おはようございます。

昨日のNY株式市場は急反発。前日までの2日で1,300ドル余りの下落による売り方の買戻し需要の高まりに加えて、トランプ政権による「カナダとメキシコに対する自動車関税の1カ月間の適用除外」を好感し。朝方発表された2月ADP雇用報告(非農業部門の雇用増は前月比7.7万人、市場予想14.8万人)、2月ISM非製造業景気指数(53.5、市場予想52.9)は強弱マチマチの結果に。

ナスダックも反発。アップルを除く主要銘柄が全面高。

NYダウ 43,006ドル +485
ナスダック 18,552 +267
米10年債利回り 4.284% +0.036
為替 148.91円/ドル
日経先物 37,700円 +280

big (4)

□ 本日の展望 : リバウンド優位も波乱含み

NYタイムを37,700円で終えた日経先物にサヤ寄せした続伸スタート後、引けにかけてはテクニカル要因(37,800−38,000円レンジの壁)、来週末のメジャーSQも絡めた先物需給、トランプ動向などを加減した推移へ。想定レンジは37,500−37,900円。

★ 本日の戦略 : 持ち株の買い増しから検討!

今週月曜同様にリバウンド局面を利用したストレス玉の縮小・一定の余力確保を優先。先月2/20以降の守備的スタンスにより、これらにメドが立っている方は「好トレンド銘柄の売りすぎ注意、条件次第での買い増し狙い」で臨みたいところ。

【ウォッチ銘柄】

△▼ 6721 ウィンテスト、4053 サンアスタリスク、4918 アイビー化粧品
昨夕触れたイノベーション(3484)などとともにIRに絡めた割り切り対象でケア。

★☆Sラボ銘柄 : ★ 9000番台、8058 三菱商事での“逆襲の足場固め”を進めながら、☆ 3963 シンクロフード、☆ 本日からの新スポット銘柄にてスピード感を探求!

 (会員サークルより >>Sラボ参加案内

『 逆風には規律で、追い風には戦略と懐の大きさで対処!』


では 本日もよろしくお願いします。
  
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村