前場の日経平均は反発。スイス中銀や米大手行による金融システム保全策を好感したNY株を追い風に寄り付き直後に27,254円(+243)まで上昇すると、買い一巡後は27,000円台序盤で売り方の買い戻しと買い方の戻り売りが交錯。

東証主力株は高安マチマチ。中小型株は総じて堅調。9552 M&A総合研究所、5240 MonoAi、4431 スマレジ、4478 フリー、9556 INTLOOP、3491 GAテック、4011 ヘッドウォータース、7095 Macbee、7901 マツモト、3825 リミックスポイント、6167 冨士ダイス、4516 日本新薬、4369 トリケミカルなどに短期資金が流入。

□ 午後の展望 : リバウンド優位も上値重く

直近の大幅安による自律反発機運の高まりを背景とする堅調地合いが本線。売り方の買い戻しに拍車がかかれば二段高による27,300円超えも期待される反面、節目を意識した戻り売りが膨らむようなら27,000円割れも視野に。

■ 午後の戦略 : リバウンド序盤の戻り売り+アルファ!

来週のFOMC前の乱高下は駒損・駒得の範疇。テクニカルや市場マインドの改善には相応の時間もかかるため、「急落直後のリバウンド局面はストレス玉の一部縮小」のセオリー通りに体勢の建て直しを優先。

既に余力とストレス玉の処理にメドが立っている方は、好トレンド持ち株の売りすぎ注意、小口追撃の検討に注力したいところ。

本日10%超急騰している☆ 火曜からの新スポット銘柄の他、☆★新規買い対象3銘柄も従来戦略を踏襲。

【ウォッチ銘柄】

△ 1360 日経ベア2倍
昨日お伝えしたように、先週の日経28,500円超えによる上方オーバーシュートの反動安は、昨日26,632円までの下落にて概ね完了したと判断。先週780円付近までの買い下がり、昨日900円付近での大半の利確後、現値はノータッチ。

    (会員サークルより >>Sラボ参加案内

△ 4011 ヘッドウォータース、6095 Macbee

勘助氏注目中。乱高下中は低位株より値嵩株優位...覚えておきたいですね。

では 午後もよろしくお願いします
     
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村