本日の日経平均は、前日のNY市場はFOMCを無難にクリアして直近のレンジ相場を維持したものの、先物での利確優位で軟調にスタート。午後に入ると、現状維持となった日銀会合をきっかけ(=建て前)にドル円とともにポジション整理が進み、一時19,502円(−555)まで下落。引けにかけてもの戻りも限定的なまま大幅反落で取引を終了。下げ幅538円は今年最大。
東証主力株は概ね軟調。6954 ファナック、9433 KDDI、9437 ドコモ、7267 ホンダ、6971 京セラなどが前日比4%超の大幅安に。中小型株は4587 ペプチド、3347 トラスト、5657 鈴木金属、4777 ガーラ、7709 クボテックなどが商いを伴って上昇。
東証主力株は概ね軟調。6954 ファナック、9433 KDDI、9437 ドコモ、7267 ホンダ、6971 京セラなどが前日比4%超の大幅安に。中小型株は4587 ペプチド、3347 トラスト、5657 鈴木金属、4777 ガーラ、7709 クボテックなどが商いを伴って上昇。
日経平均 19,520円 −538、Topix 1,592 −34
225先物 19,510円、NYダウ先物 17,935ドル
為替 118.72円/ドル、131.58円/ユーロ、1.1117ユーロ/ドル
■ テクニカル : 目先の「リバウンドの程度」をケア
大きく窓を空けた大陰線により中長期上昇トレンドに黄色信号が灯る格好。今年最大の下げ幅を記録した直後だけに短期的には自律反発が優位となり、数日以内に10日線上を回復してくれば問題ありませんが、リバウンドが甘い場合には一目均衡表の雲の上限が控える19,172円どころ、節目かつ4月安値水準の19,000円前後までの下押しに警戒。

【気になるニュース・銘柄】
9983 ファストリ、6954 ファナック、9984 ソフトバンク
本日の日経値下がり寄与度1,2,4位。3銘柄で日経平均を139円押し下げる結果・・・となれば、イブニングで19,380円まで下値を試した先物需給も目先は自律反発優位。
8308 りそなHD、2502 アサヒ、4553 東和薬品、4539 日本ケミファ、3911 Aiming,6771 池上通信機、7419 ノジマ、1867 植木組、6428 オーイズミ、8795 T&D
引け後上方修正発表。本日の傾向からは明日の寄り買いよりも、吹いた場面での空売り候補として注目した方が確度は高そうです。※詳細は取引所発行のものでご確認下さい。
では本日もお疲れ様でした。
ラストに1ポチよろしくです!☆

■ テクニカル : 目先の「リバウンドの程度」をケア
大きく窓を空けた大陰線により中長期上昇トレンドに黄色信号が灯る格好。今年最大の下げ幅を記録した直後だけに短期的には自律反発が優位となり、数日以内に10日線上を回復してくれば問題ありませんが、リバウンドが甘い場合には一目均衡表の雲の上限が控える19,172円どころ、節目かつ4月安値水準の19,000円前後までの下押しに警戒。

【気になるニュース・銘柄】
9983 ファストリ、6954 ファナック、9984 ソフトバンク
本日の日経値下がり寄与度1,2,4位。3銘柄で日経平均を139円押し下げる結果・・・となれば、イブニングで19,380円まで下値を試した先物需給も目先は自律反発優位。
8308 りそなHD、2502 アサヒ、4553 東和薬品、4539 日本ケミファ、3911 Aiming,6771 池上通信機、7419 ノジマ、1867 植木組、6428 オーイズミ、8795 T&D
引け後上方修正発表。本日の傾向からは明日の寄り買いよりも、吹いた場面での空売り候補として注目した方が確度は高そうです。※詳細は取引所発行のものでご確認下さい。
では本日もお疲れ様でした。
ラストに1ポチよろしくです!☆


