本日の日経平均は小幅に続落。NY株のリバウンドを追い風に寄り付き早々に27,585円(+161)まで上昇すると、引けにかけてはじり安歩調にて27,400円付近まで軟化。東証主力株は売り優勢。半導体・医薬品の一角が指数の足かせに。
中小型株は 6167 冨士ダイス、4044 セントラル硝子、6526 ソシオネクスト、3393 スターティア、2345 クシム、7610 テイツー、5240 Monoai、9553 マイクロアド、5137 スマートドライブ、4571 ナノキャリア、9556 INTLOOPなどに短期資金が流入。全般的にも東証グロース・マザーズ指数の5日ぶりの反発に歩調を合わせて強めに推移。

レンジ相場中は脱力対応。上下にブレに際しては順張りで!
☆ 本日からの新スポット銘柄
ディーラー筋の呼吸に合わせた本日からの取り組み。前日比で一時5%の上昇に。近似テーマ・テクニカルの分散投資は非効率な地合いだけに、中小型主役クラス狙いの中核として丁寧に押しを買い増していきたいところ。
では 本日もお疲れさまでした。
「西日本FH、マイクロアド、北の達人みてるよ!」・・・こちらも是非!☆


3/1−10スタートコースの新メンバー募集開始!

中小型株は 6167 冨士ダイス、4044 セントラル硝子、6526 ソシオネクスト、3393 スターティア、2345 クシム、7610 テイツー、5240 Monoai、9553 マイクロアド、5137 スマートドライブ、4571 ナノキャリア、9556 INTLOOPなどに短期資金が流入。全般的にも東証グロース・マザーズ指数の5日ぶりの反発に歩調を合わせて強めに推移。
日経 27,445円 +21、Topix 1,993 +0
日経先物 27,470円、為替 136.32円/ドル
NYダウ先物 32,908 −1

【ウォッチ&Sラボ銘柄】
△ 7692 アースインフィニティ
3/16を基準日とする株式4分割を発表。7388 FPパートナーとともに割り切り合対象で軽めにケア。
☆ 4071 プラスアルファ
2/17 2,800円台から参戦中。中小型株物色ムードに順じた流動性高めの好トレンド銘柄狙い。2/13発表の23年9月期第1四半期経常益は前年同期比+11.2%、通期進捗率22.8%の無難な着地となりましたが、人材マネジメントシステム「タレントパレット」の引き合いは強く、業績良化傾向は顕著。

レンジ相場中は脱力対応。上下にブレに際しては順張りで!
☆ 本日からの新スポット銘柄
ディーラー筋の呼吸に合わせた本日からの取り組み。前日比で一時5%の上昇に。近似テーマ・テクニカルの分散投資は非効率な地合いだけに、中小型主役クラス狙いの中核として丁寧に押しを買い増していきたいところ。
では 本日もお疲れさまでした。
「西日本FH、マイクロアド、北の達人みてるよ!」・・・こちらも是非!☆

3/1−10スタートコースの新メンバー募集開始!


