前場の日経平均は、前日の米ハイテク株安を嫌気して寄り付き早々に26,578円(−170)まで下落したものの、前引けにかけてはNY株先物の底堅さが押し目買いを誘発し、前日終値水準まで反発。東証主力株は高安マチマチ。8035 東京エレク、4568 第一三共、7733 オリンパス、9766 コナミなどが指数を下支え。
中小型株は 3110 日東紡績、9827 リリカラ、8202 ラオックス、2773 ミューチュアル、2998 クリアル、5025 マーキュリー、6613 QDレーザ、7063 バードマン、2370 メディネットなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 模様眺め
今晩の5月FOMC議事録の内容とNY市場の反応を確認したいとの思惑から、26,700円を挟んだ方向感の乏しい流れが本線。
■ 午後の戦略 : 脇を締めつつ押し目買い!
今晩の5月FOMC議事録に起因する下押しに備えるべく、ストレス玉や弱テクニカル銘柄のポジション縮小、手仕舞い条件の徹底などを優先。その上で、攻撃面では日経レバ(1570)の増減、テーマ性とテクニカル形状の分散に配慮した好トレンド東証準主力・中小型株の仕込みを邁進してきたいところ。
☆ 6787 メイコー
5/18 4,000円 → 5/25 4,485円 +485 12%上昇
5日線ワンタッチからの切り返し。★☆Sラボ銘柄としては値がさの部類となるため、従来の銘柄に比べて少なめの株数で取り組んでいただいている方が多いかと思いますが、下押しリスクには手仕舞い条件の徹底でケアしつつ、引き続き、上昇時は売りそびれよりも早売りにご注意ください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 午後もよろしくお願いします。


にほんブログ村
中小型株は 3110 日東紡績、9827 リリカラ、8202 ラオックス、2773 ミューチュアル、2998 クリアル、5025 マーキュリー、6613 QDレーザ、7063 バードマン、2370 メディネットなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 模様眺め
今晩の5月FOMC議事録の内容とNY市場の反応を確認したいとの思惑から、26,700円を挟んだ方向感の乏しい流れが本線。
■ 午後の戦略 : 脇を締めつつ押し目買い!
今晩の5月FOMC議事録に起因する下押しに備えるべく、ストレス玉や弱テクニカル銘柄のポジション縮小、手仕舞い条件の徹底などを優先。その上で、攻撃面では日経レバ(1570)の増減、テーマ性とテクニカル形状の分散に配慮した好トレンド東証準主力・中小型株の仕込みを邁進してきたいところ。
☆ 6787 メイコー
5/18 4,000円 → 5/25 4,485円 +485 12%上昇
5日線ワンタッチからの切り返し。★☆Sラボ銘柄としては値がさの部類となるため、従来の銘柄に比べて少なめの株数で取り組んでいただいている方が多いかと思いますが、下押しリスクには手仕舞い条件の徹底でケアしつつ、引き続き、上昇時は売りそびれよりも早売りにご注意ください。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
では 午後もよろしくお願いします。

にほんブログ村
