前場の日経平均はマチマチ。NYタイムのドル円高を追い風に27,494円(+60)まで上昇したものの、節目や週末にかけての米リスクイベントを意識した利益確定売りに押され、11時現在は27,400円台前半で持ち合う展開に。

中小型株は 7995 日本バルカー、8096 兼松エレクトロニクス、4373 シンプレクス、6890 フェローテック、6334 明治機械、7551 ウェッズ、9552 M&A総研、5246 Elements、4563 アンジェス、3935 エディアなどに短期資金が流入。

□ 午後の展望 : 高値圏での持ち合い

前場同様に押し目買いと利確売りが交錯する27,300−27,500円をコアレンジとする持ち合い商状が本線。

■ 午後の戦略 : 続・個別のテクニカルに順じた強弱策!

日経平均は「高値持ち合い → 米リスクイベントに絡めた上値模索」期待を継続している一方、個別全般ではじわじわとテクニカルを悪化させている銘柄が増えています。好トレンド銘柄主体の強気スタンスと並行して、弱テクニカル銘柄の大胆なポジション縮小も抜かりなく。

では 午後もよろしくお願いします。
     
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村