本日の日経平均は小幅反落。米中貿易摩擦リスクの再燃を建て前に下落したNY株式市場の流れを引き継いで寄り付き早々に22,678円(−191)まで下落すると、引けにかけては22,800円台で利確確定や月末・週末のポジション整理売りと押し目買いが交錯。主要セクターは素材、金融、機械が軟調。
中小型株も様子見ムードを強め、6794 フォスター電機、3031 ラクーン、2459 アウン、3652 DMP、3911 Aiming、4384 ラスクルなどが局所的に物色される流れに。
日経平均 22,865円 −4、Topix 1,735 −3
225先物(9月限)22,860円、為替 110.97円/ドル
中小型株も様子見ムードを強め、6794 フォスター電機、3031 ラクーン、2459 アウン、3652 DMP、3911 Aiming、4384 ラスクルなどが局所的に物色される流れに。
日経平均 22,865円 −4、Topix 1,735 −3
225先物(9月限)22,860円、為替 110.97円/ドル
NYダウ先物 26,016ドル +6

【ウォッチ銘柄】
△ 4369 トリケミカル
7月中間期経常益予想を9億円からコンセンサスを上回る11.55億円に上方修正。
■ 後記 : 今週の日経平均は週初の展望にて「NY株の上昇トレンド継続と米長期金利(≒ドル円)の上昇余地を追い風とする22,400〜23,000円レンジの堅調地合い」とお伝えした範囲内で推移。本日は小幅安ながら長めの陽線にて22,600円台の底堅さを示唆していますので、来週は「22,000円台後半の持ち合い ± 米経済指標・トランプ政権を巡る情勢」が本命視されます。
個別では 〜(略)〜となった一方、5486 日立金属の底上げの他、3356 テリロジー(+22%)、6383 ダイフク(+12%)、5218 オハラ(+8%)が相応の役割を果たす結果に。今月半ばからの直近までの“物色の正常化”が、来週は“物色の二極化”へと変質するとみていますので、抜かりなく対応していきたいと思います。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内 )
※ 現在の★☆新規買い対象は“本日からの☆ 新スポット銘柄”を含めて4つ。
※ 来週の展望はこちらで日曜午前中までに更新、無料メルマガは同15時配信予定です。


【ウォッチ銘柄】
△ 4369 トリケミカル
7月中間期経常益予想を9億円からコンセンサスを上回る11.55億円に上方修正。
■ 後記 : 今週の日経平均は週初の展望にて「NY株の上昇トレンド継続と米長期金利(≒ドル円)の上昇余地を追い風とする22,400〜23,000円レンジの堅調地合い」とお伝えした範囲内で推移。本日は小幅安ながら長めの陽線にて22,600円台の底堅さを示唆していますので、来週は「22,000円台後半の持ち合い ± 米経済指標・トランプ政権を巡る情勢」が本命視されます。
個別では 〜(略)〜となった一方、5486 日立金属の底上げの他、3356 テリロジー(+22%)、6383 ダイフク(+12%)、5218 オハラ(+8%)が相応の役割を果たす結果に。今月半ばからの直近までの“物色の正常化”が、来週は“物色の二極化”へと変質するとみていますので、抜かりなく対応していきたいと思います。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内 )
※ 現在の★☆新規買い対象は“本日からの☆ 新スポット銘柄”を含めて4つ。
※ 来週の展望はこちらで日曜午前中までに更新、無料メルマガは同15時配信予定です。


では 本日もお疲れ様でした。
お帰り前にこちらもよろしくです!