本日の日経平均は反落。前日のNYタイムでは(東京タイム中はさほど材料視されなかった)トランプ発言を経た「トランプ政権は景気に配慮せずに関税強化を継続する」思惑から金利低下・ハイテク株安が進展。本日寄り前の10−12月期実質GDPの下方修正(年率2.8%→2.2%)も重石に売り先行で寄り付くと、10時過ぎには35,987円(−1,041)まで下落。

売り一巡後は節目の36,000円割れを転機とした先物での売り方の買戻し、NY株先物の切り返しなどが支えとなり、一日の高値で取引を終了。

東証主力株は、金融・保険など金利敏感セクター、鉄鋼・非鉄を中心に概ね軟調。

中小型株は ☆ 4477 BASEの他、3064 MRO、9627 アイン、141A トライアル、4894 クオリプス、2586 フルッタフルッタ、7806 MTG、278A テラドローン、3747 インタートレード、254A AIフュージョンなどに短期資金が流入。全般的に前日比マイナスながら陽線引け銘柄が多発 → 市場マインドの“陰の極”形成に期待。

日経平均 36,793円 −235、Topix 2,670 −30
日経先物 36,760円、為替 147.28円/ドル
NYダウ先物 42,089ドル +141

□ テクニカル : 長めの下ヒゲ陽線により36,000円水準での短期底打ち気配が浮上。上値は37,400円台まで軟化している10日線付近、37,800−38,000円レンジがそれぞれ強めの抵抗帯として意識されます。日本株のネックとなっているドル円は戻り売り優位の形状。

big (11)

【ウォッチ銘柄】

△▼ 9761 東海リース
25年3月期経常益予想を6.3億円から13.5億円に上方修正。1844 大盛工業、2998 クリアル、7476 アズワンなどとともに割り切り対象で軽めにケア。

☆ 3963 シンクロフード 
3/3 415円 → 3/4 446円 +31 7.4%上昇
リムアドバイザーズの大量保有報告の追い風効果は切れつつありますが、第二の矢が・・・!440円台での一部利確 → 本日425円までの押し目買い直しの後、明日も現値水準は腰を据えて対処。

big (13).png31

☆ 4477 BASE
3/6 381円 → 3/11 488円 +107 28.0%上昇
会員サークルでは「本日中の利確完了」をご提案。依然として、仕手筋が深く関与している株価動向に映るだけに、楽しみ範囲での強気対応が面白そうですね。新規買いは☆ 昨日からの新銘柄、明日以降の★☆新銘柄を中心に!

big

では 本日もお疲れ様でした。

「BASE、川崎汽船 見てたよ!」・・・こちらも是非!☆
   
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村
  

<< 年初からの全☆★Sラボ銘柄 >>
big (1)

2月末から3月序盤にかけては、地合いなりに後手に回るものも散発しましたが、年初からの2月半ばにかけてのアドバンテージは大きく、連日の日経下振れにおいても柱としている★ 川崎汽船、三菱商事が安定的に推移。地合いの混乱に反した情報の効きやすい相場付きと感じています。

銘柄の当てっこが主旨ではないので、今回の日経平均の下落トレンドが開始する直前の2/20からの慎重度アップ戦略、先週木曜のリバウンド局面での戻り売り提案、今週月曜の「更なる地合い悪化に向けての備えを優先」など戦略の経緯もチェックしていただけると嬉しいです。

※ 現時点で新規買い対象は3銘柄まで集約中。情報と状況次第では明日にも☆★新銘柄の仕込みを開始する予定です。

□ 頭が混乱してきた

□ 去年までは通用したやり方なのに...

□ この先10年は40,000円に戻らないのかも...

みんなで一緒に ‘トランプ時代の定石’で堂々と! 

3/11〜20スタートコース募集開始!
    
4343aquab02-001