<< 4月以降の展開予想と売買戦略の振り返り>>
(1)3月末 〜 4/7 : 日経34,000円割れを「下方オーバーシュート」と捉えた日経レバ(1570)を軸とする逆張り対応 ◎
(2)4/8 〜 5/2 : 「米国売りの巻き戻し」加速を前提に、日経レバの育成と個別株への派生を並行 ○
※ 1570 日経レバ 3/31−5/2 11%高、141A トライアル 4/11ー14 10%高、3565 アセンテック 4/14−4/28 14%高
(3)5/7 〜 5/13 : 「米国売りの巻き戻し終焉」をケアしつつ、米中貿易交渉の合意を活かす算段へ ○
※ 9166 GENDA 5/1−9 12%高、7003 三井E&S 5/7−14 37%高
(4)5/14 〜 現在 : 「4月前半以降の騰勢一服 → 高値圏での持ち合い」シフトとして、好トレンド東証準主力・中小型株に注力中。本日のドル円次第では次なる戦略対応へ。
直近2カ月の全★☆Sラボ銘柄

先週末時点で☆★新規買い対象は3銘柄に集約。
★ 9000番台Sラボ主力銘柄 : 好決算東証準主力株。A寄りのBタイプ対応
☆ 6300番台スポット銘柄 : 先週火曜からの参戦。トランプ動向の不透明感を利用した地合い良化シフト(Aタイプ) & 高ボラティリティ狙い(Cタイプ)。本日はドル円を睨んで売買戦略を微調整。
☆ 5500番台スポット銘柄 : 先週木曜からの参戦。決算シーズン後のディーラー筋の動向を先取り。先週末までの約5%の上昇後、目先の押しも買い増しへ。
☆ 本日からの新スポット銘柄 : こちらもディーラー志向の先取りが主目的。小康状態が続いていますが、前回参戦時(短期約5割高)同様の瞬発力が見込める環境です。
□ 毎月5〜10%増をコンスタントに達成したい
□ 日中は忙しいから具体的な売買メドがあると助かる
□ 時節に適した銘柄の組み合わせが知りたい
良かったらみんなで一緒に!
※ 今なら5月中の参加費は無料。3か月コース:40,000円、1か月コース:15,000円
火曜(5/20)までにお手続きいただいた方へはスタート期間を前倒ししてご入金確認後速やかにID・パスワードをお送りさせていただきます。お急ぎの場合はお手続き後お声をおかけください。