本日の日経平均は小幅に続落。米中貿易交渉の進展期待を建て前とした前日の米ハイテク株高、植田日銀総裁による利上げを急がない旨の発言を受けて143円台を回復したドル円などを追い風に、昼過ぎに37,729円(+258)まで上昇。しかし、根強いトランプ関税への警戒感やドル円のテクニカル不安を前に上値を追う動きは限定的となり、引けにかけては37,000円台半ばで売り買いが交錯。
東証主力株は防衛関連が堅調に推移した以外は特色の乏しい高安マチマチの構図。東証準主力・中小型株は 5574 ABEJA、ウォッチ銘柄で散発的に取り上げている 4443 Sansan、6232 ACSL、3350 メタプラネットの他、8057 内田洋行、4483 JMDC、4680 ラウンドワン、5595 QPS研究所、5597 ブルーイノベーション、4889 レナサイエンス、290A SYN、219A HeartSeed、278A テラドローン、4478 フリー、4393 バンクオブイノベーション、186A アストロスケール、5242 アイズ、3936 グローバルウェイ、4058 トヨクモ、260A オルツなどに短期資金が流入。
日経平均 37,446円 −23、Topix 2,771 −6
日経先物 37,510円、為替 143.00円/ドル
NYダウ先物 42,205ドル −169
テクニカル : 日経平均は方向感の乏しい形状。連日の終値10日線割れ、下落トレンドを継続しているドル円などを踏まえれば、売買戦略としては下放れに警戒したいところ。

【ウォッチ銘柄】
□ 儲からないのはトランプ関税のせいじゃないかも...
□ 1年で1割増やしても仕方がない...
□ 最近株価を見るのがつまらない...

【ウォッチ銘柄】
△▼ 5079 ノバック
25年4月期経常益予想を6.4億円から8.6億円に上方修正。9235 売れるネット、3083 スターシーズなどとともに割り切り対象でケア。
△ 4180 Appier、4165 プレイド、9412 スカパー
物色の二極化傾向も踏まえ、押し目買いスイング狙いで(しつこく)注目。旧Sラボ銘柄のSansan(4443)、ACSL(6323)、ペロブスカイト太陽電池の伊勢化学(4107)、積水化学(4204)なども同様。
■ 後記 : 本日も3大リスク(テクニカル・需給・ファンダメンタルズ)の改善兆候は限定的。よって、本日のリバウンド局面をストレス玉の戻り売り優先で対応いただいたら、明日も以下の手順で「引き気味の強気で全体を客観視」方針を継続。
〜(略)〜
では 本日もお疲れさまでした。
「ABEJA、メタプラネット見てるよ!」


にほんブログ村
<< 5月以降の全★☆Sラボ銘柄 >>

※ 3月以降の24銘柄中、5割となる12銘柄がご提案中の10%超えを達成。「言いっ放し」を回避すべく、新規買い対象は常に5銘柄以下としている関係で、マイナス実績のWHDC(3823)のようにABEJAやgumiへの乗り換え目的で売却提案 → 日を空けずに急騰...パターンも。
☆ 本日からの2000番台スポット銘柄
2回転目も順調に経過している☆ ギフティ(4449)、☆ LABORO(5586)のアドバンテージを活かすべく、明日もターゲットプライスでの買い増しへ。★ 月曜からの新銘柄ではマイルドな上昇トレンド形成狙いを丁寧に。■ 後記 : 本日も3大リスク(テクニカル・需給・ファンダメンタルズ)の改善兆候は限定的。よって、本日のリバウンド局面をストレス玉の戻り売り優先で対応いただいたら、明日も以下の手順で「引き気味の強気で全体を客観視」方針を継続。
全体戦略 : 日経大幅高局面では、ストレス玉の縮小・好トレンド銘柄の売りすぎない勇気で対応。リスク管理は個々のテクニカル応じた手仕舞い条件の徹底や買い増し余力キープで対応。日経平均が明日中に37,000円付近まで下落する際には「悩んだら買いは様子見・手仕舞いは実践」の慎重スタンスで。
〜(略)〜
では 本日もお疲れさまでした。
「ABEJA、メタプラネット見てるよ!」

にほんブログ村
<< 5月以降の全★☆Sラボ銘柄 >>

※ 3月以降の24銘柄中、5割となる12銘柄がご提案中の10%超えを達成。「言いっ放し」を回避すべく、新規買い対象は常に5銘柄以下としている関係で、マイナス実績のWHDC(3823)のようにABEJAやgumiへの乗り換え目的で売却提案 → 日を空けずに急騰...パターンも。
☆ 本日からの2000番台スポット銘柄
□ 1年で1割増やしても仕方がない...
□ 最近株価を見るのがつまらない...