翻訳関連
November 05, 2010
海野さんの辞書
季節はすっかり秋ですね。
ついこないだまで汗を流しながら翻訳していたのに、すっかり寒くなり、さすがにジョギングの時も長袖を着るようになりました。
今技術翻訳のお仕事をさせていただいているのですが、ブランクがあるのでプロジェクト開始前にいろいろ辞書を検索していたら、海野さんの新辞書発見!
5版に改訂されているじゃありませんかっ!
数ある辞書の中で、とにかく使える辞書といえばこれでしょう〜
英辞朗はあくまでデータベースなので、本物の「辞書」として仕事で使えるのはやっぱり海野さんの辞書です。
最近はこの海野さんの辞書と一般的な辞書を使って串刺し検索し、それでもわからないときはウィズダムやコウドビルなどの紙の辞書をひき、まだど〜〜してもわからないときはランダムハウス英和大辞典を、よっこらせと机にもってきて引いています。
今やっているプロジェクトは来月まで続く予定で、かなりタイトなスケジュールになると思っていたのだけれど、蓋を開けてみれば結構ゆったりめな感じなのかも。
これからどうなるかわかりませんが。。。!
今2社からお仕事をいただいていて、環境翻訳コースとボランティアの翻訳のことを考えると、これくらいがちょうどいいのかもしれないけれど、やっぱりあともう1社あると安定するのにな〜という感じ。
でも今は大きなプロジェクトに関わっているので、とりあえず落ち着くまではトライアルは無理かなぁ。。。
本当は国内のエージェントとお付き合いさせていただきたいのだけど、なぜか外資にばかりひっかかる。とくに中国!アジアは今ホットなんだけど、単価が安くなってしまうし。。でもでも今は単価よりも仕事をしてキャリアを積みたいし。。悩ましいです。
外資だとメールのやりとりももちろんすべて英語です。
単価の交渉とか、もうなんか押されてしまう。。(ダメですね、でもこないだは結構がんばった!)
何かトラブルがあると永遠にメールのやりとりが続くのですが、そんなときはやっぱり日本語が楽なのにな〜〜とか思います、疲れます、すごく。
今のプロジェクトはクライアントがヨーロッパなので、時差の関係で若干余裕ができます。昨日納品したので、今日一日は(少なくとも夜までは)静かに過ごせそう。
あ〜〜〜1週間くらいどっぷりと日本の小説を読みまくりたい〜〜
今日はひとまず、課題をやってから何か読みます。
ついこないだまで汗を流しながら翻訳していたのに、すっかり寒くなり、さすがにジョギングの時も長袖を着るようになりました。
今技術翻訳のお仕事をさせていただいているのですが、ブランクがあるのでプロジェクト開始前にいろいろ辞書を検索していたら、海野さんの新辞書発見!
5版に改訂されているじゃありませんかっ!
数ある辞書の中で、とにかく使える辞書といえばこれでしょう〜
英辞朗はあくまでデータベースなので、本物の「辞書」として仕事で使えるのはやっぱり海野さんの辞書です。
最近はこの海野さんの辞書と一般的な辞書を使って串刺し検索し、それでもわからないときはウィズダムやコウドビルなどの紙の辞書をひき、まだど〜〜してもわからないときはランダムハウス英和大辞典を、よっこらせと机にもってきて引いています。
今やっているプロジェクトは来月まで続く予定で、かなりタイトなスケジュールになると思っていたのだけれど、蓋を開けてみれば結構ゆったりめな感じなのかも。
これからどうなるかわかりませんが。。。!
