さて。
無からデビューへ、
そして、マイテイストに
こだわり始めた皆さん🎶

ここからが、
本当の壁コーデの世界です。

ここまでは、
壁紙だけをじっくりと見る時間でした。
しかしここからは、お部屋の


「コーディネート♪」


うぃ考える段階に入ります!

(^^)/
まず、①床のお色と
②室内ドアのお色、
③幅木と窓枠のお色を
確認して下さい。

あれ、どんなだったけ?って
なりました?(゜o゜)
意外と見てないものなんですよね。
①~③は大工事しない限り
決して変えることのできない色です。
今から選び始める壁紙は、
どこに貼ろうとも、常に
①~③のお色と常に並んで見えるのだ、
ということをまず覚えておいてくださいね!
これは意外と大切なポイントです。
例えば最終2枚の候補が残ったとします。
どっちにしようか、、、迷った際に、
この①~③のお色と合わせてみると
はっきりとベストな1枚がわかったりします。
ご自身の好みや感覚だけではなく
変更できない①~③との相性を見る、
ということが決め手となるのです。

次に、
④お部屋のカーテンや
⑤家具類、
⑥ラグマットやクッション、
とのバランスです。
だんだんゴールに近づいてきました。

実はここで、最も重視すべきは、
④カーテンとのバランスなんです。

気に入って選んだ壁紙だけど、
床やドアの色、
それからカーテンの柄と合わせたら
丸っきり合ってなかった!
(ToT)
ってことは、割とよくあります。

一番ありがちなのは、
大きい柄の素敵な壁紙を
すごく気に入ったけど、
個性的すぎて、カーテンや
その他のインテリアと合わせるのが
すごく難しいな~ってケースです。

teenage-girl-pink-bedroom-ashley-goodwin


基本的におすすめしたいのは、
まず壁か、カーテン、
どちらかの柄を優先させ、
もう一方は無地とすること。
これが一番楽チン♪なコーデです。
特に居室では常にカーテンや
家具その他のファブリックスとの
コーディネートが必要ですから。

大柄で個性的なデザインは
結局使えないの(゜-゜)?って
ご心配はいりません(^v^)
ぜひ、トイレや洗面室、
階段や玄関ホールの
アクセントとして採用してください!
特におトイレ。
壁紙が主役となれる空間です。
目立ちますよ~~(^◇^)
一気に自宅のトイレがアガります↑↑↑


(^◇^)
ようこそ!壁コーデの世界へ♪

壁紙だけ見てたら楽しかったのに、
他との相性考えたら、
だんだん苦しくなってきた・・・
(+_+)
とか、そんなことを乗り越えて・・・
目指しましょうよ!
「壁コーデの達人♪」

オシャレな女性には、
ぜひなっていただきたいんです。
「ご自宅専門のインテリアスタイリスト」
こんな人を私は、
「ご自宅美人さま♪」
ってお呼びしています(^v^)

ご自宅での時間を愛し、大切にし、
一人の時も、大勢の時も
お家にいる時間をキレイに過ごす女性。
ほんとの美人だと思いませんか❤