本日の日経平均は続伸。ドル円の反騰ムードを追い風に寄り付き直後に39,102円(+301)まで上昇すると、引けにかけては、テクニカル要因(39,000円付近に控える10日線を意識した戻り売りバイアス)の他、自動車セクターへのトランプ政権の関税強化懸念などを重石としながらも、38,800円水準では押し目買いが下支え。
東証主力株は売り優勢。日経先物に連動しやすい値がさ・ハイテク株の一角が堅調に推移。
中小型株は旺盛な物色意欲を継続し、継続的にウォッチ銘柄として取り上げている 5243 NOTE、215A タイミー、296A 令和アカウンティング、3350 メタプラネット、6634 ネクスの他、7172 JIA、5715 古河機金、5535 ミガロ、3741 セック、2767 円谷フィールズ、3465 ケイアイスター、2121 MIXI、7220 武蔵精密、278A テラドローン、186A アストロスケール、218A リベラウェア、290A SYN、5574 Abeja、165A SBIレオス、4889 レナサイエンス、6232 ACSL、264A Schoo、2388 ウェッジ、4393 バンクオブイノベーション、5597 ブルーイノベーション、254A AIフュージョン、6677 SKエレクなどに短期資金が流入。
日経平均 38,963円 +162、Topix 2,733 +0
日経先物 39,000円、為替 153.66円/ドル
NYダウ先物 44,678ドル −30

【ウォッチ銘柄】
△▼ 3660 アイスタイル
25年6月期経常益予想を24億円から29億円に上方修正。3744 サイオス、9348 ispace、7552 ハピネット、6676 メルコ、9479 インプレス、5989 エイチワン、5071 ヴィス、9517 イーレックス、3328 Beenos、6197 ソラスト、6544 ジャパンエレベーター、8050 セイコー、77762 シチズン、6208 石川製作所などとともに割り切り対象でケア。
△▼ 5801 古河電工
25年3月期経常益予想を360億円から460億円に上方修正。同じく好決算の三井金属(5706)、リクルート(6098)とともに観賞用として注目。
△ 5595 QPS研究所
6864 エヌエフ、3810 サイバーステップとともに割り切り対象(Cタイプ)で継続注視。本日場中の業績上方修正により180円台から一気に210円台まで暴騰(後、下押し)したフルッタフルッタ(2586)は当面はノータッチ。昨日の初掲載後、早速 本日午後から急騰した令和アカウンティング(296A)も割引対応。
(会員サークルより >>Sラボ参加案内)
★ 7003 三井E&S
1/30 + 2/5 ≒ 1,540円 → 2/12 1,702円 +162 10%高
会員サークルでは1月前半にBタイプ狙いで取り組んだタイミー(215A)、名村造船(7014)の1月後半の飛躍に伴い、新規買い対象Bタイプ銘柄の補完を目的にgumi(903)と同時期に参戦。
直近は「決算目前銘柄は一旦売却」を基本スタンスとして取り組んでいた経緯から、本日14:30前に利確完了。※ 1,702円は決算前の実績です。
決算に関しては会員サークルで触れてきたように通期業績予想を上方修正する好内容で着地したため、押し目買い直しによる強気再開も妙手とみていますが、基本は現在の★☆新規買い対象2銘柄や明日以降の★☆新銘柄への乗り換えにより、加速度的な利益の積み増しを計る方針です。

直近は「決算目前銘柄は一旦売却」を基本スタンスとして取り組んでいた経緯から、本日14:30前に利確完了。※ 1,702円は決算前の実績です。
決算に関しては会員サークルで触れてきたように通期業績予想を上方修正する好内容で着地したため、押し目買い直しによる強気再開も妙手とみていますが、基本は現在の★☆新規買い対象2銘柄や明日以降の★☆新銘柄への乗り換えにより、加速度的な利益の積み増しを計る方針です。

☆ 3903 gumi
1/27 428円 → 2/12 534円 +106 24%上昇
昨日の好材料を評価してストップ高買い気配!こちらでの公開が遅れたため間に合わなかった方もいらっしゃるかと思いますが、買えていた方は良かったですね!

会員サークルでは目先で段階的に利確を計りつつ、(三井E&S同様に)★☆新規買い対象2銘柄や明日以降の★☆新銘柄への乗り換えにより、加速度的な利益の積み増しを計る方針です。
<< 直近1か月の全☆★Sラボ銘柄 >>

会員サークルでは目先で段階的に利確を計りつつ、(三井E&S同様に)★☆新規買い対象2銘柄や明日以降の★☆新銘柄への乗り換えにより、加速度的な利益の積み増しを計る方針です。
<< 直近1か月の全☆★Sラボ銘柄 >>

■ 2/11〜20スタートコースの新メンバーさん募集中!


※ 月初から新規でお付き合いいただく方が増えています。お急ぎの方はお手続き後にお声をおかけいただけると助かります。
※ Sラボでは個別株の既発データ以上に、世界的需給環境から逆算した取り組み(トップダウン戦略)、参戦時の心構え、売買タイミングなどを重視しています。直近の☆★Sラボ銘柄の経緯はこちらも参照ください。
