壁紙選びについて、
つくづく思うことがあります。

ご新築やリフォームで
初めて壁紙をセレクトされる方、
とにかくこだわりたい方、
そして失敗したくない方は、
ぜひご一読下さい♪

引き続きその②です。

1000版見本帳に目を通されると、
小さなサンプルではピンときません。
実物を大きなサイズで確認するために
ショールームへ行っていただきます。

ここで想像を超える
「壁紙の世界♪」
に出逢うことになるのです。
(゜o゜)

fe4149


ここからです。
こだわり派のお洒落さんは
ここから暴走が始まってしまうのです。
赤、青、黄色にピンク、黒。
デコラな大柄に木目に石目。
クラシック&ポップ&ビンテージ
小鳥が舞い、ミッキーがほほ笑む。
\(-o-)/
壁紙選びが楽しすぎて、
止められなくなるのです(+o+)

私は、この段階を第二段階、

「デビューのゾーン」

と位置づけています。
壁紙の世界に足を踏み入れ、
見るものすべてが刺激的。
あれも素敵!これもいい!
とトキメキ脳状態に入ります。
そしてあえて申し上げますが
注意すべきゾーンでもあります。
少し危険な領域に足を
踏み入れたな、という段階です。

\(゜ロ\)(/ロ゜)/

でもとりあえず、心配ありません。
いいんです~♪
これでいいんですよ~♪

気になるもの、気に入ったもの、
全てサンプルを持ち帰り下さい。
ただし☝
3日間ほど、眺め続けて下さい。
とお願いすることにしています。

その場のノリで選んだが、
そんなに好きではなかった、
という実感が後からじんわりやってきます。
3日経ってもトキメクのか。
本当に好きかどうかを「ふるい」にかけるのです。

ということで1週間後には、
幾分、脳が冷静な状態に戻ります。
本当に好きなのか、
そんな気がしただけなのか、
「ご自身で」気づいていただくための
ワンクッションが必要なんです。
これを経て、次の第三のゾーンに
入っていくことになります。


皆さま、この段階を経て、
「本当に良い壁紙選び」
が始まるのだとぜひご理解下さい。
ですから、壁紙プランにかける総時間は
2週間から1か月はおとりいただくことを
オススメ致します。

ひとつ注意がありまして、
この第二のデビューゾーン段階で
プランを決定してしまうこと、
これだけは何としても
オススメできません!
どうか気をお付け下さい。

それならまだ、
第一の「無のゾーン」状態で
決定される方がマシなくらいです。

「デビューゾーン」は
より良いプランのためには
必ず通るべき道ではありますが、
これはあくまでも道の途中。
ここで決定してしまうのは、
片道切符しか持たずに旅に
出るような危険な状態なのです。
一旦デビューゾーンに
足を踏み入れてしまったのなら、
次の段階にお進みいただくより、
他はございませんので。
今からが本番なのです。

明日へ続く・・・☞