おはようございます。

先週末NYタイムの日経先物は前日比60円安の37,460円で取引を終了。注目の米中貿易協議の結果は本日中(日本時間の深夜帯)に公表される予定ですが、米中双方が「確かな進展」に言及しているため、買い材料視される可能性が高そうです。

本日の想定レンジは37,400−38,000円。※米中要人発言や先物需給なりのブレ ≒ 38,000円超え、37,000円付近までの下押も念頭に。

★ 本日の戦略 : 楽観相場に付かず離れず!

短期的には米中協議をポジティブサプライズと捉えた先物主導の上値追いが期待される一方、トランプ政権による中国敵視スタンスが変わる可能性はゼロ。米中関税の引き下げは先週中に一定部分を織り込んだ経緯も踏まえれば、今回の米中協議を起点とした更なる数週間スパンの上昇波動を前提をするのは過度の楽観。

よって、以下のスタンスで目先高と買い一巡後の調整に対応。

(1)流動性高めの好トレンド東証準主力・中小型株は 上昇時の小口買い増し・売りすぎない勇気を意識。日経レバ(1570)や好トレンド東証主力株をお持ちの場合も同様。

(2)弱テクニカル銘柄の無策放置、東証主力系銘柄への積極的な乗り換えはNG。※ 決算目前銘柄のポジション縮小方針も継続。

【ウォッチ銘柄】

△▼ 297A アルピコHD
25年3月期経常益予想を25億円から30.6億円に上方修正。6836 ぷらっとホーム、7089 フォースタートアップス、6381 アネスト岩田、6879 イマジカ、7504 高速、3934 ベネフィットジャパン、6222 島精機、4674 クレスコ、3553 共和レザー、7994 オカムラ、1893 五洋建設、9828 ゲンキ、5892 yutori、4662 フォーカスシステムズなどとともに割り切り対象でケア。

★☆Sラボ銘柄戦略 : 不用意に保有銘柄数を増やすべき環境ではないため、☆ 9166 GENDA、☆ 7000番台東証準主力銘柄、★ 9000番台銘柄の育成を軸に、ハイボラ銘柄での短期回転狙いとして☆ 新スポット銘柄の仕込みを丁寧に。

では 本日もよろしくお願いします。

☆ 7000番台銘柄は間もなくこちらで公開!
  
にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村