前場の日経平均は大幅高。米11月CPI後の米ハイテク株高・ドル円高を好感して買い先行で寄り付くと、9:30ごろに節目の40,000円をブレイク。東証主力株はハイテク・エネルギーを中心に概ね堅調。
中小型株は ☆ 4583 カイオムバイオ、3350 メタプラネット、8783 GFA、2743 ピクセル、3903 gumi、3696 セレス、5032 AniColor、6871 マイクロニクス、9166 Genda、5132 プラスゼロなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± 先物需給
節目の40,000円を意識しS多利確売りや来週の日米中銀会合前のポジション整理を重重石としつつも、出遅れ層の押し目買いや売り方の買戻しが下支えとなる39,700−40,100円レンジの堅調地合いが本線。
■ 午後の戦略 : 従来ビジョン・戦略を丁寧に!
(1)日米中銀会合前の40,000円超えは短期的なオーバーシュートと捉え、ストレス玉や半導体・自動車など博打系東証主力銘柄のポジション縮小を淡々と。(2)更なる地合い良化に対しては、流動性高めの好トレンド銘柄の売りすぎない注意 or 隙あらば買い増しスタンスでケア。
☆ 4583 カイオムバイオ : 前場238円までの急騰によて大半を利確していただいたら、☆★新規買い対象銘柄の乗り換えによて資産拡張を図ってください。エーザイとの提携効果の織り込みは不十分と判断していますので、積極派の方は2●●円割れを手仕舞い条件とした割り切り継続もおススメ。
★ 7011 三菱重工 : 2,400円付近での一部利確後は、2,2●0円までの押し目買い直しへ。
その他は★☆Sラボ2銘柄は従来戦略を踏襲。
(会員サークル 午後の戦略より >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△▼ 4598 デルタフライ
前場752円までの上昇により「再注目」とした月曜500円付近から5割近い上昇に!買えていた方は良かったですね。既に400万株超の出来高をこなしていますので、しばらくはノータッチが賢明。
では 午後もよろしくお願いします!☆
にほんブログ村
中小型株は ☆ 4583 カイオムバイオ、3350 メタプラネット、8783 GFA、2743 ピクセル、3903 gumi、3696 セレス、5032 AniColor、6871 マイクロニクス、9166 Genda、5132 プラスゼロなどに短期資金が流入。
□ 午後の展望 : 買い優勢 ± 先物需給
節目の40,000円を意識しS多利確売りや来週の日米中銀会合前のポジション整理を重重石としつつも、出遅れ層の押し目買いや売り方の買戻しが下支えとなる39,700−40,100円レンジの堅調地合いが本線。
■ 午後の戦略 : 従来ビジョン・戦略を丁寧に!
(1)日米中銀会合前の40,000円超えは短期的なオーバーシュートと捉え、ストレス玉や半導体・自動車など博打系東証主力銘柄のポジション縮小を淡々と。(2)更なる地合い良化に対しては、流動性高めの好トレンド銘柄の売りすぎない注意 or 隙あらば買い増しスタンスでケア。
☆ 4583 カイオムバイオ : 前場238円までの急騰によて大半を利確していただいたら、☆★新規買い対象銘柄の乗り換えによて資産拡張を図ってください。エーザイとの提携効果の織り込みは不十分と判断していますので、積極派の方は2●●円割れを手仕舞い条件とした割り切り継続もおススメ。
★ 7011 三菱重工 : 2,400円付近での一部利確後は、2,2●0円までの押し目買い直しへ。
その他は★☆Sラボ2銘柄は従来戦略を踏襲。
(会員サークル 午後の戦略より >>Sラボ参加案内)
【ウォッチ銘柄】
△▼ 4598 デルタフライ
前場752円までの上昇により「再注目」とした月曜500円付近から5割近い上昇に!買えていた方は良かったですね。既に400万株超の出来高をこなしていますので、しばらくはノータッチが賢明。
では 午後もよろしくお願いします!☆
にほんブログ村