今2社からお仕事をいただいていて、環境翻訳コースとボランティアの翻訳のことを考えると、これくらいがちょうどいいのかもしれないけれど、やっぱりあともう1社あると安定するのにな〜という感じ。
でも今は大きなプロジェクトに関わっているので、とりあえず落ち着くまではトライアルは無理かなぁ。。。
本当は国内のエージェントとお付き合いさせていただきたいのだけど、なぜか外資にばかりひっかかる。とくに中国!アジアは今ホットなんだけど、単価が安くなってしまうし。。でもでも今は単価よりも仕事をしてキャリアを積みたいし。。悩ましいです。
外資だとメールのやりとりももちろんすべて英語です。
単価の交渉とか、もうなんか押されてしまう。。(ダメですね、でもこないだは結構がんばった!)
何かトラブルがあると永遠にメールのやりとりが続くのですが、そんなときはやっぱり日本語が楽なのにな〜〜とか思います、疲れます、すごく。
今のプロジェクトはクライアントがヨーロッパなので、時差の関係で若干余裕ができます。昨日納品したので、今日一日は(少なくとも夜までは)静かに過ごせそう。
あ〜〜〜1週間くらいどっぷりと日本の小説を読みまくりたい〜〜
今日はひとまず、課題をやってから何か読みます。
August 14, 2010
在宅デビュー
今月から晴れて在宅デビューしました!
在宅になったら当分仕事はこないだろうと、すっかり夏休み気分だったのに、今週は忙しく、週末も仕事です。
今もブログ書いている時間あったら翻訳しろ!って感じですが、そんなときだからこそ何かに逃避したくなる。。。
いや、でも仕事をいただけるのはありがたいこってす。
いつ暇になるかわからないから、あるときにはがんばらなくては!
トライアルはさんざんな結果だったのですが(まだ結果がでていないところもありますが)、オンサイトで働いていたところでお仕事をいただけているので、とりあえずはほっとしています。
またトライアルを受けていて、来週には納品しなくてはいけないので、仕事が終わってもまだ落ち着かない・・・
環境翻訳のほうが今夏休みなので、課題がなくて本当によかった。
そういえば、世の中はお盆休みなんですよねー。
毎年あんまりお盆には休んでいないのですが、今年はマックスに忙しいです。
でも在宅は自由がきくし、何より大嫌いな通勤がないのがステキ!
朝はジョギングして、少し家事をして、余力あれば夕方もちょっと走って。。
夜は大好きな「いづつワイン」で晩酌しながら、遅い夕飯(もちろんマクロビ)を食べて。。
夢の在宅最高です♪
思えばSex and the cityのキャリーにあこがれて「在宅っていいな〜〜」と思ったのがきっかけ(だったっけかな?)という、なんともミーハーな動機から始まった翻訳キャリア。
まさか現実になる日がこようとは、我ながらあっぱれです。
実際はあんなにセレブでおしゃれな生活とはかけ離れていますが、私なりのスタイルで地味に楽しく暮らしています。
今後もこの生活を保っていけるように、スキルをあげていかなきゃな。
明日もがんばって翻訳だぁ〜〜〜!
在宅になったら当分仕事はこないだろうと、すっかり夏休み気分だったのに、今週は忙しく、週末も仕事です。
今もブログ書いている時間あったら翻訳しろ!って感じですが、そんなときだからこそ何かに逃避したくなる。。。
いや、でも仕事をいただけるのはありがたいこってす。
いつ暇になるかわからないから、あるときにはがんばらなくては!
トライアルはさんざんな結果だったのですが(まだ結果がでていないところもありますが)、オンサイトで働いていたところでお仕事をいただけているので、とりあえずはほっとしています。
またトライアルを受けていて、来週には納品しなくてはいけないので、仕事が終わってもまだ落ち着かない・・・
環境翻訳のほうが今夏休みなので、課題がなくて本当によかった。
そういえば、世の中はお盆休みなんですよねー。
毎年あんまりお盆には休んでいないのですが、今年はマックスに忙しいです。
でも在宅は自由がきくし、何より大嫌いな通勤がないのがステキ!
