し訓練を行いました。
IMG_1670


今年度初めての避難訓練でしたが、放送の話をよく聞き、行動していました。
IMG_1672





s13_adachi at 12:01|Permalink

2023年04月20日

杉の子学級 生活科・理科

低学年グループは、生活科の教科書を使って学習をしました。
学校にいる生き物の話や自宅で飼っている生き物の話をしました。
良い姿勢で学習に取り組めました。
IMG_1655

中学年グループは、ルーペを使って花の観察をしました。
先生からルーペの使い方を教えてもらって、上手に観察しました。
IMG_1652

高学年グループは、校庭にある桐の木の観察をしました。
どこから花が咲いているかなど細かいところまで観察しました。
IMG_1651




s13_adachi at 13:32|Permalink