おはようございます。

昨日のNY株式市場は反落。朝方発表された週間新規失業保険申請件数(21.9万件、市場予想21.3万件)が雇用ペースの健全性を示唆した他、長期金利の軟勢を好感したハイテク株主導で堅調に寄り付き直後に44,966ドル(+93)まで上昇。買い一巡後はした節目の45,000ドルや翌日の雇用統計を意識した利確売り優位で推移。

ナスダックは続伸。テスラ、クアルコム、アーム、セールスフォースが売られた一方、エヌビディア、アマゾンが指数をサポート。

NYダウ 44,747ドル −125
ナスダック 19,791 +99
米10年債利回り 4.441% +0.009
為替 151.53円/ドル
日経先物 38,970円 −120

big (9)

□ 本日の展望 : 模様眺め

NYタイムの日経先物にサヤ寄せした反落スタート後、引けにかけては手掛かり材料難の中、昨日同様38,800−39,200円レンジの持ち合いをベースに先物需給を加減した推移へ。

★ 本日の戦略 : 持ち合い中の過不足調整!

来週も米中政府の出方に神経質な相場付きは続くため、日経(先物)や東証主力株に関しては上値の重い展開が本線。東証準主力・中小型株に関しては、一部が物色対象となる一方、大半は放置 or 決算なりの乱高下が予想されます。

すなわち、買える銘柄の方が少ない環境だけに、本日は持ち株のチャートを再点検 → 取捨選択 → 決断に応じた株数増減 → 余力と相場観次第では新銘柄に派生...スタンスで臨みたいところ。

取捨選択 : 決算目前銘柄や弱テクニカル銘柄は売却、流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株主体主体のポジション構成が基本。

☆★Sラボ銘柄は3銘柄に絞って対応。

★ 7000番台主力株 : A寄りのBタイプ銘柄として、日経高とマイルドな上昇波動狙いを並行。

☆ 3900番台スポット銘柄 : BタイプAI関連銘柄。

☆ 本日からの新スポット銘柄 : 水曜のエヌエフ(6864)、昨日の☆ 3800番台の参戦即日の暴騰を活かした短期回転狙い第3弾

【ウォッチ銘柄】

△▼ 3326 ランシステム
4-12月期(3Q累計)経常は86%増益・通期計画を超過。昨夕触れたメルカリ(4385)などの他、3676 デジタルハーツ、3905 データセクション、3204 トーア紡、7609 ダイトロン、6996 ニチコン、4891 ティムス2107 東洋精糖、とともに割り切り対象でケア。

では 本日もよろしくお願いします。

☆  3800番台はこちらで公開中!☆
   
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村