前場の日経平均は急落。前日の先物需給の売り傾斜を主要因、トランプ関税への警戒感を建て前に売り先行で寄り付くと、10時台には36,816円(−969)まで下落。前場終値は37,096円 −688

東証主力株は防衛関連や医薬品の一角がしっかりと推移した他は軟調に推移。中小型株は 3963 シンクロフード、4887 サワイG、3823 WHDC、2459 アウン、1491 中外鉱業、3692 FFRI、3195 ジェネレーションパスなどに短期資金が流入。全般的には連鎖的投げ売りが顕著に。

□ 午後の展望 : 売り優勢 ± 先物需給

テクニカルと市場マインドの悪化、トランプ関税への警戒感が重石となる36,000円台後半の軟調地合いが本線。先物での売り方主導のブレ・・・37,200円超え、36,500円の攻防双方をケア。

■ 午後の戦略 : 続・リスク回避 + 逆襲の土台固め!

昨日リバウンド局面での戻り売り後、現状の地合い悪化局面は継続予定銘柄の(買い条件内)買い増し狙いに注力。弱テクニカル銘柄の無策放置はNG。

ターゲットはテクニカルの痛みの少なく、日経反発に呼応しやく、流動性(出来高)高め銘柄の選択が正攻法。

Sラボ銘柄は新規買い対象★9000番台、☆3000番台 + 8058 三菱商事の陣形を継続。

☆ 3000番台スポット銘柄
会員サークルでは特異な好背景に触れながら昨日410円台より参戦 → 本日420円付近での追撃 → 440円付近での一部利確...と展開。本日までの「2日で6%高」に派手さはありませんが・・・、新規買い対象を2銘柄に絞っていた経緯、本日の日経暴落下での逆行高&東証プライム値上がり●位などを考慮すれば最適解の一つだったのでは。

午後からもアドバンテージを活かした押し目買い直し、明日以降の☆★新銘柄への派生など柔軟かつ大胆に!

銘柄は間もなくこちらで!
 
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村  

【ウォッチ銘柄】

△ 1570 日経レバ
先週末24,000円付近を買い絞れていた方は軽めに追撃 → 23,000円台前半までの一段安に期待。
 
では 午後もよろしくお願いします。