退院してあと1週間でちょうど1ヶ月。今は問題なく日常生活が送れています。今はまだ仕事には行っておらず、有難いことに療養と育児ができていて、とても貴重な時間を過ごすことができています。今の体調や生活についてをまた以下にまとめてみます。



<現在の体調と生活>
・立ちくらみは貧血は以前より少なくなっている。
・長期間の活動はまだしんどいが、以前よりも長く活動できるようになっている。
・入院期間中に全く食べれなかったことへの反動か、食欲旺盛で5kgは太ってしまった。
・買い物、料理、育児、保活が活動のメインになっており、リハビリになっている。
・運転もだいぶできるようになってきた。
・ヒゲと頭の毛が産毛のように薄いけれど少し生えてきた。(2ヶ月以上ぶりに髭剃り使った)



体調はだいぶ上向いています!奥さんに言わせればまだ無理はしてほしくないと言われており、確かに長期間の活動のあとはえらく疲れてしまうので、今後も無理のない範囲で活動をして、体力の回復に努めていきたいと思います!



退院して1週間ほどして、病院に赴き、CT検査・尿検査・血液検査を実施しました!数値的にはまだ骨髄抑制の影響か、HighやLowの評価が目立ちましたが、日常生活を送る上では特に問題はないと言われました。CTでも下腹部リンパ節周囲の腫瘍はほぼ消えており、抗がん剤が改めて功を奏したと評価されました。



ただCTのような画像検査は、1cm未満の腫瘍を見つけるのは困難だと言われています。人間の体に絶対はなく、どれだけ医療技術が進歩してもやはり限界はあります。僕の担当医のK医師は「絶対」という言葉は言わず、0か100かという結論も出さず、結構正直にストレートにCT検査の限界についても隠さず言ってくれる医師で、逆にそれが信頼につながっています。変に隠されるよりはずっとよいですからね!



K医師に実は、ちょっと「気になる箇所がある」とは言われています。CT画像では微妙なところで、その気になる箇所が今後どうなっていくのか、注視していきたいと言われました。今後は3ヶ月に一度CT検査を行いますので、今度の診察は12月ですね!再発や新たな種類の「癌」なんてのは本当に嫌ですが、とにかくたとえそうなったとしても早期に発見できるように欠かさず受診していきます。



また体調が悪くなったり、しんどくなったら再入院とも言われていますが、今のところそれは大丈夫そうです。またあの抑圧された入院生活は嫌ですから、そうならないように健康に暮らしていきたいと思います。



さて、このブログ=闘病記も終わりが見えてきました!次回あたりを最後の更新としたいと考えています。今日も読んでいただきありがとうございました!



↓ ポチっと押していただけたら励みになります♫
にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(現在進行形)へ
にほんブログ村


にほんブログ村 病気ブログへ
にほんブログ村