前場の日経平均は反発。週初需給の売り傾斜にて9:42に39,000円を割り込んだものの、シリア混乱後のNY株先物が波乱なく再開した事で先物に買い戻しが散発。前場終値は39,197円(+106)

東証主力株は買い優勢。9983 ファストリ、9984 ソフトバンク、6098 リクルートが指数高を牽引。

中小型株は ウォッチ銘柄で断続的に触れている 3696 セレス、3807 フィスコ、6634 ネクスの他、6099 エラン、5463 丸一鋼管、9678 カナモト、6656 インスペック、4499 SPEEE、2743 ピクセル、6324 ハーモニック、277A グロービング、6696 トラースOP、5759 日本電解などに短期資金が流入。

□ 午後の展望 : 模様眺め

39,000円付近では押し目買いが下支えとなる一方、39,000円台半ばでは米物価指標や日米中銀前のポジション整理需要が重石となる39,000円台前半の持ち合いが本線。※ 各所からの情報をまとめると、韓国の政治混乱による反日・感情主義路線への回帰に対する欧米ディーラー筋の忌避感、当事案による日本株売りリスクは限定的と判断。

■ 午後の戦略 : 続・持ち合い下での効率アップ狙い!

米11月CPIが控える水曜大引け時点での1〜3割の余力確保、持ち合い継続を前提とした中小型株傾斜の効率アップ戦略を軸とする従来方針を継続。

☆ 197A タウンズ : 引き続き、500円台半ばはRevolutionに続く「東証スタンダード低位株物色」目的にて脱力対応。

☆ 2000番台スポット銘柄 : 先週木曜のエントリー、週末1,140円での買い増し後、本日は一気に1,300円付近まで急騰!11月下旬参戦後、先週大幅高を果たしたフィックスターズ同様の好業績AI関連への資金流入 + アルファ狙いにてご提案戦略を丁寧にこなしていってください。

big (1)

※ ☆★Sラボ新規買い対象は、★ 三菱重工、☆本日からの新銘柄を含めて現在5銘柄。☆ 新銘柄は前場だけで3%強上昇中

        >>Sラボ参加案内

【ウォッチ銘柄】

△ 4598 デルタフライ
先月の☆スポット銘柄としてのご提案時に買い事由としていた「日経平均の持ち合いによる中小型物色の興隆」+アルファに向けた環境が整いつつあります。現値買いにて再注目。

△ 6634 ネクス

フィスコ(3807)などとともに11月後半から断続的に触れてきましたが、先週末は午後のコメントにてあえて「再注目」としてピックアップ → 本日午前中までにMAX18%超の上昇、2万株でも40万円近いリターンに!

では 午後もよろしくお願いします。

☆2000番台はこちらで公開中!☆
     
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村