以前「チコちゃんに叱られる」を見てたら、
大人になるとあっという間に1年が過ぎるのはなんで?という質問があった。


ジャネー(ジャネ?)の法則とかっていう
生涯のある時期における時間心理的長さは年齢の逆数比例する
(年齢に反比例する)
というのは聞いたことがあったけど、

「ときめきがなくなったから」という説明は、予想外だったが妙に納得した。



それとは別に。

ここ2か月ほど月日の進むのが遅い。気がする。
あれからまだ2か月…もう2か月…どう言えばいいのやら。


私自身が
右も左もわからないままなのは変わりなく、
前進も後退もしていないことは、なんとなくわかる。


妹も今の身体のことで手いっぱいで、
先のことを考える余裕もないだろう。


どんどん先の不安が押し寄せてきているはずなのに
全然先に進まない。
気持ちも・現実も・時間も。



結果、時間が進むのが遅い気がしちゃうのかも?
それはさすがにときめきじゃないよね~


と、ダンナ様にぐちったら


「そりゃ、しょうがないよな~ 
家族の嫌なことやってるし、色々起きすぎだし。
完全にそのストレスのせいじゃないか?

単純にそう考えておいて、気にしないでおきな
また熱出て倒れるよ?」


と、かえってきた。




そうだったw 寝込んでからもほぼ1か月だったwww
また同じ轍を踏むところだった…



「そういや、明日給料日だけど覚えてる?」


・・・・・・・ヽ(´∀`。)ノ・゚ヤッタアァァ 忘れてました~~。
来るの早いねえ!^^





・・・あれ?(。´-_・)ン?


自分のことはちゃんと棚に上げて
時間が早く過ぎるようにできているらしい。



ちゃっかりしたもんだなあ~と自分にあきれつつ、

こんな防衛機能?を持つ自分と、
それに気づかせてくれるダンナ様に、感謝感謝^^
(たぶん棚ぼただけどwww)


今月は倒れないようにしよう… ←目標低!!!