朝はジョギングして、少し家事をして、余力あれば夕方もちょっと走って。。
夜は大好きな「いづつワイン」で晩酌しながら、遅い夕飯(もちろんマクロビ)を食べて。。
夢の在宅最高です♪
思えばSex and the cityのキャリーにあこがれて「在宅っていいな〜〜」と思ったのがきっかけ(だったっけかな?)という、なんともミーハーな動機から始まった翻訳キャリア。
まさか現実になる日がこようとは、我ながらあっぱれです。
実際はあんなにセレブでおしゃれな生活とはかけ離れていますが、私なりのスタイルで地味に楽しく暮らしています。
今後もこの生活を保っていけるように、スキルをあげていかなきゃな。
明日もがんばって翻訳だぁ〜〜〜!
July 28, 2010
トライアル一段落。
やっとひととおりトライアルが終わり、ちょっと落ち着きました。
そして今日は仕事もオフ♪
でも、トライアルが終わった途端に親知らずが痛みだし、来週抜くことになりました。あぁ。。怖い。
昨日は大本命のトライアル結果も出て、残念ながら不合格。
まさに踏んだり蹴ったりな一日でした。
でも今はとにかく歯が痛くて、親知らずを抜かなきゃいけないほうがショックだ!
本当はまだトライアルは1件残っているのだけれど、どうも相性が悪いというか。。
とにかくメール対応がおかしいの。
選ぶような立場にはないかもしれないけれど、今後一緒にお仕事させていただくのに、毎回不快な思いをするかと思うと。。どうしよう。。と悩んでしまう。
まあそんなこんなで今月は本当にいろいろありました。
トライアルを5件こなすのは本当に辛かった。。
結局TOEICもいけなかったし、環境翻訳のクラスも休んじゃったし。
仕事も何日か休みをもらって。。
これでもし合格をいただいても、すぐにお仕事をいただけるわけではないと思うと、フリーって本当に大変ですね。
写真は旦那のバースデー祝いのケーキ。
1年、早いですね。。
そんな彼も今また映画がんばってます!
大きなプロジェクトも動いていて、大変そうです。
私もまだまだ受けられるトライアルは受けていって、がんばっていかないとな!
今年の夏はトライアルの夏だ〜〜
そして今日は仕事もオフ♪
でも、トライアルが終わった途端に親知らずが痛みだし、来週抜くことになりました。あぁ。。怖い。
昨日は大本命のトライアル結果も出て、残念ながら不合格。
まさに踏んだり蹴ったりな一日でした。
でも今はとにかく歯が痛くて、親知らずを抜かなきゃいけないほうがショックだ!
本当はまだトライアルは1件残っているのだけれど、どうも相性が悪いというか。。
とにかくメール対応がおかしいの。
選ぶような立場にはないかもしれないけれど、今後一緒にお仕事させていただくのに、毎回不快な思いをするかと思うと。。どうしよう。。と悩んでしまう。
まあそんなこんなで今月は本当にいろいろありました。
トライアルを5件こなすのは本当に辛かった。。
結局TOEICもいけなかったし、環境翻訳のクラスも休んじゃったし。
仕事も何日か休みをもらって。。
これでもし合格をいただいても、すぐにお仕事をいただけるわけではないと思うと、フリーって本当に大変ですね。
写真は旦那のバースデー祝いのケーキ。
1年、早いですね。。
そんな彼も今また映画がんばってます!
大きなプロジェクトも動いていて、大変そうです。
私もまだまだ受けられるトライアルは受けていって、がんばっていかないとな!
今年の夏はトライアルの夏だ〜〜
July 05, 2010
トライアル、そしてまたトライアル
夏はやっぱりベースボールの季節ですね!
先日(といっても2週間ほど前に)西武戦を見てきました。
毎年恒例のイベントなので、試合を見に行くと「夏が来たな〜」と感じます。
ビール片手に野球観戦、最高です♪
実は諸事情で一足早くなんとフリーになりました。
まだオンサイトで3ヶ月程作業しますが、実質夢のフリーです!
