日経平均 10:53現在 37,576円 +73

前場の日経平均は続伸。週末の米中貿易協議を経た米中関係の改善期待を追い風に寄り付き直後に37,726円(+223)まで上昇すると、買い一巡後は今晩公表される協議内容を確認したいとの思惑から37,600円を挟んだ持ち合いに移行。

東証主力株は値がさ・ハイテク株を中心に買いが優勢。中小型株は 7322 33FG、6258 平田機工、4848 フルキャスト、3655 ブレインパッド、9882 イエローハット、8715 アニコム、6754 アンリツ、6324 ハーモニック、9828 GENKI、5595 QPS研究所、9348 ispace、6550 Unipos、3070 ジェリービーンズ、299A Delyなどに短期資金が流入。

□ 午後の展望 : 強含み ± 外部環境

米中貿易交渉を買い材料視をした直近高値圏での持ち合い継続が本線。トランプ関税に絡んだ突発的乱高下もケア。

■ 午後の戦略 : 上を見ながら足元を整理!

今晩公表される米中貿易交渉の結果次第では週内の38,000円超えも視野に入るため、流動性高めの好トレンド銘柄は売りすぎない勇気で対応。ただし、決算シーズン特有の好材料銘柄への局所物色により、個別全般への日経高の恩恵は限定的となるため、弱テクニカル銘柄や決算目前銘柄のポジション縮小も抜かりなく進めてください。

〜(略)〜

【ウォッチ銘柄】

△ 6632 ケンウッド、6966 三井ハイテック
決算発表済み or 決算までの日柄を多く残す好トレンド東証準主力株を押し目買い順張り対応で継続注視。

  (会員サークルより 
>>Sラボ参加案内) 

△ 3350 メタプラネット
4月下旬のGS銘柄。ビットコインなど仮想通貨は市場マインドの改善をシンプルに追い風に。

では 午後もよろしくお願いします!☆
  
人気ブログランキング