*わが庭に住み着いた西洋蜜蜂がいつの間にかいなくなって、その巣を撤去したのでそれから蜜を採取した。

蓋のあるところを選んで割り、金網笊に入れる。



蓋のない部屋で蜜があるところは手でつぶした。
蓋のあるところとないところは蜜の濃度が違うらしいので別にした。
花粉の部屋も少しは混ざってしまう。
家人は花粉の匂いがプンプンして花粉症に影響はないかしらと心配していたが、オラは鼻は利く方だと思っていたのに花粉の匂いがわからない。
花粉は固まっているので、臭いだけがして飛び散るわけではないので大丈夫でしょう。
逆に免疫ができていいかもね。

やがて四六の蝦蟇ではないけれど、タラーリタラリと濃厚な蜜が落ちてくる。

それをさらに細かい茶漉しで濾す。

巣板3枚で、冬越しした貯蜜の残りだから少なかった。
でも巣板はまだあと何枚か奥の方にあったからそれを採取すればもう少し採れるかも。
左のラップがかぶせてあるのが花粉混じりの蜜。
蜜蜂さんありがとう。
蜜蜂マンションはきれいに掃除して空けておくからまた来てちょうだいな。
今度はできればまた日本蜜蜂に来てもらいたいのだ。