そういえばこの遠征の更新をすっかり忘れておりました!
ずいぶんと時間が経ってしまいましたがアウェイ岡山戦のお話を振り返っておこうと思います(笑)

IMG_3069

今年はアウェイに行っても鹿島で大敗、新潟や横浜では酷い塩試合を見せられたりとほとんどいい思いが出来ませんでしたが、貴重な楽しい遠征となりましたね!
長野や秋田に行ってないせいだぞと言われたらその通りなのですが(苦笑)2025年を振り返っても上位に入ってきそうな良遠征の模様を今さらながらまとめておこうと思います。

それではどうぞ〜〜!


4月29日(火)

IMG_2296

試合当日、みなさんが岡山へと向かう中で私は何故か高松へ(笑)
ANAのセールで岡山便が取れなかったゆえの選択だったのですが、後々になってJALのセールで岡山便を取るのが正解でしたね(苦笑)

IMG_0314

IMG_0315

まぁでも久々の高松散策は楽しかったわ。
ということでまずは空港から市街地へ移動して、朝のうどん巡りからスタートです!

IMG_0320

IMG_0331

まずは栗林公園近くにある「松下製麺所」へ。
朝早くからやってる店がここくらいしか無かったという理由で行ったのですが、後から知ったんだけど孤独のグルメにも出たことがある名店らしいですね(笑)

IMG_0326

IMG_0327

FullSizeRender

完全セルフで食べるとやっぱさぬきうどんだなぁ〜という感じがしていいですね(笑)
シンプルイズベストなかけうどん、大変美味しかったです!!

IMG_0335

IMG_0337

続いては松下製麺所から徒歩圏内にあったこちらの「うどんさか枝」の本店へ。
いくつか県内に店舗がある人気店のようですが、ここも朝早くに空いてる貴重なお店だっただけなのよね(笑)

FullSizeRender

IMG_0344

ここでは肉うどんを食べてうどん行脚は2軒で終了!
前にピカスタ(だっけ?)行った時は幕貼ってからスタジアム近くで3軒とか馬鹿なめぐり方してたけど(笑)短時間じゃもう2軒くらいが限界ですね。

IMG_0345

IMG_0353

IMG_0355

その後は自転車を借りて小一時間高松の町を走って回りました。
讃岐アウェイも行かなくなって久しいけど、こうやって見て回ると夜の高松の町とかもディープで楽しそうだよな。
ま、讃岐は嫌な思い出多すぎて(試合以外で)トラウマスタジアムぶっちぎりNo,1なのでもう二度と行きたくないのですが。

IMG_0369

IMG_0365

IMG_0366

IMG_0370

そんな高松の町の一角にあり、レトロマニア…いやもはや廃墟マニアに少しだけ有名なこちらは「パラダイス通り」という小さな小路。
大昔は赤線地帯として、その後は飲食店街として栄えていた味のある一角なのですが、ご覧のように今は完全な廃墟と化していましたね。
それこそ僕が讃岐アウェイに行っていた時代などに訪れていればまだ営業している姿を見られたと思うのですが、これはちょっと知るのが遅すぎでした。

IMG_0398

IMG_0372

天気もいいので最後は展望スポットを!ということで、返却ついでに大ラスは高松駅前にあるシンボルタワーへ。
ここは29階の展望スペースが無料で入れる、散歩ではおなじみ「無銭展望スポット」なんですよね(笑)

IMG_0374

IMG_0380

IMG_0382

IMG_0393

というわけでこちらがその展望スペースですが、窓も開放的で気持ちよかったですね〜。
瀬戸内の多島美もくっきり。久々に高松を起点に小豆島直島あたりをベタにめぐりたい気持ちになりました。

IMG_0403

IMG_0429

IMG_0432

船旅もいいですけどこの日は岡山へ行けないといけないことを思い出しまして。
ここからはマリンライナーで一路高松へ。優雅に飲酒しながらの瀬戸大橋縦断もよきでしたね。もう少し橋脚が視界を邪魔しない構造だといいんだけど(苦笑)

IMG_0442

IMG_0437

IMG_0438

なんか試合とはすっかり関係ない旅行記になってしまいましたが、お昼すぎに高松駅に到着。
駅に着いて思い出しましたがそういえば岡山に家坂入団したんでしたね。

FullSizeRender

FullSizeRender

調べたらこんな記事も出てきたりしましたが、ウチの練習にも参加していたんだな。
残念ながらまだ出場には至ってないようですが、次の対戦時にはぜひ出場が叶うといいですね!

