本日の日経平均は、前日までの弱気優位ムードにNYダウの100ドル超の下落も逆風となって売り優勢のスタート。引けにかけても、週末・月末のポジション売りや先物での仕掛け売りが重石となりジリジリと下値を切り下げると、結局一日の安値で取引を終了。東証1部商い上位30銘柄中、値上がりはわずか2銘柄の全面安に。
□ 後記
日経平均のテクニカルも悪化している事や、市場マインドは依然として低迷しているだけに、目先も脇を締めた戦略が中心となります。
しかし、来週のECB理事会、米雇用統計、再来週の米FOMC、欧州財相理事会などをきっかけとして、欧米政治経済環境とともに相場つきがドラスティックに良化する可能性は小さくなく、特にドイツがECBに歩み寄るようなら 再度9,500円を試す場面が訪れるでしょう。
よって、逆襲+アルファに向けた野心はしっかりとキープして9月相場に臨んでいってください。
本日もお疲れ様でした。
来週の展望は日曜午前中までに、無料メルマガ (ご登録はこちら) は日曜15時に配信させていただく予定です。
ラストにこちらもよろしくです!☆
日経平均 8,839円 −143、Topix 731 −12 、
225先物 8,820円 、NYダウ先物 12,993ドル
為替 78.62円/ドル、98.68円/ユーロ、1.2552ユーロ/ドル
□ 後記
日経平均のテクニカルも悪化している事や、市場マインドは依然として低迷しているだけに、目先も脇を締めた戦略が中心となります。
しかし、来週のECB理事会、米雇用統計、再来週の米FOMC、欧州財相理事会などをきっかけとして、欧米政治経済環境とともに相場つきがドラスティックに良化する可能性は小さくなく、特にドイツがECBに歩み寄るようなら 再度9,500円を試す場面が訪れるでしょう。
よって、逆襲+アルファに向けた野心はしっかりとキープして9月相場に臨んでいってください。
本日もお疲れ様でした。
来週の展望は日曜午前中までに、無料メルマガ (ご登録はこちら) は日曜15時に配信させていただく予定です。
ラストにこちらもよろしくです!☆


