シロメダカを飼い始めてとても感じるのが、
水鉢の中を泳ぐ姿を鑑賞しやすい、と言うこと。

だってクロメダカだと、黒っぽい水の中で
いったいどこを泳いでいるのかよく見ないと
わからないことが多いのですもの。


その点、白めだかは
元気なのもよく餌を食べるのも、メダカの泳ぐ様子も
すぐがわかって、楽しいです。


シロメダカ
シロメダカ


小さな赤ちゃんが生まれても黒メダカは気がつかなかったけれど、
シロメダカなら、よくわかります。

シロメダカは、本当にきれいなメダカです。


ところで、白めだかと、黒メダカを交配させると
青メダカになるって知ってますか?

青メダカもまた、少し青く光ってキレイです!!


メダカも奥が深いですね。

はまると、どこまでも世界が広がってしまうのです。


シロメダカのお買いものはこちら→シロメダカ

ビオトープの作りかた 超簡単!誰でもできる水鉢ビオトープ
ウォーターガーデンの水鉢 ビオの土・水生植物の土・砂利・小石 水生植物(スイレン・蓮) ビオトープの水生植物 水生植物(浮き草) メダカなどの水生動物(生体) 貝・エビで藻と苔取り