IMG_0458

FullSizeRender

そろそろ試合の話に移りましょうってことで、久々となるシティライトスタジアムに到着。
Xに「Cスタ」と投稿したら妙な名前のアカウントの方から妙なリプライを頂いたんですが、何かと思ったら今年から名前変わってるんですね(笑)全く知らなかったわ(笑)

IMG_0494

IMG_0497

IMG_0496

スタジアムも2年前からは色々と変わっていて、仮設ながらトイレも増産体制が敷かれておりました。
「SHO-YOU」はさすがに笑ってしまったけど、ふざけているのか本気なのか果たして(苦笑)

IMG_0480

IMG_0472

J1に昇格してからこのスタジアムに来るとは思ってもいなかったんですが(笑)岡山のスタジアム環境はやっぱり良いですよね〜。
近くに公園が広がっていて過ごしやすいですし、ご丁寧にリクライニングチェアからテントまで置かれているので(笑)のんびり出来て最高です。

IMG_0466

IMG_0485

晴れた空の下で日光を浴びながらお酒を飲む。
人間としての最大の幸せを享受していたらあっという間に時間が過ぎてしまい、結局キックオフをリクライニングしながら迎えることに(笑)
カウントダウンしていたこの大型ビジョンが試合を映してくれれば文句なしだったんだけどなぁ(笑)

IMG_0463

IMG_0467

ちなみに「唯一ガラガラだったので」という理由で選んだこちらのチャーハンですが、これで500円はかなりコスパのいいスタグルだと思ったので皆さんにもオススメです。
岡山は前半終了までスタグルが開店してるのもいいですね。というかやっぱりウチの撤収がどう考えても早すぎるのよ。

IMG_0500

IMG_0501

20分くらいが過ぎてようやくスタジアムに戻ったのですが、もちろん観戦は芝生席で。
2年前は僕がひとりで寝ていただけのこちらの席にも人がこんなたくさん。
何となく見覚えのある図体のデカい人も座っていましたが、これだけ芝生仲間が増えたことは感慨深い気持ちになりましたね。

IMG_6764

ただ、2年前は本当に眠すぎてうっかり寝てしまっただけなので、今年「寝ることを妙に期待されてスタジアムに行く」のはどうしていいか困りましたね(苦笑)
俺別にスタジアムでふざけて寝たこと無いから!いつだって真剣に寝てますから!!←

IMG_0507

まぁ実際この日も眠かったんですけど、変に寝て「やってる」と思われるのも嫌なので頑張って観ていました(笑)
その割には試合あんま覚えてないけどそういえばこの日もエース綱島のゴールで勝ったんでしたね。

IMG_0505

IMG_0510

IMG_0512

得点後に一部のガラの悪いサポーターが柵によじ登って喜んでいたのですが、警備員がすごい速さですっ飛んできたのもJ1仕様を感じましたね(笑)
近くで見ていた子どもたちに危険を及ぼす夢のない行為だったので、ファジアーノさんは改めて無期限の出禁処分を検討いただければと思います。

IMG_0502

まぁでも岡山みたいな地方クラブの昇格は、その他の地方クラブにとって夢を与えるいい成功例じゃないかな。
完売で14000人のスタジアムに対してシーチケが9000枚以上売れてて売り止めしてるって聞いたのは驚きだったわ。
実際に盛り上がりも感じるし、Jリーグの幹部の方々もさぞお喜びの昇格劇なのではないでしょうか。

IMG_3070

とはいえそんなトントン拍子で出世されても面白くないので、この日は先輩からの洗礼というところですかね(笑)
昇格の1年先輩とかじゃなく、93年のJリーグ優勝クラブとしての洗礼なので勘違いのなきようにお願いします。

FullSizeRender

後ろ姿に見覚えのあった謎の男ポラさんも、ヴェルディの勝利にご満悦のようで何よりでした。
来ると勝率がいいのでまた是非アウェイ来てください!長時間の電車移動にだけはお気をつけて!!

IMG_0534

IMG_0535

IMG_0537

IMG_0543

ポラさんと別れた我々は、岡山組と合流しそのまま彼らの招待で「Sala」というお店へ。
めちゃめちゃデカいお店なのにわざわざ貸し切りにしていただいて夕方からパーティーとなりました。

IMG_0550

IMG_0554

IMG_0553

IMG_0557

飯がめっちゃ美味いし、オーナー(シェフ?)がガチのサポーターで素晴らしいお店でしたね。
悔しがる岡山の皆様を横目に大型のモニターで試合振り返るのが何より最高でした(笑)逆だったらブチギレもんだったので本当に勝ってよかったです(笑)

IMG_0563

IMG_0565

誰かが帰るたびにみんなが店の前まで出て立って見送ってくれるのもよかった(笑)
岸田くんが帰る際に「こんな扱い受けたこと無いからどうしていいか分からない」と困惑していたのが笑ったわw

IMG_0571

IMG_0572

最後は大画面にて去年の熟睡動画を確認したりして楽しい一夜になりました。
岡山の皆さん改めていい店に連れて行って頂きありがとうございます!!

IMG_0577

IMG_0581

IMG_2500

ちなみに岡山ではキャビンスタイルというホテルに泊まったのですが、カプセルかと思いきや変な隠し扉みたいなドアから入室する隠れ家みたいな部屋のホテルで面白かったね(笑)
昇格以降地方都市に泊まるのが久々で、地方都市っていいなぁと煽り抜きにちょっと懐かしい気持ちになりましたね(笑)

IMG_0610

ちなみにその後はGW休暇を利用して渋く岡山鳥取エリアを巡ってきたのですが、こちらの話はおそらく2年後くらいの更新になるのではないかと思います(笑)
過去の旅日記もすっかり更新が止まっておりますが、近々また再開させるのでお待ち下さい!!
それでは!!