本日の日経平均は小幅に反発。先週末の米1月雇用統計後の米金利高・株安基調を重石に寄り付き早々に38,606円(−180)まで下落すると、引けにかけては祝日前のポジション整理が中心となり、38,800円を挟んで持ち合う展開に。

東証主力株は高安マチマチ。中小型株は 2440 ぐるなび、6958 CMK、7721 東京計器、5535 ミガロ、6962 大真空、9552 M&A総研、6028 テクノプロ、9424 日本通信、3350 メタプラネット、6324 ハーモニック、254A AIフュージョン、6634 ネクス、7906 ヨネックス、7760 IMV、5740 トレイダーズ、5243 NOTE、4478 フリー、5246 Elementsなどに短期資金が流入。

日経平均 38,801円 +14、Topix 2,733 −4
日経先物 38,770円、為替 151.79円/ドル
NYダウ先物 44,491ドル +70

big (2)

■ 後記 : 本日の日経平均は(38,700円付近で上値が重くなるとした)想定よりもしっかりと経過。1月同様の「38,500円水準の下値抵抗感」が期待されます。もっとも、トランプ政策の不透明感が強い中での上値追いも可能性は低いだけに、決算シーズンを‘建て前’に強引な勝負を避けながら、潮目の変化とともに踏み込みを強化するイメージで臨みたいところ。

  
 (会員サークルより >>Sラボ参加案内) 

今晩のNY概況は明朝、明日(2/12)の展望・戦略は当日の寄り前コメントを参照ください。

では 本日もお疲れ様でした。

☆ 3900番台は今日明日中にこちらで公開予定です!☆
   
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村