本日の日経平均は続伸。先週末のハイテク主導のNY株高を追い風に堅調に寄り付くと、引けにかけては動意が薄い中、26,900円を挟んでしっかりと経過。東証主力株は概ね堅調。9983 ファストリ、8035 東京エレク、9984 ソフトバンク、6367 ダイキン、6954 ファナックなどが指数高を牽引。※ 日経値上がり寄与度の構成銘柄からは、先物での短期筋の買いによる日経高 → 今晩以降の反動安も念頭に。
中小型株は 9227 マイクロ波化学、5247 Elements、4165 プレイド、7776 セルシード、4594 ブライトパス、4478 フリー、5247 BTM、3896 阿波製紙、3810 サイバーステップ、8622 水戸証券、7256 河西工業、4480 メドレー、5408 中山製鋼所などに短期資金が流入。
中小型株は 9227 マイクロ波化学、5247 Elements、4165 プレイド、7776 セルシード、4594 ブライトパス、4478 フリー、5247 BTM、3896 阿波製紙、3810 サイバーステップ、8622 水戸証券、7256 河西工業、4480 メドレー、5408 中山製鋼所などに短期資金が流入。
日経 26,906円 +352、Topix 1,945 +18
日経先物 26,880円、為替 129.74円/ドル
NYダウ先物 33,458ドル −16

【ウォッチ銘柄】
△ 3446 ジェイテック
中国上海市で25年の完成を目指して建設中の硬X線自由電子レーザー施設(SHINE)から、各種長尺超高精度X線ミラーの大型受注を獲得したと発表。上振れ要因として注目。
△▼ 6674 GSユアサ
ホンダ(7267)とリチウムイオンバッテリー分野の協業で基本合意。売り買い双方でケア。
△ 9227 マイクロ波化学
Sラボ銘柄として今月11日に参戦。12日までの2日で18%高を達成。割り切り対象として継続注視。後継候補としては☆ 4000番台に参戦中。
■ 後記 : 日経平均のテクニカルは、1/19夕方のコメントで触れた「陽の陰はらみ」後の上放れにより、上値抵抗帯としている27,100円台をクリアできれば、27,500円トライが視野に。
明日のマイクロソフトから本格化する米ハイテク企業の決算、米イベントリスク(週末の12月PCEデフレータ、月末のFOMC)などに起因する下押しケアは継続しつつ、明日も隙あらば踏み込みを強めるイメージで臨んでください。
では 本日もお疲れさまでした。
☆ 4000番台はこちらで公開中!☆