今は時給制ですが、3ヶ月後にはワード単価になり、在宅になれることが決定しちゃいました。
意図したわけではないのですが、少し早くフリーになってしまったことで、今あわててトライアルを受け始めています。
相変わらず環境翻訳の課題はあるし、今月は週末にいろいろイベントも多いし、申し込んだ事すら忘れていたTOEICもあるし。。と、この中でトライアルをこなしていくのはなかなか大変です。(あ、今月はボランティア翻訳もあったっけかな。。)
でももうやるしかない!全部こなすしかないっ!!
というわけで、トライアルが終わった。。。と思ったらまたトライアルかぁ。。
フリーになって安定するまではだいたい半年くらいはかかるみたいだけれど、運良く仕事がきたらきたで、オンサイトとの掛け持ち、大丈夫だろうか。。
とか、いらん心配をしていたら何も手につかず、昨日は結局美容院に行ってしまいました。。
いかん!何をやっているんだ〜まだ課題も終わっていないのに。。!!
・・・てなわけで、まだまだ落ち着かない日々は続きそうです。
先日(といっても2週間ほど前に)西武戦を見てきました。
毎年恒例のイベントなので、試合を見に行くと「夏が来たな〜」と感じます。
ビール片手に野球観戦、最高です♪
実は諸事情で一足早くなんとフリーになりました。
まだオンサイトで3ヶ月程作業しますが、実質夢のフリーです!
今は時給制ですが、3ヶ月後にはワード単価になり、在宅になれることが決定しちゃいました。
意図したわけではないのですが、少し早くフリーになってしまったことで、今あわててトライアルを受け始めています。
相変わらず環境翻訳の課題はあるし、今月は週末にいろいろイベントも多いし、申し込んだ事すら忘れていたTOEICもあるし。。と、この中でトライアルをこなしていくのはなかなか大変です。(あ、今月はボランティア翻訳もあったっけかな。。)
でももうやるしかない!全部こなすしかないっ!!
というわけで、トライアルが終わった。。。と思ったらまたトライアルかぁ。。
フリーになって安定するまではだいたい半年くらいはかかるみたいだけれど、運良く仕事がきたらきたで、オンサイトとの掛け持ち、大丈夫だろうか。。
とか、いらん心配をしていたら何も手につかず、昨日は結局美容院に行ってしまいました。。
いかん!何をやっているんだ〜まだ課題も終わっていないのに。。!!
・・・てなわけで、まだまだ落ち着かない日々は続きそうです。
April 11, 2010
トライアル合格!
インターン卒業のための社内トライアルを先月末に受け、先日のその結果が発表されました。
結果はみごと合格!
外部の登録希望翻訳者でも合格率は2割と聞いていたし、とても難しい内容だったので、発表を聞いた時にはびっくりしました。
後からじわじわと嬉しさがこみ上げてきて、その日は相当浮かれていましたが、やっとスタート地点に立てただけなんですよね。。。
これからが大変です。
IT翻訳はリーマンの影響以前に業界的に飽和状態だし、コンスタントに仕事できるのは実力のある一握りの翻訳者だということは、ここで修行して身にしみて感じているので、今後は他の分野の勉強も必須だと思っていました。
そこでとりあえず一番興味のある環境翻訳のコースを5月から受講することに決め、この春はいろんなことが動き出す感じです。
来月からは在宅翻訳者になっているはずなので、ツールなども準備しなくては!
でも今日ぐらいはゆっくりしよう、ということで、散歩がてら目黒川の桜を満喫してきました。
最近凝っているオーガニックのステキなカフェを見つけたり、ゆっくり買い物を楽しんだりして、ひさしぶりにリラックスできました。
まだオンサイトでの仕事は残っているので、明日からまたがんばらねば!
美しい桜を見てしっかり充電できたので、明日の仕事はエネルギッシュにこなせそうです♪
結果はみごと合格!
