*昨日の続きです。
本当はナメコを採りたいのだが、ある場所が分からないのでエノキタケ。

榎茸はホントに水辺が好きだ。
沢に渡って倒れている苔むした木によく出ている。

これがなかなか絵になる。

上の茸は茶滑錘茸(チャナメツムタケ・食)。先日これと間違えたのがどうやら毒のカキシメジらしい。

車をところどころに止めてキノコ採りハイキング。
いつもの急斜面舞茸採りと違い楽チン楽チン。

帰りにまだ他の用で寄るところもあったのでハイキング茸採りはそこそこにして帰宅した。
この日の収穫、上は天然榎茸。

毒茸と間違えないように慎重に採取したチャナメツムタケ。

剥き茸や滑り杉茸、茅茸も少し。

さ~てキノコパーティーの始まり。天然榎茸は市販のモヤシ状の物と形も味も全く違う。味は特急品だ。
ジャガイモと玉葱、ベーコンに塩コショウを振ってバター蒸し焼き。




それほど寒くはないが、秋も深まるとやっぱり鍋でしょう。
山採り茸をたっぷり入れてキノコ鍋。

締めはうどんもいれて茸うどん。
お腹の中はビール、焼酎、ウイスキーと茸、うどん、その他いろいろ料理で一杯。
今年も無事に茸で楽しませてもらいました。お山さんありがとう。
本当はナメコを採りたいのだが、ある場所が分からないのでエノキタケ。

榎茸はホントに水辺が好きだ。
沢に渡って倒れている苔むした木によく出ている。

これがなかなか絵になる。

上の茸は茶滑錘茸(チャナメツムタケ・食)。先日これと間違えたのがどうやら毒のカキシメジらしい。

車をところどころに止めてキノコ採りハイキング。
いつもの急斜面舞茸採りと違い楽チン楽チン。

帰りにまだ他の用で寄るところもあったのでハイキング茸採りはそこそこにして帰宅した。
この日の収穫、上は天然榎茸。

毒茸と間違えないように慎重に採取したチャナメツムタケ。

剥き茸や滑り杉茸、茅茸も少し。

さ~てキノコパーティーの始まり。天然榎茸は市販のモヤシ状の物と形も味も全く違う。味は特急品だ。
ジャガイモと玉葱、ベーコンに塩コショウを振ってバター蒸し焼き。




それほど寒くはないが、秋も深まるとやっぱり鍋でしょう。
山採り茸をたっぷり入れてキノコ鍋。

締めはうどんもいれて茸うどん。
お腹の中はビール、焼酎、ウイスキーと茸、うどん、その他いろいろ料理で一杯。
今年も無事に茸で楽しませてもらいました。お山さんありがとう。