本日の日経平均は大幅反発。自律反発狙いの買いや米重要雇用指標を前にした売り方のポジション整理(= 買戻し)を背景に買い先行でスタートすると、上海株やNYダウ先物の堅調さも追い風となって14時過ぎには17,460円(+530)まで上昇。
東証主力株はほぼ全面高。自動車・ハイテク・金融など直近の下げが目立っていたセクターへの買戻しが顕著に。中小型株も日経高を好感して主役クラスが概ね堅調に推移。
日経平均 17,388円 +457、Topix 1,411 +35
東証主力株はほぼ全面高。自動車・ハイテク・金融など直近の下げが目立っていたセクターへの買戻しが顕著に。中小型株も日経高を好感して主役クラスが概ね堅調に推移。
日経平均 17,388円 +457、Topix 1,411 +35
225先物 17,330円、NYダウ先物 16,073ドル
為替 119.90円/ドル、134.75円/ユーロ、1.1237ユーロ/ドル
■ テクニカル : 下値不安は緩和
5日線(17,483円)超えは阻まれたものの、大陰線となった前日の高値(17,366円)を上回って引けた事で「昨日16,901円での短期底打ち色」を強める格好。引き続き、上値は9月半ばまでの底値圏だった17,500円や10日線が控える17,700円台後半がそれぞれ強めの抵抗帯として意識されます。

【気になるニュース・銘柄】
3697 SHIFT
Fスターズ(3687)との合弁設立を好感。テクニカルも良化。
4745 東京個別、2685 アダストリア、1997 暁飯島、5726 大阪チタニウム、7599 ガリバー
引け後上方修正を発表。
■ 後記 : 昨夕の会員サークルやメルマガで「明日のダメ押しは逆張り買いで一歩前に!」とご提案させていただいたように 本日は米雇用統計前の一段安による灰汁抜け感台頭を期待していましたが、結果は売り方による「テクニカルを極端に改善させない程度のポジション整理(買戻し)」による反発となりました。
■ テクニカル : 下値不安は緩和
5日線(17,483円)超えは阻まれたものの、大陰線となった前日の高値(17,366円)を上回って引けた事で「昨日16,901円での短期底打ち色」を強める格好。引き続き、上値は9月半ばまでの底値圏だった17,500円や10日線が控える17,700円台後半がそれぞれ強めの抵抗帯として意識されます。

【気になるニュース・銘柄】
6794 フォスター電機
昨日発表の業績上方修正を素直に好感して8%高。同じく上方修正のオリコ(8585)は5%高。
3697 SHIFT
Fスターズ(3687)との合弁設立を好感。テクニカルも良化。
4745 東京個別、2685 アダストリア、1997 暁飯島、5726 大阪チタニウム、7599 ガリバー
引け後上方修正を発表。
■ 後記 : 昨夕の会員サークルやメルマガで「明日のダメ押しは逆張り買いで一歩前に!」とご提案させていただいたように 本日は米雇用統計前の一段安による灰汁抜け感台頭を期待していましたが、結果は売り方による「テクニカルを極端に改善させない程度のポジション整理(買戻し)」による反発となりました。
元より明確な悪材料をきっかけとした下げ相場ではなく「欧米ビッグマネーによるプットポジションでの利益追求」色の強い下げ相場ですので、反騰トレンド入りに明確なきっかけは不要ですが、・・・・・・・。(今晩のメルマガより)