外部の登録希望翻訳者でも合格率は2割と聞いていたし、とても難しい内容だったので、発表を聞いた時にはびっくりしました。
後からじわじわと嬉しさがこみ上げてきて、その日は相当浮かれていましたが、やっとスタート地点に立てただけなんですよね。。。
これからが大変です。
IT翻訳はリーマンの影響以前に業界的に飽和状態だし、コンスタントに仕事できるのは実力のある一握りの翻訳者だということは、ここで修行して身にしみて感じているので、今後は他の分野の勉強も必須だと思っていました。
そこでとりあえず一番興味のある環境翻訳のコースを5月から受講することに決め、この春はいろんなことが動き出す感じです。
来月からは在宅翻訳者になっているはずなので、ツールなども準備しなくては!
でも今日ぐらいはゆっくりしよう、ということで、散歩がてら目黒川の桜を満喫してきました。
最近凝っているオーガニックのステキなカフェを見つけたり、ゆっくり買い物を楽しんだりして、ひさしぶりにリラックスできました。
まだオンサイトでの仕事は残っているので、明日からまたがんばらねば!
美しい桜を見てしっかり充電できたので、明日の仕事はエネルギッシュにこなせそうです♪
October 04, 2009
社会復帰
エレクトロニックガール見に来てくださったみなさん、ありがとうございました!
おかげさまで盛況のままに最終日を向えることができました。
また、せっかくいらしてくださったのに、劇場で会えなかったみなさん、近いうちにお会いしましょう!!
てなわけで、映画も終り、シルバーウィークから続けて連休を取り、久しぶりに夫婦水入らずでリゾートを満喫してきました!
場所はマレーシアのランカウイ島です。
マレーシアは以前一度行ったことがあったけれど、クアラルンプールを散策したのみで、あまり楽しい旅とは言えなかったので、今回は自然が楽しめるアイランドにしました。
ランカウイ島はタイとの国境が近いので、タイ料理はもちろん、マレー、中華、インドなど実にさまざまな料理が楽しめます。
料理は何を食べてもおいしいし、ビールも安いし、現地の人はフレンドリーで、言うことなしでした。
悔やまれるは最終日のスパ。
観光地でマッサージを受けるのは、今後ないなと思います。(場所にもよりますが。。)
こうしてさんざん楽しんだ後の仕事復帰は大変でしたが、無事いつものペースを取り戻しています。
とてもリフレッシュできたようで、仕事も楽しさを取り戻してきました。
また忙しくなると嫌になってくるんだろうけれど。。。
さて、今月はアメリアの定例トライアル、ラストチャンスです!
テクニカルで今回Aを逃すと、また最初からやり直し。。。
前回Bだったのが悔やまれる〜〜!
でも添削を見たら、すべてのポイントをことごとく落としていたので、Cに近いBという感じだったのかも。
クラウンまでの道は遠いなぁ〜・・
仕事では慣れもあるせいか、大きく指摘されることも少なくなってたきたけど(もちろん内容や納期までの時間にも大きく左右されるけれど。。)、こういったトライアルをやると「やっぱりまだまだなんだな。。」と思うことばかり。
でも大事なのは、クラウン会員取得にこだわらず、自分で納得できる訳ができるかどうかってこと。
気負わずいつもの調子でがんばろうっ♪
おかげさまで盛況のままに最終日を向えることができました。
また、せっかくいらしてくださったのに、劇場で会えなかったみなさん、近いうちにお会いしましょう!!
てなわけで、映画も終り、シルバーウィークから続けて連休を取り、久しぶりに夫婦水入らずでリゾートを満喫してきました!
場所はマレーシアのランカウイ島です。
マレーシアは以前一度行ったことがあったけれど、クアラルンプールを散策したのみで、あまり楽しい旅とは言えなかったので、今回は自然が楽しめるアイランドにしました。
ランカウイ島はタイとの国境が近いので、タイ料理はもちろん、マレー、中華、インドなど実にさまざまな料理が楽しめます。
料理は何を食べてもおいしいし、ビールも安いし、現地の人はフレンドリーで、言うことなしでした。
悔やまれるは最終日のスパ。
観光地でマッサージを受けるのは、今後ないなと思います。(場所にもよりますが。。)
こうしてさんざん楽しんだ後の仕事復帰は大変でしたが、無事いつものペースを取り戻しています。
とてもリフレッシュできたようで、仕事も楽しさを取り戻してきました。
また忙しくなると嫌になってくるんだろうけれど。。。
さて、今月はアメリアの定例トライアル、ラストチャンスです!
テクニカルで今回Aを逃すと、また最初からやり直し。。。
前回Bだったのが悔やまれる〜〜!
でも添削を見たら、すべてのポイントをことごとく落としていたので、Cに近いBという感じだったのかも。
クラウンまでの道は遠いなぁ〜・・
仕事では慣れもあるせいか、大きく指摘されることも少なくなってたきたけど(もちろん内容や納期までの時間にも大きく左右されるけれど。。)、こういったトライアルをやると「やっぱりまだまだなんだな。。」と思うことばかり。
でも大事なのは、クラウン会員取得にこだわらず、自分で納得できる訳ができるかどうかってこと。
気負わずいつもの調子でがんばろうっ♪
December 16, 2008
うれしい知らせ
今日はすっごくうれしいことがありました。
さっき仕事から帰ってきたらポストに見慣れた封筒が。。
そうアメリアから定例トライアル結果が届いていたのです!
実は定例トライアルを受けたのは今回がはじめて。
もうフェローの通信もやめてしまったので、何かしたいっ!と思い10月から定例トライアルを受け始めました。
といってもテクニカルやビジネスなど、なじみのある内容の時だけですが。
結果はなんとA取得!
定例トライアルではAA(クラウン会員)を頂点として、A〜Eまでの評価になっており、Aを同一分野で12ヶ月以内に2回取得するとクラウン会員になれるのです。
クラウン会員になるとお仕事の幅もずっと広がるし(アメリアではお仕事の条件でクラウン会員の方のみ、というのが結構あるのです)、何よりスキルに自信がつくはず!
Aのレベル規準は「チェッカーか監修がつけば仕事として通用すると思われる」とありました。
う〜ん、それって今あたりまえの状態でなくてはいけないから、まあ妥当なのか。。
しかしっ!俄然やる気がでました!
これは是非次回もAを取得してテクニカル分野でクラウン会員になりたいところです。
やっぱり目標があるといいもんですね〜。
明日からまた仕事がんばろっ♪
さっき仕事から帰ってきたらポストに見慣れた封筒が。。
そうアメリアから定例トライアル結果が届いていたのです!
実は定例トライアルを受けたのは今回がはじめて。
もうフェローの通信もやめてしまったので、何かしたいっ!と思い10月から定例トライアルを受け始めました。
といってもテクニカルやビジネスなど、なじみのある内容の時だけですが。
結果はなんとA取得!
定例トライアルではAA(クラウン会員)を頂点として、A〜Eまでの評価になっており、Aを同一分野で12ヶ月以内に2回取得するとクラウン会員になれるのです。
クラウン会員になるとお仕事の幅もずっと広がるし(アメリアではお仕事の条件でクラウン会員の方のみ、というのが結構あるのです)、何よりスキルに自信がつくはず!
Aのレベル規準は「チェッカーか監修がつけば仕事として通用すると思われる」とありました。
う〜ん、それって今あたりまえの状態でなくてはいけないから、まあ妥当なのか。。
しかしっ!俄然やる気がでました!
これは是非次回もAを取得してテクニカル分野でクラウン会員になりたいところです。
やっぱり目標があるといいもんですね〜。
明日からまた仕事がんばろっ♪